• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学校草刈り(奉仕作業)で、さぼっている親はどうなんでしょう?)

小学校草刈りでさぼっている親はどうなん?

このQ&Aのポイント
  • 小学校草刈りの奉仕作業で、さぼっている親の対応について疑問が生じました。子供が遊んでいたり、話をしているだけで手を動かさない親がいる一方で、真面目に作業に取り組んでいる親子も存在します。このような構図に不満を感じています。
  • また、子供たちに対しても安全についての認識が希薄なのではないかと疑問を抱いています。草刈り用具を振り回している子供に対して注意をする一方で、先生や親自身が十分な対応をしているとは言えません。なぜ彼らは危険性に気づかないのでしょうか。
  • 自身の思いが普通なのか疑問に感じており、周囲の状況や意見を知りたいと思っています。草刈り作業を手抜きしている人たちのメリットや、親としての責任についても考えさせられる出来事です。皆さんの周りではどのような状況でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseko45
  • ベストアンサー率12% (26/208)
回答No.5

こうゆう人はどこにでも1人や2人はいるんですよ こんな人は、仕事をしにくるのではなく、ただおしゃべりがしたくて仲間を探しにきているのです 気が合えばお友達になってこれからもしゃべりつずけて、まじめにやっている人の悪口で楽しんでいるのです。遊びや飲み会のことなら、、積極的に動きます。ただ奉仕作業は、奉仕であって 強制されたものではないので、役員さんもわかっていてもなかなか強制することはできないのでは、 このような親は、子に意見もできませんし、子供もそのように 育っていきます。 質問者様の言うことは分かりますが、最近は嫌なことにはかかわらない人が多いです。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も一人や二人ならそう思うのですが、 最近は多数派になってきた気がして不安に感じた次第です。 サボりの人も、飲み会等の別のイベントでは動いてくれるなら、まだ良いです。 やはり奉仕作業というスタンスがダメなんですね。 今時、みんなに我が子の為とは言え 積極的なボランティア精神を期待するのは間違っているのでしょう。 こんな人は、きっとたばこやごみもポイ捨てするんでしょうね。 今まで周囲の誰かがやってくたのでしょう。 魔法の箒があるとでも思っているんでしょうかね? こんなこと思われていることも気づかず、迷惑だとも知らず、幸せなんでしょうね。

その他の回答 (10)

