- ベストアンサー
オーディオコードでヘッドホンとオーディオインターフェースを繋ぐと、音量が小さくなる
宅録をやっています。 新しいオーディオインターフェースにヘッドホンのジャックが無かったので、outputにオーディオコード(SONYのRK-G21)のマイク入力の端子を差込み、 ヘッドホン出力とヘッドホンの端子が合わないので更に変換コネクタを使い、なんとかヘッドホンでモニターできるようにしたんですが、 オーディオインターフェースのコントロールパネルで音量を最大まで上げても、聞こえてくる音はよく耳を澄まさないと聞こえないぐらいの大きさです。 試しに、outputに直接ヘッドホンを繋ぐと、片方からだけですが、普通の音量で聞こえました。 どうしたら普通の音量でモニターできるようになりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問の意図が読み取れないのですが・・・ 抵抗入りだからでは? 抵抗なしを使えばよろしいと思います。(インピーダンス度外視ですが)
その他の回答 (2)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1735 抵抗入りだよ。 音が小さくなるのはあたりまえ。 それからケーブル自体にマイク入力やヘッドホン出力と言う言い方はしないからね。
質問者
お礼
勉強になりました。ありがとうございました!
- igonna
- ベストアンサー率55% (16/29)
回答No.2
そのオーディオインターフェイスの出力とコンポもしくはアンプの入力端子をつなぐ事はできませんか(持っているという前提ですが)。 つなぐことができれば、そのコンポやアンプをヘッドホンとつなぎ、音を聞くということができると思いますが。
質問者
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
恥ずかしながら抵抗入りだと音量が小さくなる事をしりませんでした! 抵抗なしのを使ったら、普通の音量で聞こえるようになりました。 ありがとうございました!