- ベストアンサー
中学生の女子の母が子どもの愚痴に対処する方法
- 中学生の女子の母が、子どもの愚痴にどのように対処すればよいかについて相談しています。娘はまじめでおとなしく、目立たないタイプの子ですが、最近は仲の良い友達がおらず、苦手な子と一緒に過ごさなければならない状況が続いています。帰宅後も学校や塾が嫌だと愚痴を言い続け、自分自身を押さえつけられているような悩みも抱えています。母親としてどのようにサポートすれば良いのでしょうか。
- 中学3年生の娘はおとなしく、クラスでは目立たないタイプの子ですが、最近は仲の良い友達がおらず、苦手な子と一緒に過ごさなければならない状況に悩んでいます。帰宅後も学校や塾が嫌だと愚痴を言い続け、自分自身を押さえつけられているような気持ちから解放されたいと思っています。母親としてどのように向き合えば良いのでしょうか。
- 中学生の女子の母は、娘が最近愚痴を言い続けることに悩んでいます。娘はまじめでおとなしく、クラスでは目立たないタイプの子ですが、友達がおらず苦手な子と一緒に過ごさなければならない状況に困っています。帰宅後も学校や塾が嫌だと言い続け、自分の気持ちをぶつけられているような感じです。母親としてどのようにサポートすれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学生の子供がいます。 私の中3の頃とそっくりです。中2まではクラスに一人は自分と気が合う友達がいました。 でも、中3になったとき、一人もいない。以前の仲良しグループの一人はいましたが、 その子とはあまり気が合いませんでした。別の子と一緒なら、グループでいられましたが、 1対1だと話も弾まなくて・・・ ちょうどいいや、受験生だと割り切って、勉強に力を入れることにしました。 共通の話題も少なくて、グループ内では面倒なヤツと思われていたかもしれませんが、 孤立することもなく、無事卒業しました。 高校生になったら、なんか吹っ切れて、グループのほとんどの子が、一緒の学校に行くことに なりましたが、中学生の頃とは全く違って、つきあえました。 「なんか、変わったよね。急に明るくなったよね」って言われました。 私は、環境が変わることで、いい方向に行けました。 お子さんは、まだ愚痴が言える人がいるから安心です。言うことで自分の中で 消化していけます。何もアドバイスしなくてもいいと思います。「うん、うん」と 相づちだけでもいいと思います。教育相談のアドバイスは当たっているかも? 後半年すれば、今の環境が変わるのですから、その先のことをいろいろ考えてみても いいのかなと思います。
その他の回答 (2)
- matu-uwa
- ベストアンサー率24% (19/77)
どうも、現役男子中学三年生です。 女子と男子とでは、考えが違うかもしれませんが、参考意見として… ボクも毎日のように愚痴ってます。 嫌なヤツも多いし、担任も嫌だし… しかし、そういう生活の中にでも、多少は楽しいことや嬉しいことがあるのです。 そのため(プラス 給食の為)に学校に行ってる、といっても過言では無いです。 それでも、やっぱり良いことより嫌なことの方多いです。 その分を愚痴って少しでも発散させようとしているのでは無いでしょうか。 ボクの場合は、ブログの方が愚痴りやすい(ぼやきやすい)ので、ブログでしています。 でも、娘さんがあなたに愚痴るということは、あなたのことを信頼しているのでしょう。 娘さんが、こうして欲しい ああして欲しい ということにだけつきあい、 あとは、はいはい と流しておいたら大丈夫なはずです。 長文失礼
お礼
matu-uwa君ありがとうございました。 娘に言わせると男子と話しているほうが、気を遣わなくていいので楽だし、男子の友達関係のほうがいいなあって言っていたのでそうなのかなって思っていました。 多少は楽しいことや、嬉しいことがあるから学校に行っているというのも過言ではないっていい言葉ですね。そのとおりそうした日々の積み重ねを大切に過ごせたらいいなあって思います。 娘と同世代の方のエール身にしみました。 嫌なことが多い時期だからこその成長もあるはず。楽しみにしたいと思います。 本当にありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 我が家にも 中学生の娘達が居ます。 友達に格好つけて 日々が嫌な時期なんだと思いますよ。 だって、中三生って 毎月テストばかり、今月なんて3回もテストがありますしね。。 息が抜けない状態ですから。。。 友達関係だけで学校を拒むなら 塾も嫌 とは言わないでしょうし。 ある程度は聞き流す、分かっていても分からないフリをする事も必要なのかな って思ったりします。 愚痴の無い人なんて居ないと思うし、まだ子供ですから、、愚痴をどう発散していいのか、言ったら相手はどう思うのか、、って事迄は 考えてないと思いますし 考えられないと思います。 苦手な子でも 一緒に居られるのですから まだ救いだと思いますよ。 その子が 離れてしまったら 一人なのでしょ? その方が孤立感だし、愚痴だけでは収まらないと思うのです。 苦手な子、、、それも対応出来るいい学習だと思います。 何処かで人間関係を学ばなければならないなら 中学生で学んだ方が 私的には良いかと思います。 高校生、大学生で 悩んで落ち込むよりも 若干傷は軽い気がしますし。。。
お礼
mama4615さんありがとうございます。 3年生になってから、親友が転校し部活も引退して、塾も塾長が変わりいろいろ大変みたいです。 さほど荒れた学校ではないのですが、すべて嫌になっているみたいです。 自分のクラス以外だったらどのクラスにも友達がいたのに、、というのがあって切り替えできないみたいです。 いい経験だったねと笑えるよう親もどっしりかまえますね。 頑張ってみます。
お礼
snuggeryさん ご自分の体験をお話しくださいましてありがとうございます。 学校行事を通して多少気持ちも変化してきたような気がしています。 今は、行きたい学校を含めて学際巡りを親子でしています。 同じ中学の子が行かない高校が理想と言われなんでここ??というような状況ではありますが、、 しばらく頑張っていこうと思います。