• ベストアンサー

初めての質問よろしくお願い致します。12月からの割賦販売法改正について

初めての質問よろしくお願い致します。12月からの割賦販売法改正についてです。専業主婦で、世帯収入300万円くらいです。主婦の私名義で限度額50、40、20万円のカードを3枚もち、残務が合計\70万円です。全てリボ、払いはきちんとできていますが、年収との比率的に今後 利用額などが どうなるか気になります。主人にはカードもローンもありません。支払可能見込額の算出式というのがあるみたいですが ご存知の方お願い致します。借家、3人家族になりますどうぞよろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

支払可能見込額の算出式は、年収-生活維持費-年間支払予定額 です。 カードはこの結果に0.9を掛けて出た数字以下まで利用枠を設定できます。 生活維持費は世帯人数を1人~4人以上の4パターン、さらに住宅費用の負担の有無の計8パターンで予め数字が決まっています。 質問者様のケースは3人で借家ですから、その金額は209万円です。 http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81211b05j.pdf また、残務が70万円ということですが、毎月幾ら払っているのでしょうか。年間支払予定額は向こう1年間の支払金額ですので、 借りに毎月3万円払っているとすると3万円×12=36万円ですね。 以上を当てはめると300-209-36=55 これに0.9をかけるので49.5万円になります。 現在のカードの限度額の総額が110万円ですから、およそ半分になるということです。 また、残務が70万円で、仮に毎月3万円払い、1回払い以外の新規利用がなく残務が減るだけで0になれば、限度額は80万円程度まで可能になります。(300-209)×0.9=81 おまけに、残務がカード会社ごとで5万円未満になっていれば、そのカード会社では更新時に調査をしなくてよいので(しないかどうかはわかりません)、 上手くいけばカード限度額を維持できる可能性もあります。 いずれにしても、3枚のカードの更新時には50万円~80万円(残務がなければ現状維持)になるということです。 以上はご主人の年収をベースにした特例の方法で、質問者様の限度額を考えた場合です。 あとは専業主婦の特例で調査なしで30万円までのカードが出せるというのもあるので、最悪は30万円ということでしょう。 3枚のカードの一番早い更新年月を確認して、それまでに残務を50万円以内に、できれば各社で5万円未満にするように備えておけば、限度額は30万円は確保、上手くいけば現状維持できる見込みはあるということです。 なお、この30万円というのは各社それぞれという意味ではなく、一人に対してということですからお間違えのないように。

関連するQ&A