• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受験勉強のスケジュールについて。)

受験勉強のスケジュールについて

このQ&Aのポイント
  • 受験勉強のスケジュールについて相談です。英語の成績が低く、夏休みにも頑張ったのですが、結果が思わしくありませんでした。
  • 志望校は成城と専修ですが、学力が伴っていないため不安です。夏休み後の勉強スケジュールのアドバイスをお願いします。
  • 英語では長文に苦手意識があり、速単をやることで長文練習になるかどうかが気になっています。また、国語を休日だけにすることも不安です。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

甘いというのは、6割程度でどうだこうだ言ってみたり、解説を読んだら解りました程度で安心してみたり、という辺りです。 私もそうだったから判るし、まだピンと来ないとは思いますが、センターのレベルならもっとスラスラできるようになる物なのです。 今高校入試の英語の問題を解けば楽でしょ? そんな感じに見えるのが本物です。 6割でどうだろうなんて言っていると、じゃぁ長文を、なんて勉強のやり方を間違えかねません。 演習してみないと判らないというのは仰るとおり。 でも、入試現代文へのアクセスは演習書じゃありませんよ。 できましたか?というのが演習書。 できないでしょ?それはこういう理由ですよ、という本であるはずです。そこを間違うとおそらく伸びないでしょう。 さっさと終わらせろ、という本ですから、一通りやってしまわないと話が始まりません。 それから「打率」をチェックして、さて身に付いているの見ることになるはずです。 一通りやってセンター系で6~7割という打率であるなら(演習と言うよりチェックですが)、それは身に付いていない、ということです。 勿論、永久に演習するな、ということではありません。 演習の前に一通り終わらせる、ということです。 演習やチェックをしてみて壊滅するようならやり直す、ということです。 > あと評論で8割れれば基礎ができたと思ってくださいという基準は、内容を理解 > して解けるかどうかって話でしょうか?それとも時間を計って、その時間内に8 > 割を安定してとれれば基礎ができたと思っていいのでしょうか? 勿論時間を計ってです。 というより、基礎力がきちんとあれば、時間を計らなくても時間内に終わっています。 時間がどうのこうのも、基礎力不足ということです。 センターは基礎力がきっちりあれば、時間はちゃんと余ります。 個人的には、時計は見ましたが、時間配分を考えたことはありません。二次私大も含めて。 そこまでは辛いにしても、じゃぁどれだけ時間がかかるのか、は、古文のできなどにも関わることではないかと思います。 色々な話を聞いていると、古文漢文を短めにするパターンが多いようです。私には今一判らないことですが。 それと、勿論評論の基礎はできた、ということで、小説まで安心だということではありません。 でも、何らかの解法が身に付いたんじゃないか、とは思って良いでしょう。 つまり、その調子で小説の勉強をしていけば、小説も克服できそうだということです。 小説の方が後になる方が自然でもあります。

wataru0604
質問者

お礼

わかりました! 親切に相談乗って頂いてありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

質問1 この計画でなにかおかしいところや改善できる所はあるでしょうか? その量で続けられればいいけど、3日やって1日休むとか、失恋だろうが病気だろうが、 停滞が起こるなら、その半分の量でいいから続けられる量にした方がいい。 やったりやらなかったりは、もの凄く効率が悪い。 それだけ量ができるのは才能だから、本当ならいいことだよ。 ただし週6か週7でやること。 質問2 長文が苦手なので、速単の英文を音読することを長文練習と考えるのは危ないでしょうか? 練習になるよ。速単は単語集と言うよりも長文問題集だからね。 もちろん長文演習は別途解いて欲しいけどね。 質問3 国語を休日だけにするのが少し不安なのですが、どうでしょう? 僕も不安です。 英語メインでやるのは正しい。 僕も全勉強時間の8割は英語をやった。 でも合い間時間で国語や世界史は毎日ちょろちょろやってたよ。 効率を考えても、そういう方がいいと思うよ。 それだけやってるなら、私大文系は慶応法までどこでも受かると思います。 今の高校生をなめてるわけじゃないですけど、色々と考慮しても、 大学はどんどんカンタンになっています。 僕らの頃は1,2年やるのは当たり前だったし、それでも受からないものだった。 今は半年ぐらいやって有名大に受かる人が結構いるでしょ。 初志貫徹でその量を続けて下さい。 きっと上手くいきますよ。

