• 締切済み

アドバイスお願いいたします。

アドバイスお願いいたします。 私は現在契約職員で働いています。 資格を取り、それをいかした職業に専任雇用で働きたく思っています。 「養護教諭」「社会福祉士」「精神保健福祉士」に夢を持ち始めました。 通信で取得する場合、働きながらでは難しいでしょうか。 (養護教諭につきましては、中(社会)高(地歴)の教員免許で取得した単位は いきてますでしょうか。 どうか、私にアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

・「社会福祉士」「精神保健福祉士」 社会福祉士国家試験受験資格を取得するには、 4週間の「社会福祉援助技術現場実習」に行って来なければなりません。 この校外実習は、 児童福祉施設・身体障害者施設・知的障害者施設・養護老人ホーム といった社会福祉施設のどこか1か所へ通って行います。 精神保健福祉士国家試験受験資格を取得するには、 4週間の「精神保健福祉援助技術現場実習」に行って来なければなりません。 この校外実習は、 精神科や心療内科のある病院・診療所、保健所、市町村保健センター、精神障害者施設 といった病院や施設のどこか1か所へ通って行います。 校外実習は両方とも、実習先の施設が実習日時を決めます。 「実習の日と、会社で大事な会議のある日が重なったので、実習を他の日に変えて下さい」 といった、実習生の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。 ※実習先施設には、必ず実習生を受け入れなくてはいけないといった義務はありません。 あくまでも、「実習先施設のご好意で、実習させて頂く」というスタンスです。 そのため、実習生個人の希望というかワガママは通りません。 実習先の施設によっては、土日や祝日は休みというところが多いので、 校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。 ・「養護教諭」 無条件で認められる単位は、英語、日本国憲法、体育理論、体育実技、情報の5科目です。 教育実習の単位は認められませんので、 小中高いずれかの保健室での養護教育実習5単位4週間へ行って来る必要があります。 この他に、養護教諭免許取得には、 総合病院または大学病院での、1週間の看護実習(校外)が必修となっています。 そのため、合計5週間の実習を済ませないと、 養護教諭免許を取得することは出来ません。

  • ztb00540
  • ベストアンサー率18% (119/647)
回答No.1

>通信で取得する場合、働きながらでは難しいでしょうか。 働きながら勉強するのが通信です。結構大変です。 目標に向かって頑張るのみ。 寝付く前(一番効果がある時間です)、朝目覚めた、日中思い出すたびに 自分の心に自分で作成した文言を言い聞かせてください。 「限りない可能性・能力を信じ、・・・・・取得に努力し頑張って取得します」 今日から努力しろとは言ってませんからね、慌てないのがコツなんです。 毎日真剣につぶやいていたら、心の底からむらむらと少しずつ元気が出てきます。 体壊すなよ。

関連するQ&A