• ベストアンサー

CD-Rにマスタ形式にてファイルを2点を書き込みました。ファイルを1点

CD-Rにマスタ形式にてファイルを2点を書き込みました。ファイルを1点だけ削除できない事は解るのですが、フォーマットしてみたら2点とも削除(全削除)しました。削除出来てしまうのは、普通なのですか? マスタ形式の書き込みですと消すことができないと思っていましたが。もし出来てしまうとなると、友人などに貸した場合間違って消されてしまうおそれがあるように思いますが。御見解をお願いします。 別件 CD-Rに書き込んだディスクに付けた名称は変更できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • conanthe
  • ベストアンサー率65% (114/175)
回答No.2

こんにちは。conantheです。 すみません。僕も勘違いをしていました。おっしゃるとおり、マスタ形式では上書き・削除はできません。 言い訳になりますが、ウィンドウズってバージョンが変わるたびにCD-Rの扱いが変わって、混乱するんですよね。おまけにメーカー製パソコンの場合、パケットライトソフトが付いていたりして、これが付いているとCD-Rでも、ファイル単位の上書き・削除ができてしまうのです。 Xpまではマスタ形式だったのに、Vistaではライブファイルシステムが標準になっていて、これがまさにパケットライトと同じで上書き・削除ができるシステムなのです。この辺も混乱の元になっていました。 偉そうに人に教えておいて、まったくお粗末なことをしてしまいました。お許しください。

noname#159660
質問者

お礼

conantheさんこんばんは 質問段階のミスで混乱をまねきまして申し訳ありませんでした。よくわかりました。混乱を招く裏知識までご提示頂きおかげさまで更に深く理解できました。スッキリ、万歳です。心やさしい文面表示にも感謝します。ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • conanthe
  • ベストアンサー率65% (114/175)
回答No.1

こんにちは。もっともな疑問ですね。CD-Rの書き込みフォーマットはいくつか種類があって、それが混乱の元になっています。僕も完全に理解しているとは言えないのですが、わかる範囲で説明します。 マスタ形式でも、CD-Rをファイナライズしないかぎり、追記ができます。ファイルの上書きや削除もできます。実際にはほんとうに上書き(削除)するのではなく、古いファイルが記録してある領域を見えない(使えない)ようにして、新しい領域に新しいファイルを書き込むのです。しかし、いったんCDをファイナライズすると、一切追記はできなくなります。 フォーマットも同じで、古い領域を見えないようにしているだけで、その分記録容量が減ります。 もしファイルを消されたくない場合は、ファイナライズしてから人に渡せばいいのですが、当然追記はできなくなります。どのみちそのCD-Rは使えない(追記できない)のですから、CD-Rでファイルを渡すときは、CD-Rごとあげるつもりで渡すのがいいかもしれません。 CD-Rをファイナライズする方法ですが、ユーザーを混乱させないためか、OSもライティングソフトも、この項目を表になるべく出さないようにしているように感じます。実際、データCDの場合はファイナライズしなくても困ることはほとんどありませんし、ライティングソフトで音楽CDとして書き込んだ場合はソフトが自動的にファイナライズしてくれるのが常です。 僕の使っているライティングソフトも、ファイナライズの項目はなく(見つからないだけかもしれませんが)、音楽CD作成画面に唯一「□追記を許可しない」というチェック項目があり、デフォルトではチェックが入っていました。 以上、参考になれば幸いです。

noname#159660
質問者

補足

conantheさんこんばんは 御親切な回答ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。 ご指導により多数解るようになり感謝します。1部解らなくなった点、許されるなら再指導を頂きたくお願い致します。再試行の結果 1 マスタ形式でもファイナルしない限り追記できるーーー納得しました 2 1度使った領域は使用できず別域に書き込まれる件ー納得しました 3 ファイナルの用途ーーー納得しました 4 ファイナルの上書きや削除もできますとのことですが、両方ともできません ※質問段階で全部削除できたようなことをいいましたが、私のあやまちでライフ形式でフォーマットしたディスクでおこなったかもしれません。再御見識をお願いいたします。 質問の仕方が悪くご迷惑おかけしました。

関連するQ&A