ベストアンサー 豊臣秀吉は収かく高や土地の良し悪しを記録することで、、有力な農民を武士 2010/08/21 12:56 豊臣秀吉は収かく高や土地の良し悪しを記録することで、、有力な農民を武士にしようとしたのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー rikukoro2 ベストアンサー率21% (1316/6195) 2010/08/21 14:26 回答No.1 >豊臣秀吉は収かく高や土地の良し悪しを記録することで、 太閤検地の事? >有力な農民を武士にしようとしたのでしょうか? 違います 元々農民出の人間は足軽にはなりますが、武士としては体が弱く、戦力としては弱小の部類です。 兵農分離をした織田家がいい例です。 織田信長の父親『織田信秀』の時代小豆坂の戦いなど見ても尾張兵は屈強で知られた三河兵と互角に戦うことがかできました。 しかし、信長の時代農民を武士に取り立てたたので織田兵は近隣でも非常に弱小となりました。 姉川の戦いなどみても同数の兵では、まず負けます。 明智城後詰なんて武田軍(山県昌景)の部隊に対し3倍以上の兵力で負けてます。 鉄砲にいる攻撃で有名な長篠の戦いも織田信長・徳川家康連合軍3万8000と武田勝頼軍1万5000の戦いです。 一応信長の勝利で終わってますが、戦に対する死傷者は同数です。(それだけ織田が弱いんです) 織田信長が軍事的に少数で戦ったのは桶狭間など奇襲戦のみ、それも生涯で3回しかありません。信長は尾張兵の弱小振りを知ってるので必ず倍以上の兵数をもって戦いを挑んでいます。 補足しますと秀吉の部隊は他の柴田、滝川などの部隊に比べ特に農民の比率が高いのです。ですので秀吉は非常に戦に弱かったのです。 秀吉が得意としたのは大規模部隊にいる城攻めで、野戦に関しては非常に弱いものです。 実際、家康と戦った小牧・長久手の戦いでも負けてます (戦闘で勝利したのは堀の部隊だけです。堀、自身戦上手で知られてますが、堀は元々、信長馬周り(親衛隊)ですので、多くの頑強な武士の部隊で構成されれています) ではなぜ『兵農分離』をしたか? ・農民から武士にして、農民と分けることにより大規模な兵員を動員が可能 ・田植え・稲刈りなどの時期でも軍事行動が可能 ・素早い軍事行動が可能 の利点があるからです。 ですので有力な農民を武士というのはありえません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) rikukoro2 ベストアンサー率21% (1316/6195) 2010/08/21 14:43 回答No.2 直、秀吉も自分の部隊はどの近隣の部隊よりも弱小というのは分かってます。 最初の軍功で有名な ・金ヶ崎の退き口 →は撤退戦 ・小谷城の戦い →城攻め です。 秀吉が方面軍指令として戦った播磨での戦いも基本は城攻めで、敵が野戦を仕掛けた場合は撤退してます。 上月城防衛戦など、敵の毛利軍(吉川元春)が来た時は、そのまま撤退し、城主である尼子、山中鹿之助は敵に首をとられてます。 逆に三木城を攻めるときは、農民の利をいかして三木上を長さ数キロに渡る土塁で囲みました。つまり秀吉は配下の兵を武士ではなく、農民として扱い、戦に勝利してるのです。 他にも鳥取城の飢え殺し・高松城の水攻めなど、大規模工事にいる城攻めが秀吉の得意分野です。 ※無論 秀吉は野戦もありますが、その場合敵が一向宗とか、相手が同じ農民に限定されることが多いです。 このように秀吉自身が農民の弱さを知っています。そんな秀吉だからこそ、後半は縁故による政策で自分の周りに武士を集めようとしてます。 ですので『有力な農民を武士』というのはありえないと思うのです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 武士と農民の違い(江戸時代) 歴史の授業で疑問に思ったことを質問します。 江戸時代の武士と農民の違いは何なんでしょうか。 武士は武器を持っていて、農民は持っていない。 農民は農業を営み、年貢を納め、武士は年貢を納められる側。 このぐらいしか分かりません。(↑も合っているか不安です・・・。) それから、この二つの身分はどこでわかれたのでしょうか。 秀吉のときの兵農分離でですか。 それでは兵農分離のとき、その前に定められた制度(名前は忘れましたが、確か自分の耕している土地は自分の物になる、というようなものだったような気がします。)によって、土地を持っていた人が農民(百姓)で、その前に支配していた人が武士なのでしょうか。 長々とすみませんでした。 秀吉はほんとうに農民だったのか? 豊臣秀吉はよく貧民出身だといわれていますが 数々の建築物を建てています。 もちろん、自分自身がトンカチを握って 現場監督をしたわけではありませんが それでも、秀吉の意志が感じられる建築物が たくさん残しています。 こんな秀逸なものを残すことができた人物が あの当時の農民だなんて なにか疑念がかんじます。 