• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自衛隊員が制服姿でソフトクリーム食べるのって、どうよ?)

自衛隊員が制服姿でソフトクリーム食べるのって、どうよ?

このQ&Aのポイント
  • 自衛隊員が制服姿でソフトクリームを食べる光景に違和感を感じる
  • 他の公務員である警察官が同じ行為をした場合との違いを考える
  • 一般市民の目に付く場所での行為について、皆さんの意見を募集

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117023
noname#117023
回答No.16

私は、自衛隊の職についてよく理解してないのかもしれませんが、自分感覚で言わせて貰うと、 質問者さんに賛成です。 A.休憩時間 B.仕事着を着ているけど休暇中 であってもです。 要するに、”仕事をしているように見られてしまう可能性が大きい条件下”では「ソフトクリームは、食べない。」です。 所属している組織のイメージに影響するからです。 質問者さんがそう感じるように、 「バカっぽく見える。」「のろけてる。」そう見られてしまうかもしれないからです。 他の方の回答で、「悪くは無い。」「食べる権利はある。」「間違いとは言えない。」的にジャッジしている人がいるように思えますが、 そういう話ではないと思います。 (私は、質問者さんが振ったテーマが、咎め責める目的のものではないと読み取りました。) たぶん、自衛隊のもっと上の役職の人だったら、”しない振る舞い”だと思います。 結論としては、私だったら、「自分のシゴトを真面目に考えている人ではないな。」という印象です。 ※ 質問文に「お菓子」は含めない方が良かったと思います。ソフトクリームに絞った方が良いですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.20

さらに言えば、「休憩室や目に付かない所で」というのは、閉鎖的で、スタッフと客を明確に分離できる環境での話であって、本件の場合は非現実的である。 フィールドワークの多い職種に対する無理解と偏見は実に嘆かわしい限りである。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.19

看護師や調理師など、衛生面で厳しい管理を要求される制服なら、「制服を着たままの飲食」は引くが、自衛官や警察官は違うだろ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oscar-12
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.18

ベトナム戦争中 アメリカ陸軍は前線にアイスクリームをせっせと送り兵士はそれを楽しみにしていたそうです。 アメリカ海軍はドーナツですね 日本軍とて酒保は同じ発想でしょう アイスクリーム位問題ないでしょう 抵触する軍法を教えて欲しいものです。 まして休息中の事でしょ これが未成年の可能性がある2士が喫煙・飲酒したのならともかく

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.17

みなさんの 回答を拝見していると 難しいなぁ と思います 私は看護師です もし 私が休憩時間中にソフトクリームが食べたくなったら 白衣を着たままで 患者様やご家族の前で食べることはまずありません 休憩室の中とか 患者様やご家族の視野の外で食べます 制服のある職業って難しいですね たとえ休憩時間中であっても 制服を着ていれば勤務中と思われることが多いと思います 私の中では「休憩中なのだから 構わないのではないか」という気持ちもあれば 「いやいやイメージダウンにつながるので目立たないように食べるべき」 という気持ちもあります そりゃあ 自衛官だって看護師だって同じ人間ですから 食べたい時もあります でも周囲が「同じ人間だから仕方ない」と許してくれる気持ちに乗っかって甘えているような 気がしますので 私だったら食べないし 食べている同僚や部下がいたら目立たないところで 食べるように注意します 自分の職業をどう捉えているか 他人の目は制服着た自分をどう見ているか 自衛官さん達は それを意識しているかどうか そのことの方が気になります 

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125576
noname#125576
回答No.15

休憩時間であれば問題ないと思います 質問内容からは少し離れますが 実際に私が体験したケースを書いてみます 15年以上前の事ですが、バイクで仙台まで自走してそこからフェリーで北海道入りしたときの事です 帰りのフェリーで仙台に戻る自衛隊の大部隊の人たちと同じ便になりました その夜、船内での自衛隊員の行動は目に余るものでした ・禁煙スペースでの喫煙 ・ロビーの休憩スペースを占領し、席を離れるときは他の客に取られないように  荷物を置いて席を確保していました ・通路脇の休憩スペースも占有し、部屋から毛布を持ち出して花札 ・女性ジャズシンガーのライブでは9割以上の席が自衛隊員に占有され  一般の乗船客はほとんど入れませんでした その異様な雰囲気に一般の乗船客は、ほとんど自室に閉じこもったままでしたね 翌日下船するときも、自衛隊が下船してからでないと一般の車両は下船できないのですが それが遅々として進まず、一般の乗船客は長時間立ったままロビーで待たされました 一番許せなかったのは、一般の乗船客は殆どが立って待っているのに ロビーの休憩スペースで自衛隊員が大勢座っていた事です 船内放送で「一般の乗船客が下船できないので、自衛隊の方は速やかに下船してください」 と再三促されているにも関わらずですよ 私が自衛隊員に向かって 「一般のお客さんは、貴方たちが下船するのを立ったまま待っているんだよ」 「その人達に席を譲るべきだとは考えないのか」 「昨夜はともかく、いまは勤務中だろう」と言うと 「何だコイツ」と言うような顔で何人かは席を立ちましたが、半分以上はそのまま座ってました その時、「この連中に日本は守れないな」と思ったのを今でも覚えています

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

ソフトクリームくらい、という回答者さんたちのお気持ちも 見えないところで、というtakeshiさんのお気持ちも なんとなく分かるような気がします。 私は接客業をしているのですが、例えば、 休憩中に、制服姿のまま外でタバコをすう同僚を見ると ちょっと気になります。 何ら問題はないのだけど、店のイメージ(ドラッグストア)を 考えた時、やっぱり隠れて吸うとか、制服を脱いでから、とか 思うのです。 自衛隊と接客業ではまるで違うかもしれませんが、 人目にさらされる点は同じ。 何がよくて悪いのかは、見た人の基準で決まるし、 それはその人の自由だと私は思います。 だけど、少なくとも、制服を身に付けたら、どう見られるかの配慮は 忘れてはいけないなと思わされました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.13

元自衛官です。 > 制服着てるときぐらい 経験有りますが? どうにも成りませんね…特に新隊員の時は、外出時も? 制服着用が義務付けされているので…根本から変えない と無理です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.12

小指を立てて食べてたら嫌だなぁ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.11

北海道の者です。 趣味で道内をアチコチ走り回るので、 想像ではなく、「実際にそれを間近で自分の目で」何度も見ていますよ。 ヘルメットの顎紐(バンド?)とサングラスの跡がクッキリと残るほど真っ黒に日焼けして、 日頃の厳しい訓練が想像できます。 私は、そんな彼らを敬意の気持ちで見ています。 訓練地から駐屯地への移動の途中に、トイレタイムで道の駅を利用しているようです。 ところで、ご質問の主旨がよく理解できないのですが、 ・ソフトクリームがダメなのですか? ・ソフトクリームではなく、おにぎりやお水だったら良いのですか? ・それとも、自衛隊員が道の駅を利用すること、買い物することがダメなのですか? >「自衛隊&ソフトクリーム」という異質な組合せに対し強烈な違和感を感じました。 私には、何が異質な組み合わせなのか、 どこが強烈な違和感なのか、さっぱり理解できません。 できれば、先の三点と共に、異質な組み合わせと強烈な違和感についての補足をお願いしたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

休憩中なら問題なし。 ただでさえ暑いのに制服着ているのだからアイスは別にいいような。 熱中症でいざって時に倒れられても困りますしね。 日本を守る為にがんばっているのだから、休憩中位大目にみましょう。 自衛隊は良くやっていると思うよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A