• ベストアンサー

陶芸体験

陶芸体験をしてみたいと思いますが、手ひねりや伝道ろくろなど、まったく初心者でいまいち意味がわかりません。 湯飲みとかくるくる回して作ってみたいんですが、なんていう体験を選べばいいでしょうか?また、初心者には無理な手法もありますか? 大阪市内から行くのですが、お勧めのお店もあわせて教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38003
noname#38003
回答No.3

大阪市内からだと丹波立杭焼も良いかもしれません。 JRだと福知山線で行けます。車だと舞鶴自動車道で行けば良いです。 結構、窯元もたくさんあり陶芸体験ができる施設もたくさんあります。 丹波立杭焼の中心部に「陶の郷」という施設がありここには陶芸教室も あり、各窯元の焼き物も展示販売していて、ここで自分の気に入った焼き物が見つかれば 直接その窯元へ行って見るのも良いと思います。 こういう所で、陶芸体験をしてもし陶芸に興味が出てきたらそれから 自分の通える所の陶芸教室へ行ってみるのも良いかと思います。 実は私も最初は、「陶の郷」で陶芸体験をしたのがはじまりです。(もう十数年以上前になりますが...) その後、私は独学で陶芸を続けましたが... 現在、陶芸教室をやっていますが、全くの初めての方で電動ロクロはちょっときびしい感があります。 テレビなんかで見ていると簡単そうに見えますが、意外とあのくるくる回して湯飲みなどを 作るのは難しいんですよ。(一度体験してみるのも楽しいですが、最初はどろんこ遊びの感じでやってみてください) 私としたら最初は、手ろくろくらいから始めてまず土の感触を実感された方が良いと思います。

参考URL:
http://www.tanbayaki.com/
yuuziyuuzi
質問者

お礼

陶の郷,行って来ました! 親切なお店の方に手伝ってもらいながら、楽しく時間が過ぎました。 焼き上がりが楽しみです。

その他の回答 (2)

  • nekotani
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.2

くるくると回して形を作るのは、電動ロクロ成形になります。電動ロクロは電気モーターで回転盤を回し、水を潤滑剤として粘土を変形させる製作方法です。 「ろくろ成形」と呼ばれるものの多くは、これを指しますが、手びねりで回転盤を使う成形でも「ろくろ成形」と呼ぶこともありますので、「電動」かどうかを確認する必要があります。 ちなみに、手びねり(手捻り)は、固定した机の上で形を作る方法です。基本的にはロクロを使用しないか、手ロクロと呼ばれるモーターの付いていない回転盤を使用します。100%人力成形なので、電動ロクロのような綺麗な左右対称形よりも、不定形な形を作るのに向いています。 初心者は電動ロクロを使用すると、土に遊ばれて形が作れなかったり、形が出来ても後処理(作った後の仕上げ作業)のリスクが高いため、手びねり専門のところもありますので、注意が必要です。 産地(関西方面なら、瀬戸や美濃、信楽など)の体験陶芸は、よほど個人でやっているところでなければ電動ロクロ主体ですし、放置プレーはしないので、ちょっと足を伸ばしてみるのも良いかもしれません。

  • msmk
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.1

体験コースを設けている教室なら問題ないと思います。 一回だけですと土に慣れる頃に終わってしまいますので、できれば数回がセットになったコースをお勧めします。 ろくろを使って、器をつくりたい事を伝えれば、適した指導を受けられると思います。 ケイコとマナブの大阪府の陶芸教室です http://www.keikotomanabu.net/gen-search-list_TC27_GCG020031_CCG030264__