• ベストアンサー

陶芸体験の種類?

夏休みの旅行ついでに山梨で陶芸体験をしたいと思っています。 HPを見てみるのですが、自分が想像していたものとちょっと違うような・・・。 自分の想像は、ロクロで回っていてどろーっとした感じのものです。(失敗するとクネーっと歪んでしまうやつ) 情報としては手びねりというものもあるということは分かったのですが、手びねりなるものもロクロは使うのでしょうか?HPで「ロクロを使って・・」と書いてあるものは私の想像する陶芸なのでしょうか? 要は、手びねりじゃないやつがやりたいのです。 陶芸とはこんなもの。 山梨で(出来たら甲府周辺)体験したよ、という方。 どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.1

 手ひねりでも「手動ロクロ」なんか使ったりすることはありますよ。「ろくろを使って」と書いてある場合はほとんど手動ろくろのことではないかと思います。台の上にねんどを乗せて、自分の手でゆっくりとクルクル回しながら形を整えてゆくやつです。  質問者さんのイメージの陶芸は電動ろくろでやるヤツですよね。あれすごく難しいです(笑)おっしゃる通り、電動の時のねんどは水を含んでいてびしゃびしゃヌルヌルとすごく柔らかいんです。一瞬の力加減でグシャっといっちゃいます。私も陶芸をやっていたのですが、まともに作れるようになるのに数ヶ月かかってしまいました。3年くらいやってたのですが、あまり上達しませんでした(笑)  陶芸教室などでは教えてくれるかもしれないですが、旅行先の1日体験コースである所というのは少ないかもしれないですね。電動だと一つの作品が出来るまでにすごく手間がかかってしまうので。。。  ねんどで作っても、すぐにカマドでは焼けないんです。ねんどに水分が含まれているうちに焼くとカマドの中で破裂したりヒビが入って壊れてしまうんです。だから、電動ろくろで作った器は3ヶ月ぐらいかけて完璧に乾燥させて、一度カマドで素焼きし、薬を塗ってカマドで焼き、また薬を塗ってカマドで焼き、ということを繰り返すので一つの作品が出来あがるのに4、5ヶ月くらいかかります。たしか、手ひねりだとその場で作って住所を教えておくと、1ヶ月後くらいで焼きあがった商品を届けてくれました。  残念ながらやっている場所をなど知らないのであまり参考にならないですね。すみません。  手動、電動、どちらもすごく面白いですよ!かなりハマります。手ひねりも味があって私はなかなか好きです。同じ形は2度と作れない、世界に一つしかない物が作れますから!

daikoku3
質問者

お礼

jewellyさん詳しい回答有り難うございます。 手ひねりもロクロ使うんですか・・。どうやら今回は自分の想像する陶芸というものにはたどり着けなさそうですね。初心者なのにムボーなものをやろうとしていた訳だ・・。(--;) 陶芸って何度も焼く物なんですね。作った後はどうするのだろう??と思っていたのですが、教室の方に任せっきりで綺麗に仕上げてくれる事も分かり、勉強になりました。 もしかしたら、今回は同行者の意向も聞いて断念するかもしれませんが、陶芸には是非チャレンジしてみたいと改めて思いました。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • Neko-chan
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.2

こんにちわ。 私も以前に、体験した者なんですが、daikoku3さんと 同じイメージで行ったら、手回しタイプのものでした。 その時に「自動で回るこれを使ってはいけないのですか?」と 聞いたところ、素人には「無理。x年早い」みたいな ことを言われました(優しく)。 だから、多分使うことはできないと思いますよ。 しかたないので私は手回しタイプで、思いっきり回して使い ました(根気よく)。

daikoku3
質問者

お礼

やっぱりそうでしたか。Neko-chanさんの「手回しタイプで思い切り回す」方法も捨てがたいですね。(^^) 体験談有り難うございました。

関連するQ&A