• ベストアンサー

この前、オープンカフェで心理テストとか血液型の話を男がしている合コング

この前、オープンカフェで心理テストとか血液型の話を男がしている合コングループが 脇にいました。 ああ言うのって分析されている方は楽しいものですか? へぇーと思う反面なんかパターン化された眼で見られるという意味ではあまり愉快なものではない気もします。 どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

血液型とか心理テストは 手っ取り早く、適度に盛り上がれる話題、だと思います。 分析を聞いていて 「へ~」と思うこともあるし あまりにも決め付けていると 「バカな」と思いますが 盛り上げようとか楽しもうとしているのだと思うし 結構冷静に見ていますね。 だんまりの男性よりもよっぽど 気遣いのできる人なんじゃないでしょうか。 ただあまりにも断定的な物言いをする人は 今後友人としての付き合いもないだろうな って思いますが(笑) その男性の経験上 女性はそういう話だと 食いつきがよかったんじゃないですかね。 そういう経験から 下調べしてたり習慣化してたりするところもあると思います。 相手の反応を見て話し方を変えていたり 話すジャンルを変えていたりすればそれは 合コン術なんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#131167
noname#131167
回答No.4

人によりますね。 私は血液型の性格分析は嫌いです。 「B型だよ」っていうと、「え~A型だと思ってた!!」ってよく言われるので。。。 B型は性格悪いだの協調性が無いだの碌なこと言われないので気づかいだと思うのですが、つまり性格分析に当てはまって無い=その性格分析が外れてるって事を証明しているように思えます。 話題にしても良いですが、「○型と×型は相性が悪い」とか「△型って性格悪いよね~」とか相手が不愉快になるような発言をしない様にして頂きたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E 血液型と性格との間に特殊な関連を設定した統計的な検証も行われてはいるが、そのような関連を裏付けるような統計データは得られていない。科学的な根拠が存在しないにも関らず、一部の人達の間で科学的な説として扱われることがあるので、今日では疑似科学の1つにも数えられる。 日本でもっとも普及しているABO式血液型性格分類は、能見正比古の著作がその発端である。 社会心理学では、血液型気質相関説を取り上げ、このような説が社会に流布してしまう仕組みや、このような説が流布することによって人々の認知にどのようなひずみが生じるのか研究している論文などが活発に書かれている。 ----------------------------------------- つまり何の根拠もありません。統計学ですらありません。免疫学的には地域特有の疫病と血液型の関連性が指摘される場合もあるようですが性格とは無関係。 異性との会話のネタにするには使えるだけですね。 なので、ユカイもなにも、どうでもいい感じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

楽しいもんではありません。 僕なんかは一番嫌われ者の血液型ですから、勝手に根拠のない分析をされると 「血が性格に影響を与えるのなら、そういう無神経なあんたの血筋を根絶やしにしないとね」 と心の中で思っています。 君を見抜けるオレって、カッコイイだろ? ってところでしょうけど、逆効果ですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A