noname#132422
noname#132422
回答No.11

再度お礼ありがとうございます。   もちろん、別の役員をしていますし。  私は二つ役員掛け持ちです。やろうと思ったら出来ますよね? 同じように役員やっていてどうして役員の気持わからないでしょうか?  貴方もおかしいと思ったら案を出してみては? ここで話すよりもきちんと対策取れるのでは? 子供のケガに関しては、 親もいる場所なら責任云々は自分と親がとるべきです。 これ・・常識ある人なら最初から子供を見てますよね? 必ずしも親がきとんと責任取りますか?  今世の中にはモンスターペアレントっていますよね? それにも脅えている役員の気持わかりますか?  最初から常識あるのなら子供がカマを持っているときに親が注意して見てませんか? 見ていない、手伝いをさぼる・・とても常識を持っている親には見えませんが・・ 周囲にどうこう言うのは違うと思います。  私もそう思います。 そしてそういう親ばかりだと本当にありがたいです。  でも役員主催の子供行事でやれ子供の出番が少ないだとかいう親も実際いますよ・・ 手伝いもしないで・・  口だけは出す。そして文句いう・・ 怪我をしたら危ないゲームをしたからっと文句を言う・・  こういう親がいる事実をわかって欲しいです。。。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うまく伝えられませんが、 別に役員の仕事を増やそうというのではなく もう少し良くしたら・・と思っただけです。 それに役員は、皆で分担すべきもので、かけ持ちは勧めるものではないと思いますが。 まあ、それは置いておいて どこでも何だかな~という親が多いのですねえ。 自分の思ったことが常識とかけ離れていなくてちょっと安心しました。 あちら側から見たら私達は、ウザイ親なんでしょうねえ、きっと。 暑い中、余計暑くなるような事がお互い減るように コチラで書いていただいたご回答を元に 来年はもう少し改善できるといいなあと思います。 まずは、今年の資料が来年に引き継がれるようにならないかを聞いてみます。 毎回1から始める手間を減らすだけで余裕が生まれるでしょうし 去年よりちょっと良くなれば、子供が卒業する頃には随分楽になるでしょうから!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 平日参加だとそんなものでしょ。学校の保護者同士って、あまり合わないんですよ。学童とか保育所とか幼稚園の時と比べて。だからついお話に夢中になってしまうのです。これはどの行事でも起きていることです。  また、人数が多いと必ずサボる物が出てきます。働き者の有りでもサボっているのが居るそうですから。これにも法則があり、一定の割合でサボるそうです。  刃物の危険な事は予め先生から伝えても、子供は興奮すると振り回します。お父さんがいる状態なら、その注意を引き受けてくれますが、お母さん同士ではあまりしないのですよね。言っても聞いてくれないし…。  役員に関してはすでに言われているとおり、タダでさえ負担がかかっているのに、さらに負担を押しつける事は避けて欲しいですね。  小学校に入ると大人同士の交流ってほとんど無いです。その為に遠慮した状態になるのです。これが交流が深いと、自分の子供以外の子供もしかったりと遠慮はしません。    ちなみに、その後の会議などでサボっている親が云々と議題に上っては解決方法無しで引き継がれます。来てくれただけましが最終結論になるのです。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、統計的にそういうものなんですね。 そう言われれば、しょうがない。と言う他はありませんね。 来てくれただけマシなのが最終結論になるなんて 何だかな~な気もしますが、 解決策なしなら、ぼやくだけ無駄ですね。 反省会と引きつぎがあるなんて、しっかりされてますね。 うちの小学校では、PTA関連の行事はやりっぱなしで 引き継ぎは年次計画ぐらい、役員になると大変です。 行事が終わった後、5分でも反省とかまとめておけば違うかもしれませんね。 無理して押しつけるつもりもないけど、次回以降楽になることだし。 確かに交流がないと子供を叱るのも遠慮します。 私が他県から来たので余計に感じるのかもしれません。 皆さん、小学校時代からのお知り合いのようですし。 そういう土地柄かもしれないと思うからでしょうか。 しかし思ったより反応があってちょっと驚きました。 やはり皆さん思うことなんですね。

noname#132422
noname#132422
回答No.9

お礼ありがとうございます  ただ全体を見ることも仕事だと思うのです。 仕事配分のバランスが悪く、  役員は毎年変わりますよね? 毎年同じ役員ならば前回の事が教訓にあるかも知れないので いろいろバランスも考えられるのでは? 草取りがまは皆、持って来ます。 素手ではかなり大変ですから。 危ないからと道具を使わせないのはナンセンスだと思います。 最初にしかるべき注意をして、使わせますよ。 回答者様の学校では、刃物は触らせないのですか?  使わせるなとは言ってないです。 では奉仕活動で怪我があれば誰が責められますか?  誰が責任取りますか? もしものことを考えたら慣れない作業や初めての作業の中で怪我を・・って考えて行動しませんか?  もしも 怪我をしたら どうして子供にカマを持たせたの?ってカマを持たせても良いっと指示した役員に責任がまわりませんか?  今回でも危ないことがあった訳ですよね?貴方が注意しなければもしかして怪我していたかも知れないんですよね?  そんな状況を考えたら安易にカマを使わせられますか? 学校で授業で使うのなら子供達だってこれは授業だからって取り組み方も違いますよね? 自分の親がいるだけで嬉しくてはしゃぐ子だっています。  その状況の中できちんとカマを使えますか? 参観日を考えてください。親がいるだけではしゃぐ子いませんか?親がいないときちんとするのに・・って子だっているでしょ?  先を考えて下さい。カマを使うな!って言ってません その奉仕活動で使わせるのはどうでしょうか?って話です。何かあった時の責任は誰ですか?  役員は余程好きな人ではなければ小学校 中学校の一回しか廻ってこないですよね? その限られた中でどれだけの人が敏速に動けますか?    貴方は役員が~役員が~なんて言いますが 好き好んで役員やっている人がどれだけいますか? じゃ~貴方は今回どうして役員に立候補しないのですか?  それだけ文句があるのなら 役員を毎年立候補して前年はこのようにありましたって前例を出せる立場になりますよね?  小学校ならば大抵 役員の長になる人は高学年の親が多いです。 次の年には卒業している親ですよね?  前年の例をどれだけ今回の人がわかってますか? 役員を差し置いてって思うのなら役員任せにしないで下さい、是非次回はご自分で役員やってください。

