• ベストアンサー

犬が20~30分離れた場所まで連れて行きます。

犬が20~30分離れた場所まで連れて行きます。 家の20プ分~30分離れた場所に海岸があり、行き方は、何通りもあるのですが、 犬と散歩に出ていると、急に、どこかに引っ張って行き、海岸まで連れられて行く事があります。 いつも道順はバラバラです。 犬にも方向感覚はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.5

あるんでしょうね。嗅覚もいいですし。砂浜がよっぽど好きなんじゃないでしょうか。 存分に遊んであげてください。

その他の回答 (4)

回答No.4

犬にも方向感覚はあるのでしょうか? 勿論あると思いますよ。 帰巣本能というのがあるので。 そして春と秋のこの時期は、発情期のコが多いので誘われるのではないでしょうか? 今日もウチのコ(オス)、匂いに誘われたいへんでした。。。

  • zakku55
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

うちのチワワは方向感覚はあると思います。 大好きなワンコ&飼い主さんがすんでるマンションに 毎日必ず行きます。 行く順序はバラバラ。 でも必ず散歩に連れていくとそのマンションに行きますよ。 もちろん我が家も分かっています。 私は基本ワンコが行く方向にそのままついて行き 最後に自分の家がわかるのかを確認してるのですが 目的が達成(好きなお宅)できれば家に帰ります。 なので方向感覚はあると思いますよ。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、犬にも方向感覚はあるのでしょうか? A、持ち合わせていないと考えた方が説明が付く。 犬は、渡り鳥のように体内磁石を使って北から南へ移動する生き物ではありません。 犬は、基本的に定住生活を送ってきた生き物。 利用しない器官は、いずれ退化していくのが事の理。 仮に数十万年前の祖先がある種の体内磁石に近い器官を有していたとしても、もはや消失したと考えるのが自然。 仮に数十万年前の祖先が方向を記憶する脳機能が発達していたとしても、もはやその機能は消失したと考えるのが自然。 質問者の愛犬が、海岸と家との往復で様々なコースを取れるのは方向感覚を発揮してのことではないと思います。 一つは、散歩経路の学習効果。 二つは、学習効果を実践する高い能力の存在。 この場合、愛犬は、散歩経路を景色の道ではなく臭いの道として学習していると思います。 それゆえに、臭いの道を正しく辿るために、その優れた嗅覚を総動員しているのではないでしょうか? 犬の帰巣本能なるものも、実態は、飼い主の元に帰りたい強い欲求とそれを果たすまで試行錯誤を繰り返す忍耐力の合わせ技。 世の中には、数万単位で道に迷う犬が存在するが、100キロを旅して我が家へ辿り着く犬はほとんどゼロ。 新聞報道に見られる「奇跡の生還」を果たした犬も、実際は、我が家には辿りついていません。 目的地から相当の距離で我が家への道を試行錯誤しているのを発見されたというのが本当のところ。 確かに、昔は、離し飼いしていた犬が、隣町から我が家へ帰ったという話はよく聞きました。 これなんかも、離し飼いによって得られた学習の成果がベースにあると考えるべきかと・・・。 さて、そういうことですから、犬の飼い主は、可能な限り散歩コースを変えて<家に戻るための学習>を積ませる必要があると思います。 <犬には帰巣本能があるから大丈夫>などと構えていると、行方不明犬を作ることにも。 と、私は思います。

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.1

「 種類? & 性格 によりけり 」 と言っておきます。 以前、実家では元猟師の犬 ( 雑種 ) を飼っていました。 実家が田舎なので散歩に行きたくない時は首輪から離して放置してましたが 自然と出て行っては帰ってくるの繰り返しでした。 ただ、二匹目 ( 元猟師の犬 雑種 ) は中々帰ってこないなど・・・・ 結果 あると言ったらある 無いと言ったら無い です。

関連するQ&A