• ベストアンサー

東大の卒業者も普通のサラリーマンになる人が多いのではないでしょうか?

東大の卒業者も普通のサラリーマンになる人が多いのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.8

http://www.aka-maru.com/data/data1/age.htm これ見ても10年前に160万人いたのが、今が120万人です。 急激に下がり続けてますね。

その他の回答 (7)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

1947年から1949年(団塊の世代) 1学年200万人台後半(約300万人) 1学年120万人(約100万人) http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=6160251 5倍は無いですが、3倍でも十分通るでしょう。 あと、僕が言いたかった要点はそこでは無いんですが、 他の方のコメントを見てても、単に否定したがりの中二病屋さんみたいですね。 リアルでも意見を聞いてもらえる様、コミュニケーション頑張って下さい。 失礼します。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

過去の東大生は1学年で800人ぐらいだった。 子どもの数も今の3-5倍もいたし。 でも今は少子化の上に、1学年で3500人。しかも国力が無くなっているから、役所も民間企業も人材抱えられない。 そもそも「東大卒=エリートで人生楽勝」みたいなノリは1960年代ー1980年代に生まれた風潮ですよ。90年代以降はふつうに崩れてしまったし。 戦前の東大生がどんな環境だったかは漱石の「それから」などの小説を読めば分かると思いますが・・・ 「高等遊民」と言う名のニート、あるいは学校教師ぐらいしか仕事がない、または教師すらなれない・・・みたいな東大生や東大卒がごろごろ出てきます。明治や昭和初期では社会環境が荒れていたから、そんなのがふつうだったんですね。

adachihide
質問者

お礼

一学年あたりの人数(子どもの数)は現在110万人ぐらいです。 べビーブームの頃でも200万人ぐらいだったから3-5倍ってことはないですね

adachihide
質問者

補足

今の東大の定員は3100人ぐらいですよ

回答No.5

> 理系は大学院に行く人が多いけど、文系はあんまり院には行かんでしょう。 官庁を除いてでしょ? 院が多いですよ。東大のサイト確認されています?

adachihide
質問者

補足

東大経済学部の大学院進学率は13%ですよ。 文学部も多分それぐらいだと思います。 確かに文系としては他大学と比べたら高いけど

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

"東大の卒業生" という定義であれば、多数派は大学院進学です。

adachihide
質問者

補足

理系は大学院に行く人が多いけど、文系はあんまり院には行かんでしょう。 まあ法学部の人はロースクールに行くんだろうけど

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.3

大学ってなんで行くかしってますか? そりゃあ深い教養は身につきます。 しかし、最終的には良いご主人様に飼ってもらいたいからです。 もちろんそうでない人もいますけど。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

官僚や研究者も大学教授もサラリーマンにはちがいありません。 営業をやっている人は少ないでしょうけど、特に文系のかたは企業に入って平から係長、課長補佐、…と昇るわけです。 Fランク大学から来た方よりは「期待度」は高いですが、仕事が出来なきゃ下積みのままです。結構多いですよ。

noname#118086
noname#118086
回答No.1

そうですよ

関連するQ&A