wataru0604
質問者

お礼

解答ありがとうございます! 英語八割ですか。すごいです。文章をちゃんと読めるようになったら楽しいと思うので、英語中心にがんばっていきたいと思います。 一周間に満遍なく国語と日本史をいれたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 今は入試現代文のアクセスを解いているんですが、評論だと、時間を20分前後計ってやると2問くらい間違えたりしますが、大体は30/50以上取れるのですが、小説だとあまり取れません・・・。 えぇっと、基礎や入門系の教材でその辺りをどうだこうだ言うのは勘違いという物です。 センター系の現代文が8割取れないようなら基礎力0だと思ってください。 するとあなたの今のお話はどうなるでしょう。 野球部で言うなら、まだボールに触らせて貰えない状態なのです。 それで打率の話をしても意味がないでしょう。 何問正解したかなんてどうでも良い。 そこに書いてある「問題の解き方」が「身に付いた」のかどうか。 演習書じゃありません。ありませんし、基礎力0で演習などできません。やっても意味がありません。 また、そこでたまたま満点が取れても、解法が身に付いていないのでは全く意味がありません。 評論なら、センター過去問の評論を解いて、安定して8割取れるようになったらまぁまぁ基礎が身に付いたと思ってください。 中学の国語の教材なら出口の物でしょうが、さて。 数学力、論理的思考力、この辺りに関わってくることです。おそらく入試現代文へのアクセスでも。 まぁしかし、取り組み方が全然甘い、甘すぎるということをまず理解してください。 また、英単語と英熟語は平行するものではないでしょう。 熟語なんてどれだけ要るんだろう。よく判りませんけど。 とにかくまず単語ですよ。 間違えちゃいけませんが、12月に単語が間に合えば良いんじゃありませんよ。 単語はもっと先に準備できていなければなりません。 > 日本語訳と照らし合わせて「まあそういうことを言っているんだな」と解った気にはなっています。 ダメでしょ。それじゃ。それすら解らないよりはマシというだけで。 入試までの日数を一切無視し、あなたの学習進度にだけ照らして言うなら、長文を読むスピードは現状ではどうでもいいでしょう。 本当に時間をかけて読めば大意が取れ、センター長文が8割取れるんなら問題ありません。 でも、単語が終わってないんじゃ話が始まらないはずですが。 当分は長文抜きです。せいぜい週一で。熟語もあと。ただしネクステは別。 その状態で単語を身につけるつもりが無いなら、私なら速単なんてやりません。 易しい長文問題集でも買ってくる方が余程良いんじゃないでしょうか。 できないのにはできない理由があるはずなんで、そこをきちんとした教材に取り組むことで解決する方が余程良いでしょう。 そういう意味では速単は「長文の」「教材」ではないでしょ?長文というだけで。 教材にできてしまう力のある受験生はいるでしょうけど。

wataru0604
質問者

お礼

ありがとうございます! 英熟語は1000あれば大丈夫と言われました。英単語は今週中に1500までが7割覚えられそうです。 取り組み方が甘い。って言うのは、どう言う事でしょうか。もっと復習に力をいれて、インプットしろって事ですか? そこに書かれている解き方が身についたかって事は、演習してみないとわからない事じゃないですか?基礎力0で演習やるのは意味ないのかもしれませんが、やらなければアウトプットもできませんよね? あと評論で8割れれば基礎ができたと思ってくださいという基準は、内容を理解して解けるかどうかって話でしょうか?それとも時間を計って、その時間内に8割を安定してとれれば基礎ができたと思っていいのでしょうか? 図々しくてごめんなさい。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

あなたの使っている(使おうとしている)教材の多くは難関校を受ける生徒と同じです。 それが「理解して、身になる」とはとても思えません。 一度、自分の高校の「受験担当の教師」あるいは「担任の教師」と話し合って下さい。 あなたの場合、多分「中学の国語」レベルからやり直す必要があり、それで今度のセンター試験までには間に合いません。 今から一浪を見据えて「身になる教材」から始めてください。

wataru0604
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かくちゃんと説明をしないですいません。 学校の定期テストは平均以上はとっています。 今は入試現代文のアクセスを解いているんですが、評論だと、時間を20分前後計ってやると2問くらい間違えたりしますが、大体は30/50以上取れるのですが、小説だとあまり取れません・・・。これはまだ早いって事でしょうか?自分では理解しているつもりなんですけど・・・。 浪人はできないので、受かりたいのですが、一般入試でも時間的に無理がありますか? 評論は、模試で32/50だったのですが、小説は15/50でした。 アドバイスありがとうございます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

