ベストアンサー ユリの葉を食害するイラガ似の害虫の名前を教えてください。 2010/09/05 20:23 ユリの葉を食害するイラガ似の害虫の名前を教えてください。 1本のユリの木に数匹くっついていました。 大きいもので体長5cmくらい。 たくさんあるトゲの形はイラガのようにも見えます。 身体は水色っぽい色をしています。 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tjhiroko ベストアンサー率52% (2281/4352) 2010/09/05 23:57 回答No.2 ルリタテハではないでしょうか。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/ruritateha.html 質問者 お礼 2010/09/08 19:59 ありがとうございました。 ルリタテハに間違いないと思います。 そう言えば同じ形の卵も見かけたことがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) lions-123 ベストアンサー率41% (4360/10497) 2010/09/05 21:14 回答No.1 >ユリの葉を食害するイラガ似の害虫の名前を教えてください。 ↓ ヒロヘリアオイラガに似ています。 詳しくは存じませんが、イラガや毛虫の類は棲息・食害している樹木や葉により、成長過程で微妙に色が違うように思います。 良く分かりませんが、我が家の庭でも以前「つつじ」や「桃」や「イチジク」「柿」の木に居たように思います。 http://www.jpmoth.org/Limacodidae/P000Thumb.html <参考記事URL> http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/niwa.htm 指されると怖いですので、私は朝夕の点検時に見つけ次第、割り箸で捕殺してますが・・・ 虫が苦手な場合は、写真または現物をガラス瓶に入れて、園芸店やホームセンターに相談され、スミチオンとかオルトラン等の有効な薬剤で駆除されたら、花木の為に良いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし園芸・ガーデニング・観葉植物 関連するQ&A 百合の葉を食べていた気持ち悪い虫は? もう花の終った百合の葉の近くにクモの巣がはっていました。その巣に黒い粒がたくさんひっかかっていて、 何だろう?と思っていたところ、 今日、百合の葉に2匹の気持ち悪い虫がいるのを発見。 その虫をビニール袋の中に閉じ込め、 数時間置いておいたら、クモの巣にあった黒い粒がたくさん発生していました。 これは糞なのでしょうか。 その虫なんですが、大きさは4~5cm。 太さは直径1cm弱くらいの太さ。 色はオレンジっぽい色で、 体中に痛そうなトゲみたいな毛がツンツン生えています。 (密集しているわけではありません) 言葉で説明するのは難しいのですが、 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか? この虫についての情報が知りたいのです。 または、いろいろな害虫の画像が見れるサイトなどご存知でしたら教えていただきたいのですが・・。 よろしくお願いします。 ダリアとゼラニウムの葉を食害するイモムシ ダリアとゼラニウムの葉が食害されました。 写真のイモムシなのですが、 体長1~2cmくらい、 半透明で大きい方は中が緑色っぽくなっています。 名前が分かる方、お教えいただけますか? ハダニに食害されると何故、葉の緑色が ハダニに食害されると何故葉の色が抜けてしまうのでしょうか? 1、ハダニは葉緑体を食害するのでしょうか? 2、それてとも、どのような口で食害するか解りませんが、その口周辺の組織は 何であろうと食べてしまうのでしょうか? 3、はたまた蚊の様に唾液を葉に注入し、それが葉緑体を分解してしまうとか 4、その他でしょうか? よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ナスの葉が食害を受けています。 ナスの葉が食害されm焦げ茶色に変色して、葉脈だけを残してスケスケになっていきます。 葉の裏に、白色の、米粒よりやや小さい、草鞋のような形で、周囲に小さな足が沢山出ている虫が目立ちます。 この虫は何の幼虫でしょうか。テントウムシダマシの幼虫はこんな形でしょうか。 モクレンにつく害虫 庭のモクレンの木に肌色っぽい体長2~3cmほどの害虫がつき、葉っぱを喰い荒らしています。 