• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Acrobatでエクスプローラが異常終了)

Acrobatでエクスプローラが異常終了

このQ&Aのポイント
  • Acrobat7.1.4なのですが、XP Pro SP3のエクスプローラを開くと異常終了します。
  • Acrobat7をインストールし直しても、PCを再起動しても頻繁に発生します。
  • 購入できないのでAcrobat8以上に上げるのはできません。この問題を解決する方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.7

インストールの順番で状況が変わるようですね。 私のマシンはマルチOSにしてありますが、AcroIEHelper.dllは下記のようになっており、統一されていませんね。 XP 下記ディレクトリ内 C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroIEHelper.dll ファイルバージョン 7.0.9.50 AcroPDF.dll ファイルバージョン 7.0.0.0 C:\Program Files\Common Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroPDF.dll ファイルバージョン 8.1.7.58 Vista 下記ディレクトリ内 C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroIEHelper.dll ファイルバージョン 7.0.9.50 AcroPDF.dll ファイルバージョン 7.0.0.0 C:\Program Files\Common Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroPDF.dll ファイルバージョン 9.1.0.163 7 下記ディレクトリ内 C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroIEHelper.dll ファイルバージョン 7.0.0.1333 AcroPDF.dll ファイルバージョン 7.0.0.0 C:\Program Files\Common Files\Adobe\Acrobat 7.0\ActiveX\ AcroIEHelper.dll ファイルバージョン 9.3.3.177 AcroPDF.dll ファイルバージョン 9.3.3.177 Common Files のファイルは Acrobat Reader 8/9 をインストール(現在はアンインストールしている)した時のゴミかもしれませんが、7ではAcroIEHelper.dll のファイルバージョンが違っていました。 同じようにバージョンアップしたはずなんですが、クエスチョンです。 インストールの順番でうまくいくといいですね。

yurielna
質問者

お礼

acroiehelper.dllの保存場所は変わらないのですが、インストール順序が影響しているのでしょうか。 2台とも同じ現象でしたが、1台はAcrobat7だけでReader9は入れていませんでした。 最終使用日がおかしかったのも謎です。 今までは頻発していたのが、今日一日全く正常にエクスプローラ使えています。 おそらくもう大丈夫だろうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.6

なかなか厄介ですね。少しは進んだようですが。 また幾つか教えていただけますか。 ・エクスプローラを開くと これはどのような操作をされているのですか、ブラウザ(インターネット エクスプローラ)を起動するということでしょうか。 その場合、IEのバージョンはいくつですか。 ・現在、Acrobat7.1.4は正常に働いていますか ・XPのSPはいくつですか  マイコンピュータを右クリックしてプロパティで確認できます ・Windows Updateは実行していますか

yurielna
質問者

お礼

デスクトップにあるフォルダへのショートカットやマイコンピュータです。 Acrobatは正常に動いています。 XPは質問にありますようにSP3です。 windows updateは自動更新になっています。 「acroiehelper.dll」が影響しているようですが、Acrobat7だけ再インストールしてもダメでした。 Reader9.3.4をインストールしましたが、エクスプローラが終了するときに「acroiehelper.dll」が出ます。 プログラムの追加と削除を見ると、Acrobat7の最終使用日が2072/4/22とおかしいです。 Acrobat7とReader9をアンインストール どちらも無い状態では、エクスプローラは正常 Reader9だけをインストール エクスプローラは正常 Reader9をインストールした後に、Acrobat7をインストール 少し試した限りでは今の所正常 デバッグが出た端末でも、「acroiehelper.dll」が出てエクスプローラが起動できない事がありました。 エラーが出るときは数回フォルダを開いただけですぐ起動できなくなっていましたが、 2台とも上記の通り実行したところ、何十回試しても今はエラーが出ないようですので、明日以降もこれでしばらく様子をみます。 ありがとうございました。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.5

> 二つの端末とも上記の3つが入っています。 > しかし、デバッグが出るは片方のみです。 マイクロソフトに下記の情報があります。サーバーと書いてありますが現象は同じだと思います。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/5hs4b7a6.aspx サーバーでなくても適用できるようです。 http://vsug.jp/tabid/63/forumid/72/postid/4180/view/topic/Default.aspx

yurielna
質問者

お礼

レジストリを削除して、様子をみてみます。 ありがとうございました。

yurielna
質問者

補足

デバッグが出ていた端末 レジストリを削除しました。 しかし、 問題が発生したため、Explorer.exeを終了します。 と出ます。 エラー署名には、acroiehelper.dllとあります。 デバッグボタンは出なくなりました。 エラーが出たあとでもエスクプローラは起動できました。 こちらは元々デバッグボタンを押して進むとエクスプローラは起動出来ていたので、 レジストを削除してデバッグのエラーが出る手間がなくなった分良くなりました。 最初のデバッグが出ない端末 同名のレジストリは削除されていました。 上記と同じエラーが出ますが、こちらは出たあとにエクスプローラが起動せずに、 acrobatを最新にするようにとリンクが出てきて最初の質問と同じです。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.4