> 長文に慣れていなかったからだと思います。 本当ですか? 長文以外の失点は殆ど無かったのでしょうか? もう一度ちゃんと失点原因を分析し直してください。 原理的に、単語と文法ができないと長文は読めません。 長文を読んで知らない単語だらけではなかったか、知らない単語は3つ以内に収まっていたか。まず確認。 勿論、長文以外の問題でも知らない単語がなかったか。 そもそもセンターレベルの英単語は全部頭に入っているのかどうか。 次に文法はどこを失点したのか。 まず解答解説を読んでちゃんと理解できるのか。 どれだけ失点したのか。 一通りのことがきちんと頭に入っているのか。 それから長文。 単語は上記で確認したとして、文法的に解らなかった文章はなかったのか。 構文がきちんと取れたのか。 大意が取れたのか。 大意が取れなかったとしたら原因は何なのか。 一つの文章の意味が解らなくって、その後の展開も解らなくなったのか、一つ一つの文章は訳せているが「現代文の能力がないために」文章の意味が取れないのか。 で、その国語のアクセスって教材は何?日本史の実況中継はたぶんあれだろうけど。 相手に伝わらないように省略して損するのは自分ですよ。入試なら0点だし。 判らないんでノーコメント。 ただ、現代文と古文は分けて考えないと。 何をどれだけする、という以前に、自分の学力や学習到達地点が書けていないし、おそらく分析できてもいないはずです。 ネクステージは1周したのか、2周したのか、大体身に付いたのか、完璧なのか。 速単は入門編なのか必修編なのか、どこまで終わったのか、どれだけ身に付いているのか。 そういう分析無しにどうするこうするだけ聞かされても、こちらには何の事やらさっぱり判らないと思いませんか? ちなみに長文が苦手でって、他に弱点を抱えていれば長文などできませんよ。 単語知りません文法解りませんで長文が読めるはずないですよね。 ある意味、文章を読むためにそれらを勉強しているんで。試験のために勉強しているのではありませんから。 > 国語を休日だけにするのが少し不安なのですが、どうでしょう? 拙いでしょうね。 現代文と古文、それぞれ週2ではやらないと。 現代文はもうできてます、という点でもない、全くできていない点ですし。 おそらくは英語のところがおかしいのだと思います。 速単は単語帳ですから、あなたのお話なら休み時間の内に終わっているはずです。 解釈と長文というのも今一解りませんし。 無理に分けるのだとしたら、じゃぁ長文を毎日やる必要がないのだと思います。 そこに国語を入れるべきでしょう。 逆に、毎日一題なり何なり長文を入れられてしまえば、どれだけ学力が付くんだ、教材が何冊終わるんだって事になりそうですが。 まぁまずは、本当に長文をやっていける状態なのかどうかです。 単語も文法もほぼできています、この間の模試でもそこは全く困りませんでした、ということであるなら、解釈だの長文だのでしょう。 まぁしかし、私があなたなら、日本史を週1で休み、長文を週3で休み、そこに国語を4回入れ、休日の現古の枠2と合わせて6枠取り、週3ずつではやるでしょう。 学習到達度に依りますが、英文法がまだ全然であるなら、一日30分はたぶん少なすぎでしょう。 それとよく知りませんけど、古文文法なんて終わっているんでしょうか?

wataru0604
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 詳しく書かなくてすみませんでした。 まずネクステは、夏休み前に文法を2周やりました。 忘れている部分もあると思います。語法はもうちょっとで2周が終わるくらいです。 ですので、センターの模試で文章を読むのに文法で困ることはそこまでないです。 語彙に関しては問題があります。まだ熟語やターゲット1900が見出し語すら終わっていません。 ですが、模試を見直してみてゆっくり解けば内容はそれなりに読めるので、語彙は今のペースで覚えていけば大丈夫と思いました。 ただ得点率が高いのかと言われると全然そうではないので、今後もネクステを続けようと思っていす。 熟語と構文はネックだと思います。ゆっくり見直してみましたが、日本語訳と照らし合わせて「まあそういうことを言っているんだな」と解った気にはなっています。自分でこれはこうだからこうなっていて、と説明できるかと言われたら多分言えない文章もあると思います。 大意はとれませんでした。自分でゆっくり見直してみると結構正答率は高いのですが・・・。古文文法はまだ終わっていないので夏休み中に終わらせるつもりです。 国語の教材は、入試現代文のアクセスって河合塾の問題集です。説明不足で申し訳ないです。 速単は必修で、単語を覚えるために買ったのではなくて、文章を読もうと思って買いました。一昨日買ったばっかりなので手をつけていません。単語はターゲット1900で覚えています。 週3ずつですね。参考になります。本当にありがとうございます!

noname#124353
noname#124353
回答No.1

・センター利用での受験か? ・学校で課外などの補修授業があるか? ・毎日宿題や予習復習が必要か? ・これから体育祭などのイベントがあるか? ・定期テストはいつまであるか?(私も私立でしたが、3年2学期の中間でテストがなくなり、期末、学年末がなかったので) がわかれば、短期・長期的なアドバイスがしやすいのですが…

wataru0604
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 適当な文章で申し訳ありませんでした。 学校での補修授業はありません。 宿題は毎日とは限りませんが出ます。それは学校や通学途中でやろうと思っています。 文化祭が一回あります。 定期テストは11月に一回あっておしまいです。 ありがとうございます。すいませんでした。

関連するQ&A