• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VAIOのVGN-TZ93Sパソコンで現在大容量バッテリーVGP-BP)

VAIO VGN-TZ93Sパソコンで使える通常容量バッテリーの型番を教えてください

このQ&Aのポイント
  • VAIOのVGN-TZ93Sパソコンで現在大容量バッテリーVGP-BPX11を使用中ですが、通常容量バッテリーの型番を知りたいです。
  • 2年前に購入したVAIOのVGN-TZ93Sパソコンで使える通常容量バッテリーの型番が分からず困っています。
  • VAIOのVGN-TZ93Sパソコンで使用できる通常容量バッテリーの型番を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

自宅でも充電池をつけたまま使う利点は 突然の停電や、コード脱落による電源断を防げる点につきます。 ですから、そういった不安がまったく無いなら とりたてて利点が無いという考え方はできます。 たとえば、安定した設置状況でコード脱落の恐れが無いとか… 無停電電源装置を介して、停電の影響から開放されているとか。 私個人としては、主力の二台は無停電電源装置に繋がっているので 充電池装備のノートPCの利点も感じません。が 言ってしまうと、だったらノートPCを買う利点など一切無い。 半面、充電池を外しておいたほうがいいという主張は 「常時装着と電力供給によって充電池の劣化が促進される」 という点にあります。 劣化自体は、主流となっているリチウム系の充電池が 常時100%の状態にしておくより 多少低い充電状態のほうが劣化が遅いという事実があります。 また、ノートPC自身の発熱によって 充電池が劣化するという例もあります。 前者は、ノートPC自体の充電管理が、その問題を回避している製品が あったような記憶もありますが、いわゆる要出典状態 :-) VGN-TZ93S自体がそういった仕様を持っているかどうかは知りません。 過剰な発熱は、電池に限らず、HDDやM/B自体にとっても 好ましいものでは無いので、充電池だけ外しておけばいいわけでもなく 放熱しやすい設置を心がけることが第一です。 まぁ、真夏に気温が30度も超える状況では発熱も不安ですが… 同時に、落雷による停電も多いのが夏ですから… 私はどっちかをとるとしたら、停電対策を重視します。 また、世の中には充電池を外した上で、外出時や睡眠時に 待機電力を切ろうと考える人もいるらしいのですが… 待機電力を切るという使い方は設計の想定外の使い方なので トラブルを誘発する場合があります。 たとえば、ぱそこん自体の設定や時間設定を保持するための内蔵電池が 劣化し、正常に起動できなくなり、メーカー修理に預けるはめになることもあります。

momo-nashi
質問者

お礼

vaiduryaさん ありがとうございました。 充電池の劣化のことばかり聞いていて、停電などのことが全く頭にありませんでした。 お答えくださったように、使用環境によっても優先順位は異なるのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/VGN-TZ93S.html ここにある リチャージャブルバッテリーパック(L) VGP-BPL11 じゃないですか? http://kakaku.com/item/01450110006/ ここで買える店が探せますよ。 バッテリの取り外しに関してはイマイチよくわからないんですよね。外したほうがよさそうですが、外した効果について述べているようなサイトもないですし。

momo-nashi
質問者

お礼

Hiyukiさん、ありがとうございました。 お教えいただいたソニーのページ、見ていたのですが、該当機種のページをまず探すことばかり考えてしまって、たどり着けなかったようです。 価格.Comでさらにいろいろ情報が見られて、選択・購入の大きな助けになりました。 ありがとうございました。