5gatu2009
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 役員の苦労は分かりますので、あくまで希望です。 もちろん、別の役員をしていますし。 文章だとうまく伝わりませんが。 子供のケガに関しては、 親もいる場所なら責任云々は自分と親がとるべきです。 周囲にどうこう言うのは違うと思います。 何にせよ、皆でやるときには、まじめにやってほしいです。

noname#132422
noname#132422
回答No.8

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 上二人の子供の役員を今年やってます・・  役員が、ちゃんと指示してくれたらいいのに・・ ある程度の指示はしてますよね?  こちらからそちらまでの草刈お願いしますって感じで・・ でも 話込んで手をサボっている父兄にまで注意出来ません・・  注意したい気持はあるのですが、奉仕活動です、善意の下で来てもらってます。 来ない親が多い中 暑くても来ていただいてます。余り五月蝿く言うと違う活動で顔すら出さなくなります。  大人ですので状況判断は各自って思ってます。 手は動いて無くてぺちゃくちゃ話しているだけの親もいます。  ここぞっとばかりにストレス発散のおしゃべりをしている父兄もいますが、でもやはり来てくださっただけでも嬉しいんです。  来なければ役員だけでやらなくてはいけなくなりますからね・・ それに 活動に顔を出すだけでも知り合いが出来て情報交換の場にしていただけても構わないと思ってます。友人知人が出来たら何か役員の方で助けが欲しい時に一人に声をかければその方から友人知人に声をかけてくれる事がありますよね?  さすがに草刈りガマを振り回していた子供には、 ぶち切れ気味で注意しましたが 危険だと分からないんですかね?  子供にも草刈りガマを持たせたのかしら? 私なら最初から子供達は手でお願いしますって言いますが・・  親のを取り上げたのかな? どんどん注意してくれると役員としてはありがたいです、すべての子供達に目が届かないですからね・・  手を抜いてさぼっている方が 得なのでしょうか?? 損得で考えて欲しくないって思いますが、でも感情論では出てしまいますよね・・  一番の得は奉仕活動があるのを知っていても誰かがやれば良いじゃない?って言っている親です。 そういう親に限って学校運営や役員運営に文句を言ってきます。  活動内容が見えてないからそれ位出来ないの?って気軽に考えてしまうのです。 草刈りをして誰が一番喜びますか?子供ですよね?  子供達の為 子供達が過ごしやすくする為にもって考えて欲しいです。  一生懸命やっている親御さんはきちんと役員も先生も見ています。 そしてありがたいって思ってます。  

