• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:獣医さんに、飼い主が医師であることを伝えるべきでしょうか?)

獣医さんへの伝え方:飼い主が医師であることを考える

このQ&Aのポイント
  • 獣医さんへの伝え方に悩んでいる飼い主(投稿者の夫)が外科医であることを獣医師の先生に伝えるべきかどうかについて相談しています。
  • 猫の慢性腎不全の治療を受けている獣医さんへ、飼い主が医師であることを伝えるべきかどうか迷っています。
  • 夫が外科医であることを獣医師の先生に伝えるかどうか悩んでいる飼い主からの相談です。最終的には静脈点滴の必要性を考え、早めに伝えたほうが良いかどうかを知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.8

#3です。 >血液検査の結果などは一覧表のコピーをくださる  この獣医師さんは、これだけからは、かなり良心的な方だと推測されます。 飼い主さんが、医者だと知れば、もっと具体的なことも教えていただけるのではないでしょうか。 やはり、さりげなく伝えるべきだと思います。  最近でこそ、医者も検査データを患者に直接渡すことも増えてきましたが、獣医さんでコピーをくれる ところは少ないと思います。いろんな理由付けはあるでしょうが、一応患者側としては、何でも知りたい ところですよね。  うちの犬がかかっていた獣医さんも最初は、素人に話ししてもとの態度でしたがある程度しているうちに、踏み込んだ話までしてくれるようになりました。「待て」ができることで好感を持ったとのことでしたが、投薬時、セカンドチョイスについて突っ込んだ説明を求めたことから始まったような気がします。とても親切になりました。決して知識を自慢するというのではなく、この程度のことなら理解できますとサインを出すのも相互理解には、必要なことではないでしょうか? (具体的な知識を相手に伝えるには時間も必要ですが、幸いにも医者とか獣医師はライセンス制なので一言で済み簡単です。)

nekoneko393
質問者

お礼

rakujinさん、再度ありがとうございます。遅くなって失礼しました。 >獣医さんでコピーをくれるところは少ない そうでしょうね。 夫の伝手で、いちど東大農学部で精密検査してもらったのですが、当初はデータをいただけませんでした。 商売っ気もないし、良心的ないい先生だと思います。 私自身も、夫に教わったりして、もっと病気への理解を深めるべきなんですよね。 参考になります。ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.10

はじめまして^^ こちらの意見を聞いてくれて見解を改めてくださるなんてとてもいい獣医さんですね。 私は伝えればいいと思います。 そのほうがもっとわかりやすく飼い主様に説明してくださるかもしれませんし、普段だったら任せない事もお家で出来るように配慮してくださると思います。 それで嫌がる獣医さんだったらそこまでかな・・・^^; お話からとても獣医さんの事を頼りにされているのがわかります。 ご自分の意見もご主人の意見も踏まえ、獣医さんと話し合いながら治療をしていくのが一番いいのではないでしょうか^^ 私も疑問をぶつける事が出来なくて、旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した事があります。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すっかり遅くなってしまい大変失礼しました。 おっしゃるとおり、先生にお伝えしたほうがよさそうですね。 >旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した そうですよね。実際にはほかに選択肢がなかったとしても、納得の上での治療だったかどうかで、残された側の気持ちは違いますよね。 ありがとうございます。参考になりました。

  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.11

はじめまして^^ こちらの意見を聞いてくれて見解を改めてくださるなんてとてもいい獣医さんですね。 私は伝えればいいと思います。 そのほうがもっとわかりやすく飼い主様に説明してくださるかもしれませんし、普段だったら任せない事もお家で出来るように配慮してくださると思います。 それで嫌がる獣医さんだったらそこまでかな・・・^^; お話からとても獣医さんの事を頼りにされているのがわかります。 ご自分の意見もご主人の意見も踏まえ、獣医さんと話し合いながら治療をしていくのが一番いいのではないでしょうか^^ 私も疑問をぶつける事が出来なくて、旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した事があります。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すっかり遅くなってしまい大変失礼しました。 おっしゃるとおり、先生にお伝えしたほうがよさそうですね。 >旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した そうですよね。実際にはほかに選択肢がなかったとしても、納得の上での治療だったかどうかで、残された側の気持ちは違いますよね。 ありがとうございます。参考になりました。

  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.9

はじめまして^^ こちらの意見を聞いてくれて見解を改めてくださるなんてとてもいい獣医さんですね。 私は伝えればいいと思います。 そのほうがもっとわかりやすく飼い主様に説明してくださるかもしれませんし、普段だったら任せない事もお家で出来るように配慮してくださると思います。 それで嫌がる獣医さんだったらそこまでかな・・・^^; お話からとても獣医さんの事を頼りにされているのがわかります。 ご自分の意見もご主人の意見も踏まえ、獣医さんと話し合いながら治療をしていくのが一番いいのではないでしょうか^^ 私も疑問をぶつける事が出来なくて、旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した事があります。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すっかり遅くなってしまい大変失礼しました。 おっしゃるとおり、先生にお伝えしたほうがよさそうですね。 >旅立った後に聞いておけばよかったと後悔した そうですよね。実際にはほかに選択肢がなかったとしても、納得の上での治療だったかどうかで、残された側の気持ちは違いますよね。 ありがとうございます。参考になりました。

