- ベストアンサー
ネットワーク経由でのリカバリーディスク作成は可能ですか?
ネットワーク経由でのリカバリーディスク作成は可能ですか? 光学ドライブのないノートパソコン(Win7)を所有しています。 このモデルはDtoDでリカバリディスクを自分で作成するものですが、 外付けのドライブを所有しておりません。 そこで、書き込みドライブを搭載したノートパソコン(WinXP)につなぎ、 ディスクを作成できないかと思い、二つのパソコンを繋いだのですが、 ドライブをうまく認識してくれないみたいです。 こういうことはそもそもできないのか、それとも自分のやり方が悪かったのか。 もしできるのなら、やり方を教えてもらえれば大変ありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論としては、通常はどうにもなりません。 商品企画の段階で、光学ドライブを持っていない人は リカバリーディスクを使えないから作ることもできない。 こういう論理で作られた製品なんだと思います。 外付けDVD-ROMドライブを持っている人のことは きっと忘れているんだと思います。 技術的にはできるはずのことを、ソフト設計の段階で 一切無視して、規程の環境を満たすことを求める。 市販ソフトなどではよくあることです。 #ISOファイルとして書き出す機能があれば #この問題は霧消するはずなんですけどね… #HDDが壊れないかぎり、ISOファイルをNASに保管すれば済むし。 なお、問題の基本的な部分は、パソコンのOSから使われる装置は 物理的な装置と論理的な装置の二種類があるという問題です。 HDDは光学ドライブは物理的な装置で C:ドライブやD:ドライブは論理的な装置です。 LANを使った共有は、こういった論理的なドライブなどを さらに論理的なネットワーク上の装置として運用します。 対して、光学ドライブの書き込み機能は、ハードウェアの機能を直接扱う 物理的な装置として実現される機能です。 ですから、これを論理的なネットワーク上の装置として運用できません。 Macであれば、物理的な外付け装置として機能させられる機種がありますが Mac同士でしか使えない機能で… Windowsが使われているPCでは、そういった機能はありません。 仮にネットワーク上で使うとしたら、ハードウェアをエミュレーションした 仮想光学ドライブソフトのようなものが必要で…それは存在しません。たぶん。 それであれば、ネットワーク経由ではなく 光学ドライブの無いノートPC自身で動かせるはずですが… 実際にはそういうソフトが作られていないのです。
その他の回答 (2)
同じような環境で困っていたことがあります。 結局別のパソコンに付いている、DVD-Rドライブを取り外し、USB-IDE変換キットを経由して問題のPCに接続し、作成に成功しました。 USB-IDE変換(またはUSB-SATA変換)は\1,500くらいなので、微妙な値段ですが。 他の方法として仮装DVD-Rドライブ(書き込み対応)は存在はするようです。 色々微妙なようですが(信頼性とか安定性が) http://slashdot.jp/~kazu2/journal/417497 http://www.techmixer.com/kernsafe-totalmounter-free-virtual-disk-emulator/ ネットワーク経由でドライブを使うという事であれば、iSCSIを使う方法は思いつきますが、具体的にはあまり使っていないので。 iSCSIサーバーにDVD-Rドライブがあれば、いけるのかな。 http://www.rocketdivision.com/port.html 下2つの方法は試していないので参考程度に。 全く別の方法ですが、違うバックアップソフト(HDDイメージを任意の場所に出力できるソフト)を使用して、HDDイメージを作ってしまう方法もありそうですが。 http://www.gigafree.net/utility/backup/macriumreflectfreeedition.html
お礼
色々教えてもらい、ありがとうございました。 やはりリカバリディスクを作るには、外付けの書き込みドライブを購入するのが、 自分にとって一番確実のような気がします。 一度きりのためには値段が高いので、USBメモリに残すことも検討します。
- OyajiBear
- ベストアンサー率44% (13/29)
…D to Dの意味が微妙にわからん…。Disk to Diskのことだろうか…。 もし、バックアップの作成ソフトがWindows バックアップ(コンプリートバックアップ)を使うものであるならば、ネットワーク経由でのバックアップはWindows 7 Professionalエディション以上のものでない限り無理です。 富士通のマシンは高確率でUSBデバイスの起動ができると思うんですが、それなりな価格の8GBくらいのUSBメモリへのバックアップってのはどうなんでしょうか?
補足
DtoDはDisk to Diskのことです。 OSはWindows 7 Professionalなんですが、 持っているパソコン(Thinkpad)ではlenovo専用のリカバリソフトを使うようです。 USBメモリ等にリカバリデータを作るのはそれでできるのですが、 DVDに残しておきたいと考えています。
お礼
返答ありがとうございました。