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに役員さんは大変ですよね。 ただ全体を見ることも仕事だと思うのです。 仕事配分のバランスが悪く、 子供達が集団で遊び始めたら、別の場所の仕事をふるとか、 最低でも「時間中は草とりしなさい!」と せめて子供には注意してほしかった。 先生でもいいです。 皆が暑い中、一生懸命仕事をしている横で、遊べて、楽しい!ラッキー! なんて刷り込まないで欲しかったんです。 子供の為にと思って草刈りしてるのに 子供の奴隷のごとく草刈りをするのは違うと思うのです。 もしかしたら何人かの子供は、 他の人が真面目に仕事してる中、自分が(例え集団でも)サボるのは恥ずかしいことだ。と思ってくれたかもしれないなあ・・と思うのです。 草取りがまは皆、持って来ます。 素手ではかなり大変ですから。 危ないからと道具を使わせないのはナンセンスだと思います。 最初にしかるべき注意をして、使わせますよ。 回答者様の学校では、刃物は触らせないのですか? 私には、そちらが不思議です。 包丁もカッターもカマも小学生ぐらいから普通に使わせますし ケガをさせながら体で覚えていくものだと思います。 ですが小学校でも危ないから6年生でも上の窓は拭かないそうです。 バカじゃなかろうか?と思いますがね。 小学校の時そんなバランス感覚を鍛えないで大人になって出来るわけないじゃない。 木登りも、ロープを使った崖のぼりなんてのも、危ないからダメなんでしょうね。 怖いとか、危ないから注意しよう・・という事を教えるのも私は大事だと思います。 私は、来たからには頑張って欲しいなあ。 特に子供の前ぐらいでは。と思います。 来てくれて嬉しいという役員の気持ちも分からないではないですが、 暑い中、頑張っている余所の親に悪いとは思わないのかな? 交流は、交流会でしてほしい。 仕事の時は手を動かせ。する気が無いなら来るな!という気持ちになります。暑いもんで・・・。

回答No.7

こんばんわ。 こういう親ってどこの学校にもいますね。私もそういう人を見ていると不愉快になるから無視してせっせと草取りやゴミ拾いをやっています。 奉仕作業はあくまで奉仕であって、強制ではないから「真面目にやっているのが損、手を抜いてさぼっているのが得」といった損得勘定はしない方がいいと思います。まあ気持ち的には分からなくもないですが、「何事も一生懸命にやることは大事なことなんだ。奉仕の心は大切なんだよ。」と子供に教育するいい作業だと思ってこれからもお互いがんばりましょう! >草刈りガマを振り回していた子供にはぶち切れ気味で注意しました どんどん注意していいと思います。親が近くにいても注意しない人っていますよね。私も最初は「親がいて他人の私が注意するのは気分を害されるかな。」と躊躇していましたが、最近は親が近くにいても関係なく注意しています。悪いことは悪い、危ないことは危ないって大人が教えてあげなくてはいけませんからね。まして、草刈りガマを振り回すなんて一歩間違えたら大変なことになりますからね!!質問者さんの行動は正しかったと思います。 >役員がちゃんと指示してくれたらいいのに・・・ それは役員さんの仕事ではないと私は思います。 私も役員の経験がありますが、本当に大変でした。何かの行事ごとに「あのやり方はおかしい。」とか「あの人は何もやっていないから注意して。」とか、役員をやって一番大変だったのは苦情受付け係のようなことでした。意見する人に限って口だけで何もしてくれないんです。 役員さんも奉仕作業のときは保護者の一人として参加していると思います。ゴミをまとめたり、クラスごとの清掃場所をみんなに伝えたりという仕事はあるかもしれませんが、さぼっている人に指示したりするのは役員の仕事ではないと思います。 もし質問者さんがさぼっている人に注意をしたかったら、役員さんを通さず直接注意しちゃっていいと思います。「役員さんをさしおいて、さしでがましい。」と思わなくていいと思いますよ。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  役員をやって一番大変だったのは苦情受付け係のようなことでした。  意見する人に限って口だけで何もしてくれないんです。 なるほど、そうかもしれませんね。 いつも思うのですが、こういうのは積み重ねがあまりないんですよね。 去年の事は?が多いから、失敗や経験が生かされないんですよね。 5年生の親を副にして6年で仕切ってもらえばいいのに・・と思います。 せめて情報の伝達サポートの役割を先生が担ってくれたらいいのになあ・・。 以前は、余所の子はいいや。 と恥ずかしさ半分で放っておきましたが 近頃は、スーパーで走り回ったりお菓子を食べている子を見ると 腹が立ちます。年のせいでしょうか? さすがに魚をつついている子には注意するようになりました。 近頃の子供のやりたい放題を見ていると、 今は腹が立っているけど 次第に諦めになってくるのかな・・と溜息が出ます。 ご意見を聞いて、ちょっと背中を押された気がします。 元気があるうちは頑張って余所の子供にも注意ししいこうと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>さぼっている親はどうなんでしょう? どうでもいいです。 こない親もいますね。それが一番お得では。 >危険だと分からないんですかね? わからないんです。 ぶち切れぎみというか、厳しく叱ってやってくれてありがとう。といいたい。 最近はそういう大人が減りました。 危ないことは危ないんだと言ってあげられる大人は表彰もんです。 近くにいた親はアホです。もしくは、注意力散漫。 >手を抜いてさぼっている方が 得なのでしょうか?? 得だと思うならさぼればよろしい。そもそもいかなきゃいいのだ。 このくそ暑い中。。。 俺様のおかけで学校が綺麗になったぜ。 これで子供たちが楽しく安全に遊べるぞ。 と思える人だけが一生懸命汗みずくになって 作業すればいいんですよ。 そんなお父ちゃんが5人もいれば事足りるのです。 あとはおまけ。お前ら何しに来たんだ。。 とでも思っておけばいいんですよ。 暑い中、草刈り、ご苦労様でした。 わかってくれる人だけがわかってくれればいいんですよ。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  俺様のおかけで学校が綺麗になったぜ。  これで子供たちが楽しく安全に遊べるぞ。  と思える人だけが一生懸命汗みずくになって  作業すればいいんですよ。  そんなお父ちゃんが5人もいれば事足りるのです。  あとはおまけ。 何だか、実感こもっていて頷いてしまいました。 そうですね。 例え、少数派になっても分かってくれる人は分かりますよね。 別に分かってもらおうとか褒めてもらおうという意味では無いですが 保育園が無認可だけど、熱心な保護者会で自分からサポートにまわる方が多かったので 余計に小学校の雑多な集まりに違和感を覚えるのかもしれません。 そんな集団をかかえる先生も大変かもしれないですね。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.4

