ベストアンサー 心が無くなると 2010/09/07 20:28 心が無くなると 人間の日常はどうなるのでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cucumber-y ベストアンサー率17% (1846/10420) 2010/09/07 21:39 回答No.4 知能や知識は大脳がつかさどっているので、そのままですよね。 心を伝える言葉は持たなくとも群れの中で情報を伝達する手段として言語は発達しそうに思います。 そうなると、まったく日常に無駄が無い地球上で最も合理的な生物として食物連鎖の頂点に君臨するのではないでしょうか。 楽しくも面白くもありませんが。。。 質問者 お礼 2010/09/07 22:54 ご回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) atozD ベストアンサー率9% (2/22) 2010/09/07 21:27 回答No.3 ん? 逆のような? 人間、何かに囚われてしまうと、こころが無くなってしまう生き物のようです。 例えば、クルマに目が眩んでいる時、とか。 (こんな時は、完全に、自己中、でしょう) 質問通りで、回答致しますと、 人間は、神経を通して心へ伝達し、こころが判断をします。 例えば、信号が赤に変わったのを、視神経が感じ取り心に伝えます。 すると、こころが「危ない、止まる!」と判断。 心が無くなると、判断不能となります。 狂人になってしまったり、恍惚の人になったりするのではないでしょうか。 赤信号を、平気で渡ってしまう、とか。 ちなみに、伝達する神経がやられてしまうと、こころに正確に伝わらなくなってしまい歪んでしまいます(病気。こころの病?) 本人は、「こうしたい」と思っても、神経がやられていますので、逆に伝わったりします。すると、ますます人間不信へと。(誰も分かってくれない、とか) 質問者 お礼 2010/09/07 22:52 ご回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ahochaimas ベストアンサー率11% (16/135) 2010/09/07 21:03 回答No.2 喜怒哀楽の無い静かな世界になるでしょう… 質問者 お礼 2010/09/07 22:50 ご回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Lupinus2 ベストアンサー率26% (1802/6710) 2010/09/07 20:32 回答No.1 忙しくなります。 忙しいという字は心を亡くすと書くのです。 質問者 お礼 2010/09/07 21:55 ご回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 感動した心を継続させるには? 感動した事柄や、そうだと目からウロコの考え方 。 よしわかった、そういう気持ちで生きていこう!‥と思ってもいつも日常生活をしていくうちにすぐに気持ちが薄らいで忘れてしまいます。 何故あんなに心を打ったのにその心を継続しながら生きていけないのか。人間である以上仕方ない事なのか。 単に自分の日常にマッチしなかったのか。わかりません。どうすればあの心を継続して感謝しながら生きていけるのでしょうか? アドバイスお願い致します。 心が狭くて何が悪い 恐らくですが 私は心の狭い人間です そこで思ったのですが 心が狭くて何が悪いのですか? 何か困ることありますか?心が狭くて困ることがあるなら 具体的に教えてくれませんか? 私的に困る事は特にありませんね 心なんか狭くても別に構わないじゃん 人間は心狭くても普通に生きていけると思います 人に向かって お前心狭いんだね なんて言える奴って 逆に じゃあ お前は そんなに心が広いのかよ? って思いますね 皆さんはどう思いますか? 心の癒しについて 昨日さるところで被災地で心の支援をしているグループの代表の方の話を聞きました。 ハグすることがとても大切でそれを中心にやっているとのことでした。 専門の資格を持っていらっしゃるような、口ぶりでしたが、 悲しみで苦しむ人が、ハグで癒されるものなのでしょうか。 人間は本能的に自分を中心に30C以内に見知らぬ人が来ると警戒する。 ということを聞いたことがあります。また日常的にハグをする習慣もありません。 どのようにしてそこまで人の心を開くのか、が話には抜けていました。 ハグで心が癒されることを実証する学説とかあれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いいたします。 【人間の心】人間の心はどこにありますか? 【人間の心】人間の心はどこにありますか? 心は何で出来ていますか? 疑いの心、信じる心 人間関係でもっとも大切なことは、信頼関係。 人を疑い始めたら、きりがない。なにもできない。 人を信じるとお人よしになってしまい、バカをみる。 疑い深い人間は、それ以上人を信じることはできなくなるものなのでしょうか。疑い深い人間を救う道はないのでしょうか。 愛する人を疑う心、離れている人を疑う心、そばに居ても疑う心、信じてあげる心に変えるにはどんな体験が必要なのでしょうか。 体験から救ったお話をお聞かせください。 