- 締切済み
38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について
38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について 実家で両親(64歳自営廃業して年金生活中)小4の息子一人の4人暮らしです。 私は高校卒業してから3回ほど転職経験ありますがすべて一般企業で一般事務をしてきました。 半年前、体調崩して(不安神経症)退職、現在傷病手当受給中ですがこれからのことを考えると 上記の制度を利用して資格を得て福祉の仕事をしたいと考えています。具体的には介護福祉士です。 体調もよくなり、医師からも就業可能証明書はいつでも出せるとのことで体は大丈夫。 学費は初年度は確保しており、後は両親のサポートもあり、息子ももう10才ですので 環境も大丈夫。不足がでたら、バイトや貸付制度で補う計画もたてています。 そんな感じで4月入校めざしてオープンキャンパスに参加して学校を探しているところですが 福祉関係はまったく未経験ですが、やりがいもあるときいています。 こんな私にアドバイスいろいろいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monet_511
- ベストアンサー率31% (6/19)
お礼ありがとうございます。NO2です。母子高等技能訓練促進費についてですが、すでに調べられているかと思いますが、24年3月末現在の修業分については、支援を受けられるはずだったと記憶しております。 入学金についても補助があるように記憶しているので、詳しいことは市町村の窓口で聞いて、損のないように!! 24年4月以降になると、2分の1程度の支援になったような…曖昧でごめんなさい。 私の友人も、この制度で福祉士目指して学校に通っています。シングルマザーの方や、社会経験のある方もたくさんいると話していました。 実務経験がないため、実習に行って、かなりヘコんだらしいですが、誰だってそうです。私は、介護職を10年やってますけど、ヘコむことばかりです。日々勉強ですから。 母は強し!だと思います。頑張ってくださいね。
- monet_511
- ベストアンサー率31% (6/19)
こんばんは。私も介護職をしています。数年前に介護福祉士を取りました。私の場合は、ヘルパー2級から実務経験を積んで取得した形です。 先の方がおっしゃるように、賃金は考えている以上に低いです、残念ながら。 妻子持ちの男性などは、共働きでないと家族を養っていくのは難しいと思うくらいです。 先日、私の職場に介護福祉士を目指す専門学校の実習生がきました。介護未経験の30代の男女でした。学校で学んできた内容は、頭での理解と実際の現場での仕事内容のギャップは、あると思いますが、皆さん最初はそうなんです。 驚きと戸惑いの連続と、ヘコむこともしょっちゅうです、今だに。 ですが、これからの更なる高齢化社会には、介護に携わる方の人手不足は深刻です。 待遇面で、少しでも改善されたら良いですが… 賃金は安いですが、私はこの仕事が楽しい(こういう言葉は誤解を招くかも知れませんが…)です。 不安はたくさんあると思いますが、4月から頑張ってください!
お礼
お返事ありがとうございます!! 介護福祉士について調べるとほんとに賃金の低さで離職率も高く 高齢化社会のニーズに反して介護福祉士の人材確保不足に国も政策を 改めていかないといけないところに直面しているようですね。 でも私の住んでいる地域は一般企業でも賃金は安く、共働きが当たり前の 地域なので正社員の募集があるだけでもマシです。 息子の社会見学で特老ホームに保護者として一緒に見学させていただいたのですが いろいろと考えさせられました・・・。 不安ですが、まずは行動してみないと何も始まらないので がんばっていこうと思います。 つらいときは社会経験を思い出して・・・・。 とにかく社会人が半数いる専門学校なので刺激になると思います。 ありがとうございました!!
福祉ですか、良い職業ですね・・・ 福祉関係の仕事は・・・体力と根気と誠意ですよね・・・遣り甲斐は十分有る!有りすぎる位に! でも、賃金は低いのが現状なのは覚悟の上で、選択して学校に行って資格を取る覚悟は立派としか言えませんね!!! 将来は介護プランナーとして活躍して下さい! もっと、日本の介護福祉に携わる方々の賃金が上がればと本当に思います! 頑張れ福祉ママ!心から応援します!
お礼
お返事ありがとうございます。 保育士と介護福祉士が目標ですが、需要や現実面から介護福祉士の 資格取得をめざします。 賃金の低さ、仕事のキツさ、正直若いころは敬遠していました。 しかし、今まで自分勝手に生きてきて、この年齢でつまづき振り返ってみると 何かこう・・・利益優先でなく、きれいごとですが人の手助けをする世界に 踏み込んでみたいと思いました。 一般企業の職探しもおんなじように厳しいです。 4月入校めざしてがんばります。 国としても介護福祉の問題は重要課題になってるようです。 応援ありがとうございます!!
お礼
市役所の窓口で確認したところおっしゃるとおり24年3月末までに入学した人が、 就学中、生活給付金を受給できるとのことで申請者と同居人の住民税が課税か非課税かで 金額は変わりますが、かなり助かります。 3年ほど前にこの制度の相談に行ったときは就学して3分の2が経過して初めて学費の2分の1が 支給されるだけだったので、それまで学費はなんとか工面しても生活費の補助がないから 学校に通うのが無理で、現場に見合った制度でないとかなり非難されていたから 改善されたのかな。 でも期限をつけてるということは試験的みたいですね。 また、ハローワークにも一応行ってみたら、雇用保険受給資格者の職業訓練として 介護福祉士の専門学校もあるようで、2年間は受給資格が途中で切れても延長して卒業までは 雇用保険(失業保険)を受給でき、なおかつ学費も免除してくれる制度が過去あったそうです。 国や県では予算はとってるけど、今回どんな形で実施されるかどうか、12月頃にならないと わからないそうですが、倍率はかなり高いことが予想されますがこちらもアンテナを張っておこうと 思います。 人生凹みまくりですが、希望もってこのタイミングにチャレンジしてみたいと思います。 10年も介護職を続けられてるmonet511さん尊敬します! ご友人のお話励みになりました。 がんばってみます。 ありがとうございます!!