  • samuchan
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.7

無理にと言うか改まって言う事はないような気がします。何かお話をして世間話をしているときにさりげなく「先生は大変ですよね。うちの旦那も医者なんだけど・・・・・」的にいえばいいのでは。 獣医さんが萎縮してしまっては困りますから。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。遅くなって失礼しました。 そうですね、さりげなく言わないと、治療に文句をつけたいのかと思われてしまうかもしれませんね。。。 参考になりました。ありがとうございます。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.6

医師だと言う事を告知すべきです 獣医さんの治療や投薬に関して 人と猫との差は有れど同じ哺乳類で共通した部分が多く有ります 事実、私のホームドクターはワンコの治療にあたっている獣医に告知しています 獣医さんに聞く所によると“治療方針”に於いて 相談は電話で済んで随分助かるそうです 緊急の時には獣医さんも応急を依頼しやすくなるのではないでしょうか。

nekoneko393
質問者

お礼

>治療方針”に於いて >相談は電話で済んで随分助かるそうです やはり、そういうことがあるんですね。 夫に診療時間中にクリニックに行ってもらうのは難しいのですが、電話でご相談という方法もあるかもしれませんね。 獣医の先生のご意向しだいですけど。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.5

獣医師どうし、医師どうしなら、同じことを学んでいるので説明の手間が省けるかもしれませんが、 獣医師と医師の知識が必ずしも同じとは限らないんじゃないでしょうか。 両方の免許を持ってないかぎり、相手が何を知ってて何を知らないか、人間でも動物でも変わらないのかはわかりませんよね。 例えば、だんな様は「家族に医師がいると楽だ」とおしゃってますが、 「それが獣医師」であってもかまわないんでしょうか? 患者さんの家族に「私は獣医ですから説明は結構です。」と言われたら? (そうかもしれないけど一応聞いとけよ。)と思いません? 人間と犬猫の場合では違うこともあります。 獣医師なら知ってるだろうと思ったので説明しなかった事柄が、もし違ったら・・・・。 と思えば、だんな様も一応の説明や少なくとも確認はされるのではないでしょうか。 もちろん内容にもよりますが。 人間も動物も基本的な作りは同じですし、治療法も薬も似通っているのは事実ですが、 医師が獣医にもなれるんだったら、そもそも学部も免許も分かれてはいないはずです。 難しい内容をどこまで噛み砕いて説明するかは、獣医師もプロなのでその都度相手に合わせているはずです。 職業に関わらず、頭のいい人悪い人、若い人お年寄り、ちゃんと説明を聞きたがる人、結論だけでいい人などいろんな患者さんがいるでしょうから。 それだけ匂わせていらっしゃるのならもういいのでは? 今さらという気もしますし。 わざわざ手間をかけさせるのも悪いし・・・という質問者様のお気持ちもわかりますが、 獣医さんには「それもお仕事」です。 そこは遠慮するより、「尊重すべき」だと思います。 だんな様も「もし説明を省くことができたら楽だ」とおっしゃってるだけで、 説明しなければいけないことが「面倒だ」とまではおっしゃらないでしょう(思っても)。 それが「お仕事」ですからね。 参考までに。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん先生も、飼い主に医療の知識があるからといって説明をなおざりにしたりはなさらないと思います。 たぶん逆だろうと思うんです。 夫が母の病状説明を聞いたときは、内視鏡の画像その他を主治医の先生といっしょに見ながら、話し合っていました。 夫が「患者さん家族に医師がいると楽」と感じるのは、へんな誤解をされて医療訴訟で訴えられる心配がないという意味もあるそうです。 家族の納得の上で治療方針を選ぶということで。 おっしゃるとおり、医師が獣医師を兼ねることはできません。 だから獣医さんのところに通っているわけです。 ただ、先生にお伝えしておいたほうが、治療の選択肢が広がることもあるのかな、とも思いました。 一方で、獣医さんはどうお感じになるだろうと思ったので、ここで質問してみました。 ご回答ありがとうございました。参考になりました。

