- ベストアンサー
Windows XP での拡張起動オプションメニュー
Windows XP での拡張起動オプションメニュー この質問を見て疑問に思いました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6136349.html Q1 回答2の操作をしても画面に問題点が表示されません 添付画像のような画面が表示されるばかりです どれかの項目を選択すると問題点が表示されるのでしょうか? Q2 Windowsが正常に起動していない状況で、回答3にある操作をして ブルー画面のキャプチャができるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図がなんとなくわかりましたので、 回答をつけます Q1 私の環境でも、 拡張起動オプションメニューが表示されるだけです 具体的にどのような画面になるか、画像を添付してもらいたいですね もしかしたら、何か見落としているかもしれないので、 詳細な手順を記載していただきたいかなと Q2 それが可能なら、BIOS画面やDOS画面もキャプチャできますよね 私の環境ではできませんでした 実際にキャプチャした画像を添付してもらいたいですね もしかしたら、何か見落としているかもしれないので、 詳細な手順を記載していただきたいかなと
その他の回答 (6)
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>STOPエラーの内容を確認せず STOPエラーは「ハード障害」が多いのは周知の事実です。質問者が推測でも良いとのことなので一般的な事象を書いたまです。問題ないでしょう。
お礼
>STOPエラーは「ハード障害」が多いのは周知の事実です。 いいえ、違います 冗談はやめてください >質問者が推測でも良いとのことなので一般的な事象を書いたまです。 推測の意味は「嘘やデタラメでもオッケー」ではありませんよ? 推測 とは - コトバンク http://kotobank.jp/word/%E6%8E%A8%E6%B8%AC
分かったぞ。 戯言2の「ひでえもんだ」が 8/26 13:42 この質問 が 8/26 13:47
お礼
回答ありがとうございます >戯言2の「ひでえもんだ」が 8/26 13:42 あの、戯言2とは?
- CottoN2007
- ベストアンサー率46% (214/457)
「システム障害時の自動的な再起動を無効にする」を選択した後、PCを再起動する。 ブルースクリーンが表示された時に、停止すれば成功。(止まらない事もあります) STOPエラーコードを確認することができます。
お礼
回答ありがとうございます >STOPエラーコードを確認することができます。 エラーコードは問題点ですが、その後の画面指示はどこに表示されるのでしょうか?
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>回答2の操作をしても画面に問題点が表示されません 単にセーフモードの立ち上げ方法です。いい加減なお話です。 >ブルー画面のキャプチャができるのでしょうか? 出来るわけがありません。いい加減なお話です。
お礼
回答ありがとうございます >いい加減なお話です。 該当質問のANo.4も「いい加減なお話」だと思いませんか STOPエラーの内容を確認せず、ハードウェアが原因と決めつけられる物ですか?
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
Q1・・・おっしゃる通り問題点など表示されません。 Q2・・・Windowsがまともに起動していない時点でキャプチャーは出来ません。 仮にブルースクリーンでキャプチャできても、再起動した時点でクリップボードはクリアされます。ブルースクリーンからそのまま立ち上がる事は無理でしょう。 まあ、ここの回答でも嘘八百が書かれている事はざらにあります。 いちいち目くじらを立てていたらきりがないです。
お礼
回答ありがとうございます >おっしゃる通り問題点など表示されません。 はい、表示されないので質問しています >まあ、ここの回答でも嘘八百が書かれている事はざらにあります。 そうですね、自分も気を付けたいと思います
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
Q1 起動時に毎回発生するドライバーの偉ーなどでしたら F8起動などで調べられますが動作後特定アプリケーションで たまに出ると言った内容では有効ではありません Q2 少なくてもブルースクリーンになった時は プリントスクリーンなどはできません (デジカメなどで画面を写すか全文面を手打ちとなります) 元の質問のほうに半分ぐらいしかとありますがこれは デジカメで画面半分ぐらいしか写せていないのか キーを押したりするとそれ以外のメッセージに更新されるため 結果として半分ぐらいしか移っていない どちらなのでしょう? 後者の状況ってのは(そんなにいっぱい表示される)てのは あまり聞いたこともありませんが とりあえずハードウエアに問題ないかを調べるために Dianogsticプログラムを使ってチェックしたほうがいいでしょう (少なくてもDell PCならついているはずですしHPからも入手できます) 問題ないようなら問題起こすIEの修復(再インストール)や キャッシュのリセットも行ってみましょう
お礼
回答ありがとうございます >F8起動などで調べられますが その方法をご存じでしたら教えていただきたいのですが >プリントスクリーンなどはできません できると回答されているので質問しております
お礼
回答ありがとうございます >もしかしたら、何か見落としているかもしれないので、 >詳細な手順を記載していただきたいかなと はい、該当する回答者さんや「俺はその方法でできたぞ」とおっしゃる方 具体的な手順や操作方法の詳細な書き込み、キャプチャ画像をお待ちします。