心を入れ替えるとは 精神性とか、人間性とかいろいろあって、 心を入れ替えたいなどとよく言いますが、 心を入れ替えるとはどーゆーことでしょうか。 心は入れ替えられるものでしょうか。 あなたの心の拠り所を教えてください 家庭や学業・仕事等がうまくいっている時は、悩みがないとは言わないにせよ、あまり考えないことだと思います。 しかし、人間関係に悩んだり、学業・仕事がうまくいかない時は、誰か(人間以外を含め)を思い、心の支え・拠り所にすることはありませんか? ご経験がある方が、もしいらっしゃいましたら、誰(人間以外でしたら何)を心の拠り所にしたか、差し支えない限りで教えてください。 *氏名を記入する必要はありません。回答者様とその方との関係や人柄等を記入いただければ十分です。 また参考に、性別・年齢(20歳代等年代でも可)・心の拠り所が必要になった状況等を、差し支えない限りで記入いただけますと幸いです。 私自身が、現在追い詰められた状況にあり、参考にいたしたく質問いたしました。 *日常的に、本サイトを閲覧できる環境にありません。お礼がおそくなることについて、あらかじめご了承ください。 心を読まれる よろしくです。 心を読まれてしまいます。 どうすれば防げますか。 相手は多分人間です。 分かりやすく言うと 私の心をいつも誰かが読み取っています。 わたしはどうすればよいでしょうか。 心が折れそうになる些細なこととは? スポーツの試合の途中でくじけたときに「心が折れる」と言うようになって久しいです。 日常で心が折れそうになる些細なことを教えてください。 例 「さあ、お寿司を食べよう」と思って割り箸がうまくわれなかったとき、心が折れそうになる 心らへの強い憎しみの捨て方 お教え下さい 許容範囲を超えた経験をさせられました 心は疲れていますけれど病んではおりません あやうい心をすっとぼけてまで出す あやうい心の人間たちは未だいます 心底生きにくさを感じます 憎しみ呪う心は自然ながらどう消化すればと悩みます 心は否応なしに殆ど他者や事柄への疑心です 良い案があればお教え下さい 心に触れる感覚 子供の頃とか、目の前に人がいて、お話とか、何か一緒にしていても、お互い心に触れてる、触れらている感覚ってありましたよね。特に子供同士なんかでは。 お互いに心に触れ触れるられているんだという感覚や確信。 心をしっかりキャッチでき。捕らえ捕らえられているというリアル感、現在感。ってあったと思うんです。 大人になるにつれて、そんな人の心に触れられる機会や能力を、多くの人が、自分の中にも相手の中にも見失っていってしまう。自分の中でも相手の中でも衰退し見失っていってしまう。指向性が落ち込んでしまう。 誰もが思ったことのある記憶。相互の間で心を理解できなくそして理解されない。そんなもどかしさを感じたこと。 そんな時期って、あなたにとっていつの頃からでしたか? 子供の頃と比べると、日々現れる大人の日常は心の虚空の空間とさえ化してしまっている。 人間ってそんな生き物だと思いますか?だったらこの世っていったい.....。 人の心を感じる感覚は、年齢と共に見つけにくいものとなり、縮小していくものなんでしょうか? 揺るがない心を持ちたいです 職場の人間関係が悪く、すぐに怯えてしまいます。 誰に何を言われても、揺るがない心が持てるようになりたいです。 そうなるには、まずどうしたら良いですか。 ロボットは心を持ちうるか? コンピュータが進化してあらゆることが可能になったとして、人間はコンピュータに心を持たせうるのでしょうか? そのとき人間とロボットの区別はなにでできるんですか? そもそも人間の心って特別なものなんですか? 考えるといろいろとわかりません。一緒に考えてくれませんか? 広い心を持つには?? 広い心を持つには?? 私は器の小さい人間です。 小さなことでも、人にバカにされるとムカついてしまいます。特に見下しているやつからバカにされると非常に腹が立ちます。 こういう時、こんなやつに馬鹿にされてムカついて、自分はなんて弱いんだ、と感じます。 更には、頭の中でそいつをボコボコにする想像までしてしまいます。 実際に怒った時はそこまでの事はしませんが、ちょっと異常だと思います。 器が大きく、心の広い人間になるにはどうすれば良いでしょうか。 日頃からこういうことを気をつける、等ありましたら教えてください。 心に重さがあるなら 心に重さがあるならどれ位と思いますか? 例えば自分の体の中に心という臓器がるか、もしくは人間をミキサーに掛けて ドロドロになったものを遠心分離機に掛けると心が抽出できたとします。 そのようにもし心が物質的なものであったとします。イメージで答えていただければと思います。その心の重さはどれ位とイメージしますか? 私は3kg位でしょうか?心臓の下あたりに心の臓器がありそうです。 但し、自分の体重より思い値は無しでお願いします。 心についてです。 心についてです。 心というのは定義が曖昧なので、ちょっとややこしい質問です。 いえ、質問というか、みなさんの意見や考え方を求む、といった感じですね。優先度は低いです。 ふと疑問に思ったのでこぼしてみる、といった感じです。 以下質問 コレは人間だけに限ったことじゃないですが…… 人は自分の心を守るために、自分の身体すら傷つけるときがありますよね。 つまりあれは、自分の身体よりも心の方が大事ということなのでしょうか。 