  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.4

こんにちは。 今はデスクワークをしておりますが、以前は医療系の職業に従事しておりました。 獣医師ではありませんが、なにかご参考になればと思い投稿いたします。 自分が病院にかかる際は、初診時にその旨を伝えるようにしております。 一例ですが、理由は以下の通りです。 ・まったく知識のない一般の患者さんに病状などを伝える際は平易な言葉に言い換えをする  →専門用語でそのまま伝えていただいた方が病状や部位を把握しやすい ・治療の方針を細かく明確に伝えていただける 他にも色々ありますが、ある程度の知識があることを先方に判っていただいている方が治療を進める上でメリットになることが大きいからです。 実際に自分で医療の仕事をしていた際も、やはり「言い換えて伝える」という行為を大変難しく感じておりました。こちらはきちんと伝えたつもりでも、患者さんと行き違いが起きてしまっていたりなど…。 猫さんの治療方針のお話し合いの際や、なにか機会がありましたらお連れ合いさまが人間の医師であることを伝えられると双方にとって「説明の手間が省ける」メリットとなるように思います。 猫さん、お大事になさってください。

nekoneko393
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >専門用語でそのまま伝えていただいた方が病状や部位を把握しやすい >・治療の方針を細かく明確に伝えていただける そうですね。専門用語も、使用する薬なども、獣医科と人間の医科はほぼ同じみたいですし。。 とても参考になりました。 もう老齢の猫ですし治らない病気ですが、最後まで精一杯大切にします。 ありがとうございました。

  • rakujin
  • ベストアンサー率38% (34/89)
回答No.3

 動物を飼っているとどうしても獣医さんに頼ることになりますね。私も以前、Gシェパードを飼っていました。獣医さんも、人によりけりだと思います。ですが、人間体調が悪い時はどうしても対応が雑になったり態度が横柄になり勝ちです。  待合室などにおりますと、飼い主と先生の会話が聞こえたりします。何度も質問すると、ぶっきらぼうな返答をしている時もありました。私は養殖をしておりましたので、犬の専門的ではありません。ですが、魚類やその関係の薬理・病理の勉強をしましたので、先生と会話していると、犬も魚も同じなんだと思うことが多いです。そこで、決め付けをせずに、自分なりの所見や対処法の一例を示すと具体的なアドバイスをくれ、かなり良好な関係を構築できたように思います。折々に、自分の職やどんな勉強をしているのかを話す機会もあり、犬の治療も最初のように頭ごなしに押し付けるようなことが無くなりました。  ですから、質問者の方も、とって付けたように旦那さんが医者であることを告げる必要は無いと思いますが、会話の中で臨機応変自然と伝えるのが良いように思います。そうすれば、かなり専門的なことを教えてくれると思います。(かえって解りやすいことでしょう。例えば、血液検査をした折でも素人には「良くないかもしれませんね」と曖昧な説明が、Span-1は○○、CA19-9は△、CRPは××と具体的に言ってくれると思います。判断しやすくなります。)  話は変わりますが、父の病気でオペをすることになった折に、従兄弟(専門医)に担当医との話に参加してもらいました。終始、専門的なやり取りで淡々と話が進み、先生がいなくなった後で詳しく従兄弟に解説してもらいました。素人が言葉を選びながら聞き辛いことを聞くのは大変です。先生も、素人に平易に話ができる術を持った方が多いとも思えません。  そういう意味で、「患者の家族に医者がいると楽だ」とおっしゃっているのだと思います。

nekoneko393
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 おっしゃるような意味で、夫も、患者さんの家族に医師がいると楽だと言っているのだと思います。 私の実母が癌になって、説明を聞くときも、夫に立ち合ってもらいましたし。 >自分なりの所見や対処法の一例を示すと具体的なアドバイスをくれ、かなり良好な関係を構築できたように思います。 >会話の中で臨機応変自然と伝える そうですね。 その先生は、血液検査の結果などは一覧表のコピーをくださるので、いつも夫に見せています。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.2

かなり酷い獣医さんですね。 黙って変えましょう、医者に負けたんじゃしょうがない。

nekoneko393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 不慣れなもので、さっき間違えて「評価する」ボタンを押してしまいました。 最初の回答者の方のところに、補足を書きました。 熱心で立派な先生だと思って頼りにしています。 ただ、たまたま、夫の直感のほうが当たったということです。 薬も、調べて、なるほどこちらは良くありませんね、とおっしゃって、気持ちよく替えてくださいました。 夫については、治療に口出しする煩い患者と思われたかもしれませんが、私と先生の関係はとても良好だと思います。

回答No.1

あなたの夫は医師であり、獣医師ではありません。 専門外なので、黙っていたほうが良いでしょう。 それとも、医者のほうが偉いとでも言いたいの? 肺と胃の治療方法が分かるくらいなら、おたくのご主人が治療しなさい。

nekoneko393
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 補足を投稿しました。誤解を招く書き方をしたようです。補足をご覧頂ければ幸いです。。

nekoneko393
質問者

補足

誤解を招く書き方だったようで、補足します。 その獣医さんはとても熱心な先生で、頼りにしています。 腎臓病の末期に、静脈点滴が必要になったとき、「実は夫が医師なので、猫用の点滴セットをわけていただければ自宅でできます」と言うのと、今から伝えておくのと、どちらがいいだろうかということなのです。 できれば獣医師の先生の回答が頂きたいです。 夫は、自分の患者さんの家族に医師がいると、話か通じやすくて楽だ、と言うので、あとになって伝えると「もっと早く言ってくれればよかったのに」と思われるか・・・とも思うのですが。

関連するQ&A