胴体がくねっと曲がっていて、ケムシのような形です。 この害虫は何でしょうか?また、何の薬が効きますでしょうか? 誰かお分かりになる方教えてください。 イラガ(?)の幼虫が・・・ 目隠しとして紅かなめと言う木が植わっています。 春と秋には新芽が紅くて綺麗なんですが、この木に「イラガ」と呼ばれる、これまた綺麗な緑色の幼虫がびっしりつくのです。 小さいときは葉の裏に整列して葉を食べて、少し大きくなると単独行動に移ります。 葉を食べるだけなら別に見てくれが少し悪くなるだけなので構わないのですが、別名「おこぜ」とも言われるらしく、刺されたらかなり腫れ上がるとのこと。 業者に頼んでも、すぐに発生します。 何か良い方法は無いでしょうか? オクラの害虫の名前、分かりますか? オクラの葉についていた毛虫です。 体長は2~3cmくらい。 緑色の身体をしていますが、 背中には黄色がかった白くて太い線があり、 側面には黄色っぽい細い線もあります。 背中付近には黒い斑点があり、その斑点ひとつひとつから 黒くて長い毛が1本ずつ伸びています。 側面からも長い毛が伸びていますが、 こちらは白色の毛です。 脚と思われるものが 左右各5~6本くらいあるようです。 オクラの葉を食べていたのかは不明です。 この毛虫の名前、わかりますか? 生垣のプリペットが害虫にやられています。 生垣のプリペットが害虫にやられています。 今年の春先に植え、元気に葉を伸ばしていた プリペットがいつのまにか害虫に食い荒らされていました。 おそらく、雨続きで庭に出れなかったここ1~2週間の間だと思うのですが、 犯人とおぼしき虫が発見できませんでした。 木は1mぐらいの背丈で10本あり、上部の3分の1~4分の1程度、 横に広がるように食害され、黒くて丸いフンらしきものが無数についています。 フンは地面にもたくさん落ちていました。 蜘蛛の巣のような菌糸?糸のようなものもついていました。 葉を丸めて巣のようにしている箇所もいくつかありますが、 中は空のように見えます(開ける勇気がない・・) 50cm程離して、左側にもう10本植えてあるのですが、そっちは、 右側の一部分だけ被害にあっていて、あとは無事でした。 この犯人と、対処方法を支給教えてほしいです! 冬場で葉が落ちる時期ですが、痛んだ葉を刈り込んだり、 水でフンを流しても大丈夫でしょうか? ダイコンの葉の害虫について 家庭菜園をしています。 最近ダイコンと白菜の葉に約2ミリ程の真っ黒い表面が硬くて丸い虫が付いています。まるでテントウムシの形をしています。 手で捕殺しょうとして触るとすぐに葉から落ちてしまいます。 アブラナ科で知りつつも、誤ってスミチオン乳剤1000倍散布しました。 恐れ入りますがこの害虫の名前と適正な殺虫方法を教えてください。 三角形の葉を持っている、花の名前を、教えて下さい 葉の形は三角形ぽく、その中に白い縁取りをした、色の少し濃い三角形があります。葉の長さは10cm弱です。葉の縁は、鋸状です。 40cm位の背丈です。 今花は散ってしまったようですが、確か以前には2cm位の大きさで、白かったような気がします。 花の名前を教えて下さい。 ユリの名前が分かりません。 庭に咲いている、ユリの名前が分かりません。母が千葉に行った時に 買ったそうなので(自宅は九州)珍しい品種かもしれないのですが、母も名前を忘れてしまって…。 丈が1m50cmほどあって、真っ白い花で、6枚の花弁です。雌しべは茶色で、雄しべは黄緑です。花はカサブランカとほぼ同じくらいで、花弁はストレートです。ラグビーボールのような形をしているのが3枚、その間に三角形のものが3枚あります。反ってはいますが、カールはしていません。一つの茎に10個ほどのつぼみがついています。 なにか、情報がありましたら、お願いします。 サツマイモの葉を食べるケムシの名前 サツマイモの葉が何かに食べられている! と思って葉を裏返してみたら、 写真のような毛虫がくっ付いていて、 葉をむしゃむしゃと食べていました。 体長は2~3cmくらいで、 茶色の毛が生えています。 毛が生えていない部分もあります。 これは何のケムシでしょう? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 虫の名前が知りたいです。 バラを中心にガーデニングをしております。体長2cm位、頭が黒く緑の斑点があり、羽が黄緑色の虫が大量に発生し困っています。バラやアジサイの葉に潜んでいることが多いです。この虫による実害はまだはっきりとは判らないのですが、益虫なのか害虫なのか・・。