- ベストアンサー
私の車の運転が周りとは違って変わってるように思います。
私の車の運転が周りとは違って変わってるように思います。 数十メートル先に見える信号が赤だった場合、見えた瞬間に軽くチョンとブレーキを踏んでそこからアクセルもブレーキも踏まずに段々スピードを落として止まってます。 赤信号で必ず止まるんだからこれ以上アクセルを踏んでも意味が無いと思ってしまうのです。 自分勝手でしょうか? 軽く一瞬ブレーキを踏むのはこれから速度を落としていきますっていう意思表示のつもりなんですが、伝わりにくいでしょうか? ちなみにAT車です。9割ぐらい左車線を走ってます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も空いているとします。 エコというより踏んでも無駄という意識が強いです。 ・結論を言えば道路状況により変わります。 後ろに一台も車が居なければやります。 しかし、渋滞している朝夕の幹線道路では控えます。 信号の間隔や横道からの合流もありますので、自分一人の交通ではなく全体をスムーズに動かすために詰める必要があります。 また、右車線から左車線に来たがっている車がいる時なども詰めます。 (信号待ちなどでこちらの車が行ってから車線変更しようとしている、その後左折する場合が多い) ・MT車の時代なら少しブレーキを踏めば後続車は意図を汲んでくれました。 しかし、今の時代にそれをしても後続車は徐々に近づいてきませんか? 後続車が下手だと最悪の場合ぶつけられます。 ・決して危険な運転ではありません。 高速道路で一定速度を保てないドライバーのように、アクセルを踏むかブレーキかしかない運転こそ危険です。そういう人に限って車間距離が短いため、譲るか早めのブレーキをしています。 サイドミラーを畳みながら走っている自動車を3日に1台は見る時代です。 後ろが安全なら良いと思いますが、市街地では自己責任で。自衛の手段です。
その他の回答 (16)
- impotence
- ベストアンサー率23% (191/822)
止まるのであるのならブレーキを踏んでランプを点灯させてください。 ブレーキがかからない程度に踏んでもランプは点灯します。 踏み方の調整で停止距離は充分コントロールできます。 そのうち追突されるのがオチです。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
それでいいのです
- kagawa406
- ベストアンサー率16% (26/155)
信号のある交差点で前方2台のクルマ事故を目撃したことがあります。 赤信号だったのでたぶん最前列のクルマが徐行したのだとおもいますが、 そのうしろのクルマがにわかに追い越しをかけたところ、対向車にぶつかり しかも前のクルマにも接触してしまいました。 つまり信号が赤だからといって ノロノロ運転は事故を誘発する行為だといえなくもないのです。 もっとも赤でも平然と信号無視する人から比べれば良心的なのでしょう。
私も同じですね、で、停まる手前で信号が青に変わると、トクした気分になります☆ 後続車への意思表示「ちょんとブレーキを踏む」、これで十分だと思いませんけど。
私も同じような感じですが。 >数十メートル先に見える信号 全てではなく、時と場合にも因ります。 出来るだけ詰めて、かつ、急いで詰めなくてはならない場合は、アクセルを使ってでも詰めて行きます。
- ko4771
- ベストアンサー率32% (172/536)
普通だと思いますよ。 「止まるのが判っているのに、アクセルを踏む必要は無い。」と考えます。 渋滞していようが、空いていようが、後続の車からも赤信号は確認できるではずです。 私も、質問者さんと同じ様な運転しますよ。 よくエコ運転などで「ブレーキを踏まない運転」というのがこの方法なのです。 そして、前方の道路状況を見極めた運転だと思います。 トラックなども同様の運転をしていますね。 なるべく、停車しないようにそろそろと走っています。 まぁ、トラックなどは荷物を満載しているときに完全に停車すると、発進がもたつくことも理由のひとつですが・・・。 人によっては、目標の停止線までアクセルを踏み続ける様な運転をする人もいます。 意味のない運転だと思いますね。 そんな人は、右車線から追い越して行けばいいのですから・・・。
- 1
- 2