• 締切済み

なぜトルネコ1の「皮の盾」は「皮」なのですか。

なぜトルネコ1の「皮の盾」は「皮」なのですか。 普通は「革」だと思うのです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.5

ドラクエでは全て"かわ"=皮だからです。 何故かはスクエニに問い合わせるしかありません。 皮の服、皮の鎧 全てが皮です。

  • alpha62
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

言われて見れば確かにその通りですね 推測にしかなりませんが 個人的な意見を述べさせて頂きます まず、ゲームの流れとして トルネコはドラクエのスピンオフ作品になります 皆さん言うに及ばず、ドラクエはご存知かと思います さて、このドラクエはとても古く 初出は正にファミコン初期からありました その頃は「かわのたて」だったわけですが なぜ平仮名表記だったのかと言いますと 当時のファミコンのハードスペックの問題だったわけです なにしろ当時は16bitマシンでしたから (確かそれくらいだったと記憶してるのですが…うろ覚えなので違っていたらスミマセン) 時が過ぎると当然ハードのマシンスペックも上がり (32bitマシンが出るってだけで話題になっていた(笑) 漢字も表示されるようになるのですが その際に使われたのが正に質問にある「皮の盾」だったわけです (ひょっとしたら当時は「皮のたて」だったかも知れませんが…) これは恐らく、マシンスペックの問題もあったとは思われますが もっと単純な理由として 「子供でも読める簡単な漢字を当てた」のではないかと思います 漢字が使われ始めたのが確か sfc(スーパーファミコン略してスーファミ) からだったと記憶しているのですが(こちらもうろ覚えです、スミマセン) 当時ゲームはあくまでも「子供の娯楽」でした 故に当時のゲームに求められたのは 「子供でも分かりやすく、かつ楽しめる物」という条件になります (まぁ、当時pc弄っていた、今で言う「大きいお友達」は当時もいたのですが(苦笑) それ故に画数が少なく、かつ早い段階で読みを教わる「皮の盾」だったのです それ以来、ドラクエシリーズは言うに及ばず トルネコでも「皮の盾」が使用され続けているのではないかと… ここまで来るともはや「伝統」ですね(苦笑) 最初にも断りましたがこれはあくまでも 当時を振り返っての個人的な見解における推測ですので正確ではありません 本当はもっと違う理由かもしれませんが…正確な所を知りたいのであれば スクエニの広報さん辺りなら質問したら答えてくれるかも知れません 読みづらい駄文を長々と失礼しました

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.3

単に「皮」の方が一般的に見慣れているからでは? 道路標識や電光掲示板で難しい字が一部省略されるのと似たような意味合いかと。

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.2

なめしていない皮を使った安物の盾ということでは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E9%9D%A9#.E7.9A.AE.E3.81.A8.E9.9D.A9

noname#118086
noname#118086
回答No.1

確かに普通は革ですね。 しかし革の盾では何故お腹が減りにくくなるかという説明がつきません。 皮でできているから食べられるのかもしれません

関連するQ&A