• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物事に関心がわかない)

興味を持つ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 集団の友達との政治の話題について話せず、テレビニュースも興味を持てない状況です。
  • 純粋な疑問を持てないため、常識的なものや雑学が不足しています。
  • 興味を持つためには、以下の方法が効果的です:1.自分の興味を見つける、2.情報を積極的に取り入れる、3.他人との交流を通じて新たな興味を広げる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

>たいてい言葉がでません。 言葉を発することを自己目的にしてはいませんか? 仮に、そうであれば、少し、焦りすぎです。 言葉ってのは、知識の量が一定以上に蓄えられてこそ溢れ出るものです。 また、そうでなければ発した言葉に重みがありません。 なお、一定量の知識を蓄積するのに、TVニュースの類にのみ頼ってはダメ。 インターネット情報なども、上っ面をながめるだけに終わるとすればダメ。 やはり、新聞に目を通し、かつ、書籍を読むという活字ソースがお勧め。 山を300m登っても、辺りの景色は麓と同じ山地帯のそれ。 山を900m登っても、やっぱり、辺りの景色に変化はなし。 1500m地点まで登って初めて、辺りの景色は一変します。 つまり、物事の質が変化するには、量的変化がある一定量を越える必要があるということ。 同じように、言葉ってのは、知識の量が一定以上に蓄えられてこそ溢れ出るものです。 300m地点や500m地点に相当する知識量では、大した変化はおきません。 1500m地点に相当する知識量のみが、質問者を新しい会話ステージに誘います。 「知を力」にして友と語り合いたい! これは、高校1年生としては当然の欲求。 でも、そのためには、焦らずに、活字ソースから吸収する知の蓄積に努力すること。 そうして、新しい会話ステージへ一歩一歩と近づいてください。 Q、どうしたらいろんな物事に興味をもてるでしょうか? A、質問者の抱えている悩みこそが、それを可能とします。 だって、悩みなき者は、悩まないがゆえに変化も進歩もありません。 「どうしたら」という悩みこそが、質問者の成長と発展の原動力。 確かな原動力があるんだから、焦らずに一歩一歩。 と、思いますよ。

picpic345
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 >言葉を発することを自己目的にしてはいませんか? はっ!!その可能性大です。何か相槌をうたなきゃ、と思っていました。 >言葉ってのは、知識の量が一定以上に蓄えられてこそ溢れ出るものです。 >やはり、新聞に目を通し、かつ、書籍を読むという活字ソースがお勧め。 頑張ります。 >1500m地点に相当する知識量のみが、質問者を新しい会話ステージに誘います。 つまり余分なくらい知性を培っておかないとダメ、ということですよね。 >A、質問者の抱えている悩みこそが、それを可能とします。 おお!なるほど。 >悩みなき者は、悩まないがゆえに変化も進歩もありません。 >「どうしたら」という悩みこそが、質問者の成長と発展の原動力。 >確かな原動力があるんだから、焦らずに一歩一歩。 フォローありがとうございます!! 問い続けて、自分を高めていこうと思います。 悩みも、考え次第ですね(^^)/ 回答、ありがとうございます!!

関連するQ&A