ひとつ質問を忘れていました。 Visual Studio Express Editionをインストールしていますか。

yurielna
質問者

補足

Microsoft Windows SDK for Visual Studio 2008 Express Tools for Win32 Microsoft Windows SDK for Visual Studio 2008 Express Tools for .NET Framework Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition 二つの端末とも上記の3つが入っています。 しかし、デバッグが出るは片方のみです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

そのエラーは .NET Framework の出すエラーメッセージですね。 可能性としては Framework が壊れているかSPが当たっていないかではないでしょうか。 Windows Update を起動してカスタムをクリックすると Framework 関係のアップデートが表示されませんか。 あるいはインストールされている Frameworkのバージョンを調べて、それをアンインストール/再インストールしてみたらいかがでしょうか。 バージョンのチェックは下記を参照してください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/246checkvdnfw/checkvdnfw.html

yurielna
質問者

お礼

プログラムの追加と削除を見ると、Frameworkは1.1、2.0、3.0、3.5、3.5SP1が入っていました。 Microsoft Updateのカスタムを見ると、Framwork4がありましたのでこれをインストールして、様子を見てみます。 ありがとうございました。  

yurielna
質問者

補足

2.0/3.0/3.5は互換があるようですので、2.0と3.0は削除して様子をみてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

アドビの下記の方法を試してみたらいかがでしょうか。 Acrobat または Adobe Reader が起動時にフリーズまたは終了してしまう(Windows 版 Acrobat 6-8/3D) http://kb2.adobe.com/jp/cps/223/223367.html

yurielna
質問者

お礼

追記ができないので、ここに書かせていただきます。 Reader9をインストールしました。 Acrobatを最新にするようなメッセージは出なくなりましたが、 問題が発生して終了してしまい、ログオフしないとエクスプローラが起動しないのは変わりませんでした。   元々デバッグが出ていた端末はエクスプローラの起動ができるので、何かが違うようです。  

yurielna
質問者

補足

Acrobatの使用には全く問題なく正常です。 質問内容にも書きましたが、Acrobatを起動していなくても、XPのエクスプローラが終了します。 他の端末でもAcrobat7を入れてから同じようにエクスプローラが終了するようになったのですが、 そのダイアログに「デバッグ」ボタンが出るようにりました。 ここをクリックすると、 explorer.exe[3908]でハンドルされていないWin32の例外が発生しました。この例外のJust-In-Timeデバッグに失敗し、次のエラーが発生しました。 インストールされたデバッガでJust-In-Timeデバッグが有効になっていません。Visual Studioでは、[ツール]メニューの[オプション]を選択し[デバッグ]にある [Just-In-Time]からJust-In-Timeデバッグを有効にできます。 と出ますが、これを閉じると、 ログオフしなくてもエクスプローラが使えるようになりますが、しばらくすると また同じようにエクスプローラは終了してしまいます。 今この端末でエクスプローラが終了するときには、「デバッグ」ボタンが出てこないので 頻繁にログオフとログオンを繰り返しています。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira618
  • ベストアンサー率35% (101/281)
回答No.1

そのAcrobat7.1.4でウエブ上のデータをPDFにする事はありますか。 単に回覧のみであれば、現在リーダーが9.0なのでそちらのプラグインを入れれば問題は解決するはずです。

参考URL:
http://macromediastudiomx.com.br/jp/products/reader/
yurielna
質問者

お礼

> Acrobat7を削除してReader9を入れるという事ですか? これが解からなかったので、すぐには試していませんでしたが、 Acrobat7を削除せずに、Reader9をインストールしたので、これで様子をみてみます。 これでデバッグが出ていた端末のようにエラーが出たあとでもエクスプローラが起動できる ようになれば、まだ助かります。 ありがとうございます。  

yurielna
質問者

補足

Acrobat7を削除してReader9を入れるという事ですか? PDF作成に使用しているのでAcrobat7は削除できません。 CADソフトからのドキュメント出力でPDFを作成した時に、acrobat7以上でないと結合できないので 今Acrobat7にしてあります。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A