- 締切済み
乗りつぶし的に考えて、阪急の十三→梅田間(初乗車です)は
乗りつぶし的に考えて、阪急の十三→梅田間(初乗車です)は 神戸本線か宝塚本線か、どちらに記録すればいいのでしょうか? ちなみに北千里から天下茶屋行きの電車に乗り、淡路で梅田行きに 乗り換えました。どちらでもいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yespanyong
- ベストアンサー率41% (200/478)
質問者さんの疑問は、 ・梅田-十三間は、阪急電鉄の運輸営業上は京都本線の線籍はないので、京都線の電車に乗ってもこの区間は京都本線を利用したことにはならない。 ・しかもこの区間は神戸本線と宝塚本線の二重線籍となっているので、京都線を利用した場合の乗車記録をどちらの路線で計上すべきかがわからない。 ということだと解釈しました。 形式的には京都線の電車は十三-梅田間は宝塚本線に乗り入れている扱いになっているので、この場合は宝塚本線に計上するのが合理的だと思います。 ただ、回答にもあるように人によっては神戸線、宝塚線、京都線の3路線を完全に別扱いしたり、あるいは上り下りも区別して6路線でカウントする人もいますので、どう判断するかは人それぞれです。 私の場合は逆に神戸線で通っただけで梅田-十三間は乗り潰したと勝手に見なしてました。
- platinum58
- ベストアンサー率59% (793/1333)
「乗りつぶしの公式ルール」があるわけではないので、 ご自身が納得いく形で実施するより他ないですね。 ただ、参考情報として言うならば、 京都線の梅田~十三間は宝塚線の複々線を間借りしている という扱いになっています。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
別にどうでもよいです。 あなたが納得できればよいだけですから。 私の場合は運転線路によっています。
- tokiwa3cha
- ベストアンサー率28% (2/7)
乗り潰しに公式ルールなんてないんだから、 自分のルールは自分で決めるしかないです。 ちなみに私のルールで梅田→十三(私のルールでは十三→梅田は認めない)は 京都線と宝塚線と神戸線の別路線があることになっているので、 全路線に乗らなければならないことになっています。
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
>神戸本線か宝塚本線か、どちらに記録すればいいのでしょうか? チョット理解しかねるとこですが、請求書(あるいは旅費清算)等にお使いなら十三→梅田間は京都線も乗り換えなしでいけるので「淡路→梅田」間はしいて書くなら通しで京都線でよいと思いますが・・・。 わざわざ十三→梅田間を神戸本線とか宝塚本線に変更する必要はないということです。 実際の乗り方としては三路線のうちどれに乗るかは乗る人の勝手です。