心というのはとても大事なものなのだと、他人の行動や自分の行動を見ていても思いますが、一体どうして【心】というものはそこまで【大事】なものなのでしょうか? 心の発達というのは、よくわからないですが、立派な生物の【進化】ですよね。だとしたら進化の過程に於いて【心】というものを身体より大事にし、育むことで、人間は結局なにがしたいのでしょう? ただ生き延びるため、種族を繁栄させるために(カラスのように)賢さを選んだのはわかりますが、どうもそれだけじゃないように思えるんですよね。心のために身体を傷つけたりするし。 現代人の思考や心はある日突然現れたものじゃなく、複雑な進化(あるいは退化?)をくり返して生まれたものですよね。ならつまり、これからももっともっと人間の心や思考が【なんらかの進化】をする可能性があると言うことですよね。では、その到達点は一体どういうものなのでしょう? 厨二的なアレですが、【人は何処へ行くのか】みたいなことを聞いています。何処へ行きたいんでしょう?何がしたいんでしょう? この質問に対しての回答は自由です。ていうか質問が意味不明なので(汗)、回答様もフリーダムで大丈夫です ●作家等の意見の引用 ●学術的な事実、推測 ●この質問の何らかのヒントが得られそうなお勧めの本や小説 ホントになんでもOKでございます。でも、できればみなさんの【生の意見】を聞きたいです! 追記 【心理学】というジャンルにしようか迷ったのですが、なんか違うような気もしたので、哲学の方で質問させていただきました。 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 【人間の心は物質なのになぜ心があるのでしょうか?】 物質には意識はないというが、人間の心は物質なのに意識が存在しているではないですか! 人間は所詮、物質なので意識はないと言っておきながら、「人間の進化は常に生きる事を目的としている」と大風呂敷を広げて特技げになっているが、 それだと人間が自殺するのはなぜでしょう? 人間の進化が常に生きる事を目的としているのなら今、日本で少子化が進んでいるのはなぜでしょう!! 子供どころか結婚すらしていない。 彼ら彼女らは人間の進化が自らが生きる事という選択において、自分の子孫を残すより自分の命が生き延びる方が人間の進化の過程において、最適解だと導き出した解の説明を出来ますか? 子孫を残すより自分が生き延びる道のどこに未来に繋がる進化が存在しているのでしょう!! この謎を解明出来て一定の答えを出せている賢者はいますか? これのどこが人間の進化なのですか? なぜ人間には心があると思うのでしょうか? 人間を解剖しても「心」という臓器はないのに なぜ人間には心があると仮定するのでしょうか? ・親やまわりの人にそう教えられたから、 ・それが常識だから でしょうか? よろしくお願い致します。 心をきれいにしたい 一日を終えて、身体の不調にも、イヤな人間関係も終わり、今からの時間 心の為に、御返しの意味もこめて、心をきれいにしようと思っています。心をきれいに出来る事、実践されている方、あなたのやり方を聞かせてください!すべてをリセットして、明日からのすべてのために、出来そうな事です。よろしくおねがいします......。 心が汚れている・・・ よろしくお願いします。30代男性です。 いつも思うのです。自分の心は汚れているな、と。 過去に父親から奴隷か召使のように時間管理をされ、気に入らなければ殴るけるされたことや 理不尽なことを思い出しては怒りが心に湧き上がってきたり、人間関係がうまくいかなかったことや、会社から理不尽な扱いを受けたことを思い出しては心を乱されます。 30過ぎて何過去にこだわっているんだ、と自分でも馬鹿らしくなるのですが、 なかなかこの衝動的に湧き上がってくる怒りを抑えられません。 自分に対して言われのない非難中傷をした人間などに復讐をしたいとさえ思うこともあります。 普通は、もっと平穏な心をもってますよね? 周りの人間を見ても、過去にこだわらず、今を楽しく生きている人間がいて、うらやましくさえ思います。 なぜか自分にはそれができない。それは過去にこだわっているからだと思うのですが、 この心の汚れをなんとかしたいです。 変なコンプレックスを持ったり、卑屈になったり、怒りが抑えられなかったり、ネガティブな感情に一日中支配されています。 本当にどうにかしたいです。普通の人なら思わないようなことを思って馬鹿な感情に支配されています。 たとえば、会社での席の近くに、東大卒で美人で妊娠していてかつ親は医者という女性がいます。こういう人は何も苦労してないんだろうなあ、いやなことなんて何もないんだろうな、と思ってしまいます。実際そんなことはないはずで、いやなことがない人間なんていないと思うのですが、人がほしいものをすべて手に入れている(ようにみえる)のがうらやましく思うのです。本当はそんなことないのは頭では理解しているのですが。 じゃあ実際に自分がその立場になれば、彼女のように笑顔で毎日過ごせるかというとそうではないというのもわかっています。自分の今の価値観や感情、心の汚れではどんな立場になっても笑顔で過ごすことなんて無理だろう、と思います。 何とかしたいです。ネガティブな感情から抜け出したいです。 アドバイスよろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考になります。 ありがとうございました。