本当のところ秀吉は、なんかの技能集団ではないだろうか? よろしくお願いします。 豊臣秀吉 今宿題をやっているのですが「人物調べ歴史新聞」で豊臣秀吉を調べたいのです。 ぜひ豊臣秀吉のいいサイトがあれば紹介して下さい。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム なぜ秀吉は兵農分離政策を確定して農民と武士を分ける必要があったのでしょ なぜ秀吉は兵農分離政策を確定して農民と武士を分ける必要があったのでしょうか? なにか利があったんですか?? 理由を教えてください! 今学校で、豊臣秀吉について勉強しているのですが、豊臣秀吉の家族や、豊臣 今学校で、豊臣秀吉について勉強しているのですが、豊臣秀吉の家族や、豊臣秀吉に関係している人のことが、よく分かりません!! どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか。 豊臣秀吉時代の「いかさず殺さず」とは 豊臣秀吉が何故、特に百姓や農民らに 「いかさず殺さず」政策を国民に発布したのかを気にします。 「贅沢は敵」だとか言うのも。 おかねと言うのは使わないと流通が滞ると聞いたことがあります。 もしも、誰も宝飾品やお酒など買わなくなったらお店が閑古鳥がないて、食べ物を買うお金もなくなる。国民が働くなるもしくは、働けなくなるんじゃなかったんでしょうか? 豊臣秀吉のことについて 実は1月28日にレポート用紙10枚で政治経済のことならなんでも良いと言われたんで豊臣秀吉(人物でもOK)のことを調べようと決めたんですけど、なかなかこれだ!と言うものが見つかりません。パソコンで調べてそれを移したり自分の意見を書いたりしたいんですけど・・・どこかいいサイトないですかね?写真が載っててわかりやすく豊臣秀吉のことがわかるいいサイト教えてくれませんか?よろしくお願いします。 豊臣秀吉は女好きですか? 豊臣秀吉は女好きですか? エピソードなど教えてください。 豊臣秀吉に詳しぃ方。。。 豊臣秀吉が全国統一を成し遂げた時の、詳しぃ情報を教えて欲しいのですが。。。 あとは、豊臣秀吉の学校で習わなぃような事も知っている人がいたら教えてくださぃ!! 「豊臣秀吉」の事だったら何でもいいのでお願いします!! 豊臣秀吉 豊臣秀吉が行った朝鮮侵略について詳しく教えてください!!!!!よろしくお願いします(*6_6*) 戦国BASARAの豊臣秀吉 戦国BASARAの豊臣秀吉は、愛とか情や弱さをこの国の病だと言って排除すべきというキャラでしすが、夫婦の愛や弱い存在である女性や農民はどうだと考えてるキャラだと思いますか? 豊臣秀吉(わかりやすいサイト) 明日学校で豊臣秀吉新聞をつくります しりょうになるため わかりやすい豊臣秀吉についてのサイトをおねがいします 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 豊臣秀吉について 豊臣秀吉について社会の先生が知らないようなことをおしえてください! ちなみにわたしは中1です! 豊臣秀吉の宗廟に行ったら、そこでは結婚式が行われて 豊臣秀吉の宗廟に行ったら、そこでは結婚式が行われていた。 豊臣秀吉に見つめられての結婚式。豊臣秀吉も困惑してると思う。 豊臣秀吉のお墓 豊臣秀吉のお墓はどこにあるのでしょうか?また秀吉を祭っている神社もどこにあるのでしょうか? いつから武士とか農民とか 一体全体、いつから武士とか農民とか、大名とか偉いとか、分かれたんでしょうか? 最初は、喧嘩が強い奴が、刀みたいの振り回して威張ったのが、始まりなんでしょうか? 豊臣秀吉の国はないのですか?? 教えてください 豊臣秀吉の国はないのですか?? 教えてください 豊臣秀吉のことで教えてください。 歴史に興味があり豊臣秀吉を祀る京都の豊国神社について知りたいのですが、出来るだけ簡単な言葉で教えてください。 自分でも調べましたが難しい言葉ばかりで良くわかりませんでした。 豊国神社は豊臣秀吉が亡くなって建てられ、徳川幕府により豊国社は破却され、明治時代に新たに再建されたという事ですが、 現在の豊国神社は当時(豊国社を造営された時)に建てられたそのままの物ではないと言う事でしょうか? 場所も当時に建てられた場所とは違うのでしょうか? 他には、豊国神社の唐門は、元は伏見城の城門だと言う事ですが、豊国社を造営された時に伏見城から移したという事でしょうか? 豊臣秀吉が眠っているのは豊国廟ですか? 織田信長と豊臣秀吉 織田信長と豊臣秀吉のの関係ってなんなんでしょうか…。 織田信長って全国を統一したんでしたっけ? それとも豊臣秀吉でしたっけ? もしよければ、織田信長と豊臣秀吉のおこなった事をくわしく教えていただけませんか? 豊臣秀吉。。。 豊臣秀吉の指は6本あったって、本当ですか?? HPに書ぃてあったのですが、教科書にはそんな事一言も書かれてなかったので。。。 知っている方がいたら教ぇてくださぃ!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など