- 締切済み
システムの(1)「4-2-1-3」と(2)「4-1-2-3」の違い?
システムの(1)「4-2-1-3」と(2)「4-1-2-3」の違い? (1)「4-2-1-3」と(2)「4-1-2-3」の違いはどういった事がありますか? 私が思うには、(1)「4-2-1-3」は(2)「4-1-2-3」より積極的にサイドバックが攻撃参加しやすいのではないかと思っています。(ボランチを2枚配置することで上がったサイドバックのスペースを埋めることができるのかと・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kokun1115
- ベストアンサー率60% (3/5)
システムを3枚よりも4枚で表現するようになってから、何となくそのチームのイメージがつきやすくなりましたよね。 質問は同じ4-3-3の派生型ですが、前の回答者さんの言うようにボランチとセンターのMFがV字か逆かの違いが一番大きいと思います。 (1)の4-2-1-3は4-4-2と4-3-3の中間型とも言える形で、サイド攻撃が主流の現代サッカーでは4-2-1-3の「3」の両サイドが戻ってきて「4-2-3-1」の形になりやすいです。 (2)4-1-2-3は4-3-3の中で両ウィングを置くオランダの伝統的布陣でサイド攻撃を重視する攻撃サッカーの形です。4-1-2-3の「3」が相手のサイドバックをケアするのは常識なので「4-1-4-1」に見える時間が多いです。 攻撃時はサイドを二人がかりでえぐれれば4-2-1-3でも問題はないのですが、相手にサイドをケアされると4-1-2-3の方が中央が厚い分、攻撃の選択肢は増えます。 また、守備時には4-2-1-3の方がボランチが2枚なので守備が厚くなります。 机上の話ですが、こんな感じだと思います。サッカーは布陣でするものではないとは言いますし、世界レベルではシステムを試合中に適宜変えて戦っています。確かに布陣が全てではないですが、あながち布陣も侮れないですよね。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
4-3-3の派生ですね っで数字的にはDMF1枚でOMFが2枚 (2)はその逆ですが これがDMFでなくCMFなら?? OMFではなくSMFなのかも ってな感じで同じ数字でも役割によって攻撃方法って変わりますよね 4-1-2-3にしてもトップをやや下がり目にして クワガタタイプになってれば OMFをおかずともセカンドトップとして使えば 中盤の2枚をサイドハーフとして使うことも可能でしょうしね。 ダブルボランチとして使ったとしても守備的なのかどうかにもよりますしね 一概にこのフォーメーションだから こう!!ってのはいえないのがサッカーなんですよね