• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SONYの音声コードRK-G128はどちらの方向へも使えますか?)

SONY音声コードRK-G128の使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • SONYの音声コードRK-G128は、どちらの方向へも使えるのか疑問です。カセットデッキのヘッドホン出力からパソコンの外部音声入力端子に信号を流すために使用する予定ですが、RK-G128の製品ページの説明には別の方向性が書かれています。今回の接続方法でRK-G128を使っても問題ないのか、またはRK-G129の方が適しているのか知りたいです。
  • RK-G128とRK-G129の使い方に関して質問です。カセットデッキのヘッドホン出力からパソコンの外部音声入力端子に信号を流そうと思っていますが、RK-G128の製品ページにはラインアウト端子からポータブルオーディオのマイク端子の方向に使うという説明が書かれています。一方、RK-G129はヘッドホン端子からライン端子の方向への使い方がカタログに記載されています。今回の接続方法では、どちらの音声コードを使用するのが適しているのでしょうか?
  • SONYの音声コードRK-G128とRK-G129の使い方について質問です。カセットデッキのヘッドホン出力からパソコンの外部音声入力端子に信号を流す予定ですが、RK-G128の製品ページにはAVケーブル総合カタログを参照せよという記載があります。カタログを見るとRK-G128はラインアウト端子からポータブルオーディオのマイク端子の方向へ使うような表記がありますが、今回の接続方法ではどちらの音声コードを使用するべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.1

こんにちは こちらで確認すると、双方向で使えるようですよ。 http://www.sony.jp/cat/products/RK-G128/index.html 128と129の違いは、抵抗が入っているか、いないかです。 128は抵抗入りのようですので、レベル(音量)がかなり下がるのではないかと思います。 ヘッドフォン端子からの出力ですので、出力側のボリューム調整で対応できますが、音量を大きくすると、ノイズも大きくなる場合もあります。 128でも出来なくはないですが、一般的には129のような製品を使うと思います。 まあ、128を使って、レベルを確認したり、取り込んだファイルを再生確認して、録音レベルやノイズに満足がいかなければ129のような製品を使ったほうがよいでしょう。

noname#133982
質問者

お礼

詳しい解説有り難う御座います。疑問が解消しました。 回答有り難う御座いました。

関連するQ&A