 ぶっちゃけたら、参加するだけましな親なのかもしれません。 「なにもしないのなら来るな!」って思うんですが、とりあえず参加しない親よりもマシかも。  親子とも参加しない<子供だけ参加<親子とも参加<親子共々頑張って活動  草刈だけに限らず、こうした行事はこんな感じなのかもしれませんね。

5gatu2009
質問者

お礼

確かに・・。 ご回答ありがとうございます。 誰か、やるぞ~!!働け~!!と リーダーシップを発揮してくれないかなあ・・と思います。 行事の参加者を集めるだけでも大変なのかな・・。 例え、出席簿にマルをつける為に参加しても 草1本ぐらいは抜いているでしょうし。 でも、ちゃんと仕事する人だけの方が腹が立つ事が減る分、 かえって士気が高まって能率的で達成感があるのかもしれませんね。

  • jam-23
  • ベストアンサー率48% (52/107)
回答No.3

世の中には色々な人がいるものです。 子の親であっても、親としての器にない人もいますよね。 子供を叱れない親が多いのも事実。 常識はともかく同様に感じている人は必ずいるものですし、損得の問題ではなく、ご自身が正しいと思える行動をご自身は取ってください。 損か、得か、そんな捉え方をしてしまったらご自身の評価も下がってしまうのではないでしょうか。 いずれにしても、そのような相手には何を言ってもムダですよ、きっと。 ただ、結果としてそれらの積み重ねは自分に返ってくるものです。 周りの親からの蔭口やつれない態度、快く付き合ってもらえない、等々。 先生方もかつてと比べて「尊敬されること」が少なくなりましたよね。 これは時代として、世間的に、そうなってしまったのではないでしょうか。 昔は先生は尊敬に値するものという観念がありましたが、今ではなくなってしまいましたね。 体罰問題などもその一つでしょう。 おかしいものはおかしい、と言える世の中であるべきなのですが…

