• ベストアンサー

押尾被告のように裁判費用を負担する場合は??

押尾被告のように裁判費用を負担する場合は?? 裁判で裁判費用を負担させられる場合と、させない場合がありますが、 これはどういう判断基準で決めていますか。 知人で犯罪を何度も犯した人がいるのですが、 一年間拘留で費用負担させられたことが一度(約80万円)、 別の事件で約2-3ヶ月の拘留で負担なしのことが一度ありました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

まず、「国選弁護人は無料」は正しいか間違いかといえば間違いと言っていいです。 国選弁護人費用は刑事訴訟費用として計上されます。 刑事訴訟費用は、有罪判決の場合は被告人負担が原則ですから(刑事訴訟法181条) >これはどういう判断基準で決めていますか。 80万円かかったときの訴訟の内容が分からないので何とも言えないですが、 刑事訴訟費用でけっこう大きい割合を占めるのは ・国選弁護人費用(訴訟に時間がかかった場合はどんどん増える) ・証拠調べに鑑定が必要だった場合、鑑定の費用、鑑定人の日当、旅費、宿泊費など ・証人の旅費、日当、宿泊費など です。 (意外とこのへんは被告人負担になるのが原則なのを知らない人が多いんですね) 1年勾留(拘留じゃないですよね?)ということは罪状否認でかなり訴訟も時間かかったんじゃないですか? 2度目のほうは罪状も認め、たぶん国選弁護人もなし(これも誤解している人が多いですが、弁護人は刑訴法289条に定められた一定以上の重罪審理を除き必須ではありません)で2回程度の公判であっさり決着がついた、とかそういうところじゃないでしょうか。 あるいは、被告人に資力がないので国庫負担の判断が下されたか… いずれ、そのへんをどうするかは判決が言い渡される時に一緒に言われているはずです。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

>被告人に訴訟費用を負担してもらう と記載ありましたので間違いないです。 いやいや、国選弁護人は無料ですってば。 わざわざお金を出して国選弁護人を雇う人はいません。 押尾容疑者は間違いなく私選弁護人なので、その分を自分で支払えってことです。 他にも証人を呼んだ場合の交通費旅費とか鑑定による証拠とかそういうのも訴訟費用に含まれます。 医者を証人に呼んだりしてましたよね。 >ただ、80万円のとき、弁護人が国選弁護人だったので、その費用でしょうか? 80万というのは私選でもかなりの高額です。 国選で80万ということは証拠のための鑑定などにかなりの金額がかかったのでは? あと証人を呼ぶのにも交通費やホテル代で数万円はかかります。

noname#120253
noname#120253
回答No.2

ここで出てくる裁判費用とは国選弁護人への費用ですね。詳しくは下記のページを参考に。 http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-4-2.htm

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

刑事裁判の裁判費用は原則無料ですよ。 自分で弁護士を雇った場合はその費用は自己負担ですが、 雇わなければ国選弁護士が自然と選ばれるので無料です。 保釈金や罰金と混同してるのでは?

joker1
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 先ほど。ヤフーのこちらのページからリンクされていた 新聞社か何かのページに http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/manabu_oshio/?1284716819 被告人に訴訟費用を負担してもらう と記載ありましたので間違いないです。 短時間で消えました。 それと、知人の訴訟費用に関しても、私が世話してしましたので、 実話です。 ただ、80万円のとき、弁護人が国選弁護人だったので、その費用でしょうか? 確か、記憶ではそうだった記憶があります。 そうだとすれば、その国選弁護人の費用の負担をさせられる場合と そうでない場合の違いを知りたいと思います。 このあとの方々よろしくお願いします。

joker1
質問者

補足

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100917mog00m040005000c.html?inb=yt ありました。 このページに 訴訟費用は被告人の負担とする。   とあります。