- 締切済み
骨伝導スピーカを作りたいと思っています。
骨伝導スピーカを作りたいと思っています。 入力はCDプレイヤーのイヤホンジャックにします。 出力は振動モータやマブチモータ、コーンをとったスピーカがありますが、どれを使うのが良いかわかりません。 出力に使うものやその間に組む増幅回路をどのようにしたら良いかわからなくて困ってます。 どなたか助けて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうして既製品を購入しないんですか? 安上がりに短時間で実用的なものが作れるとはとても思えませんが。 モーターを使った骨伝導スピーカーの実験はニュートンにも広告の一部として掲載されたようですが、実際にやってみた方のHPを見ると実用性は無さそうです。 http://blog.ii-tripod.com/?eid=1181423 他に思いつく震動子として利用できそうなものは圧電スピーカーくらいです。 また、普通のスピーカー以外を震動子として利用する場合はオーディオ用パワーアンプでドライブできるとは限りませんが、それでも良ければ「パワーアンプ キット 価格」で検索してください。組み立てる必要はありますが様々な出力のパワーアンプが沢山見つかりますし、自分で設計しないで済みます。 大昔ですがスピーカーのコーン紙を取り払ったものを顔やアゴや耳に当てて見たことがありますが骨伝導スピーカーと違って殆ど音は聞こえませんでしたから、スピーカーユニットを利用するとしても実用性のある震動出力を得るにはそれなりの工夫が必要になると思います。 その工夫を確実に短時間で実現するとしたらそれこそ既製品を買って分解しなければ分からないことが多すぎるんじゃないでしょうか。 結果だけを求めるならいっそ既製品の骨伝導ヘッドホンでも分解してユニットを利用するのが手っ取り早い気がします。そのため骨伝導ヘッドホンを買ってそのまま使う方が安上がりになりそうに思えてしまいます。
趣味の電子工作ですから、ご自分で試行錯誤するのが普通です。 アンプに使うICとして古くから、LM380が有名ですがご存じなければ話になりません。
ご趣味ですか?にしては >どなたか助けて下さい。 とは。 >出力は振動モータやマブチモータ 以前から質問されてた方ですか?いわゆるモーターで振動させたって 音声波形を再現できませんからこれはNGです。 >コーンをとったスピーカ は可能性はあるかもしれませんが、骨を振動させるだけの力を出せるかどうか? 骨伝導で音を聞く市販品はあるし、 壁や箱に貼り付けて振動させ音として聞こえさせる製品も世の中にはありますが。 あと、音楽鑑賞用だとすると、いわゆる「音がよい」事が求められると思いますが、 骨伝導で聞くと高音が聴きにくいなど音質がかなり変わる可能性があります。 この場合、アンプで周波数特性を予め補正するなどのテクニックが要ると思います。 どこまでやるか、にもよりますね。