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで、仕事はきちんと自分から進んでするものだ!と 思っていたのですが、あまりのどうどうとしたサボりっぷりに 私の考えがおかしいのか、世間の常識が変わったのか? 子供の「何で僕だけお手伝い。弟はしてない!!ズルイ。」言葉が一般的なのか 自信が無くなり、損得の考察をしてみました。 もう、そんな人が親になっては、今更言っても ウルサイと思われるだけですね。 先生も、何でそこまで遠慮する?自信もって指導しなさいよ。友達と勘違いしてない?!と 横から突っ込みたくなるのを、 子供の前で親が先生にそんな事言ったらマズイ。とこらえています。 仕事中に、遊びスペースで歓声をあげる50人くらいの子供達に 周囲の大人が誰も注意しないなんて・・(私はグラウンドの反対側に居たので) 何だか何が当たり前なのか訳が分からなくなったんです。 終わる寸前に、カゴに入れた草を中心に5年生ぐらいがしゃべっていたので 「ねえ、それを捨てないと、終わることにはならないよ。捨てておいで!」と 注意したら、たまたま横に先生がいて後は任せたんですが 先生に同様に注意されても、なすりつけあって誰も動かないんです。 何なんでしょう? 親も、側の大人も、先生も、子供より位置は下なのか? そんなに大人の言葉は軽んじられるようになったんですかね?????

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 正直この手の事には、親を動員させる前提の所に疑問を感じます。会社であれば、その手のことは社員でします。家族を参加させるところはまずありません。教員だけでするか、業者に頼むか、子ども手当てしなければいけないほど金がないのに、だからこそ共働きや母子手当を得るために偽装離婚までしているのに、なぜ発想の転換が図れないのか、真面目な親の根本の疑問は、「来ない親はいいの?」でしょ。事情があるのにムリですよ。だから来た親が整った仕事が出来ない。奉仕と言いますが、仕事ですよ、あれ。我がの会社の環境生理は社員・会社するモノです。教員としてそう思います。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子供が通う学校では、卒業式前と夏休み最後に奉仕作業があります。 出欠をとって、夏に来なかった人は2回目に必ず!となっていますが 用事で来られなかった人は来るでしょうけど サボりの人はサボるんでしょうね。考えたこと無かったけど・・。 小学校は山の上にあり、奉仕作業では、通学路の崖に近い斜面の草刈りや 校内の周辺部(山)からの草の侵入防止の草刈りなど、 かなりハードで手作業は厳しいです。 実際の仕事は、草刈り機でないと難しかったりするので 学校側も、欲しいのは20台程度の草刈り機とそれを補助する軽トラックや人手なんでしょう。 子供には難しいかな~、 まあ、夏の終わりに保護者で1回は、しょうがないと思っています。 もちろん、グラウンドや中庭とかは自分達でしなさいよ!には賛成です。 奉仕 なんて名前だからサボる人が出るんですよね。 単純に2学期を迎える為の草刈り作業にすればいいのかな。 ついでに学年毎に分担が終わったら解散!にすれば、サボらずにやりますよね。 ちょっと提案しておこう!!

回答No.1

話してる親は、糞ですね。 へたしたら草刈りガマで親を みたいな感じでますよ。 僕だったらけとばします。 やらないなら帰れ位は言えないと。 あと、サボらなければ、いつか得します。 神様はみてるんだから。

5gatu2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、腹はたつものなんですよね。 暑い中、出てきてるのに口じゃなくて手を動かせよ!! さっさと終わらせて休憩するぞ! と思うのは、変じゃないんですね。 良かった。 あんまり、どうどうと話してるし、手も汚れてるふうでは無かったので こっちが変かと思ってしまいました。 ありがとうございます。

関連するQ&A