この虫の名前が知りたいです。よろしくお願いいたします。 害虫について 今気づいたのですが庭の木に虫がうじゃうじゃいるんです!形はカメムシを細長くした形で色は黒っぽく腹は黄色です。触覚をふらふらさせながら集団で葉を食いまくっています。家にあった薬を使っても死なないのでその虫に合う薬を買いたいと思います。虫の名前をだれか教えていだだけませんか? 花の名前を教えてください どちらに質問を出してよいかわからなかったので、こちらにさせて頂きます。 近所にちょっとかわいい花が咲いていたのですが、何という名前なのか教えて下さい。 葉がちょっと肉厚で長さ7~8cmくらい、黄緑色で表面がつるっとしているくらいで他は特徴ある形ではありません。みかんのような感じでした。 人の背丈くらいの木で、棘があるかどうかまでは確認しませんでした。 つぼみは細長くて5mmくらいのドリル状、花は直径1cmくらいで、花びらは5枚、つぼみのドリル状がそのまま残っていてねじれています。 色は花びらが薄いオレンジ色で、おしべ、めしべの辺りがオレンジ色です。 こんな特徴だったのですが、 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 この葉の木の名前は? 画像は、自宅敷地内にある木です。 <特徴> ・葉の周囲が細かいギザギザの形をしています。 ・葉の大きさは長さ2~3cm程度です。 ・一部、葉の周囲が黒く縁取られているものもあります(何かの病気?)。 ・樹高は2m程度です。 この木はなんという木かご存知の方、ご教示お願い致します。 この幹に棘のある木は、何ですか?? 写真の幹に棘のある木は、何でしょうか? タラの木の近くに生えてます、タラの木はたくさん有りますが、葉の形がまるで違います。 棘の形や大きさは、タラの木の棘と同じです。 葉の大きさは、巾3~4cm長さ15cmくらいです。 ウルシやハゼ、カラスザンショウなどとは違います。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。 木の名前を教えてください。 埼玉で賃貸に住んでます。小さい庭があるのですが、そこに高さは2階の窓くらいまでの木が初めから植えてありました。この木の名前が図鑑を見ても分からないので、稚拙な説明ですがお分かりの方がいらしたら教えていただきたいと思います。 葉は細長いというよりは幅広で小さいです。3、4cmくらいでしょうか。 特徴として葉の表面の葉柄側の端っこに蕾ができ、花が咲きます。今の時期はまだ蕾です。 秋~冬は葉が落ちます。幹は直径10cmくらいで、枝にトゲ(2,3cm)がありました。(ちょうど、屋根とかの鳥除けみたいなとげが所々にありました。)伸びれずに枯れた小枝みたいな印象ですが、そういう品種のようにも見えました。 春になるとグングン伸びますが、芋虫、毛虫がつきやすくやっかいです。宜しくお願いいたします。 パキラの葉の変形について パキラを育てています。5年くらいになります。 最近、変な形の葉が生えてくるようになりました。 パキラと言えば、手の平をぱっと広げたような形がかわいいはずですが、葉の1枚だけが異様に大きかったり、反対に小さかったりでバランスが悪い葉が生えてきます。 また、木の高さは1m40cm位なのに、葉の大きさが25cmから30cm位のものが多く、木の高さに比べて、葉の大きさが大きい感じがします。以前はもっと小さい葉がバランスよく生えていました。 また、葉がうねうねしていたり、端が外側へ巻き込んでいたり、黄色っぽくなって枯れていくものもあります。 ここ1,2年のことです。 病気でしょうか。老化でしょうか。 何か手だてがあれば教えていただければと思います。 このパキラの生育上の変わった点としては、2年ほど前、1日だけ寒過ぎる所へ置いてほとんど枯れかけてしまいましたが、あわてて温かい所へ移して、その後は元気に回復しました。 また、最近、少し大きめの鉢に植え替えました。 よろしくお願いいたします。 この芳香のする木の名前は? 民家の庭の植木です。背丈は軒まで届く喬木。 この木の花が匂ってたと思いますが、芳香が漂ってました。 葉っぱは先の尖った楕円形でつるんとした葉と柊みたいなトゲのある葉が一緒に付いてました。 銀木犀かなと思って調べましたが、花の形が遠目には八重でポップコーンみたいにふっくらして見えました。どなたかこの木の名前を教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 ルリタテハに間違いないと思います。 そう言えば同じ形の卵も見かけたことがあります。