- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB-CVIDE2を接続したHDDが認識されません。)
USB-CVIDE2を接続したHDDが認識されません。
このQ&Aのポイント
- VISTAでUSB-CVIDE2を接続したHDDが認識されません。データを抜き出す方法を教えてください。
- 3.5インチIDE接続のHDDが、VISTAのパソコンでUSB-CVIDE2を使って接続しても認識されません。ジャンパーピンをMASTERに設定しても同様です。
- HDDが壊れているのか、別の方法で読み取ることができるのかを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#240229
回答No.1
Western Digita社のHDDは、1台ならジャンパーピンはマスターでなく、シングルにします。 つまり、どこにもジャンパーピンを差さないんです。 シングルでも認識できないなら、故障してるかも。
お礼
ありがとうございます。 ジャンパーピンをシングルにしたところ、とりあえずは認識したようです。 ただ、コンピュータのハードディスクドライブ一覧には表示されていませんでした。 「再挑戦」と思い、ハードウェアの安全な取り外しを行って再度電源を入れたら、全く認識しませんでした(>_<) やっぱり、HDDが壊れているのかも(+o+) でも壊れていないと信じて 何度か挑戦してみたいと思います。 それにしても、ジャンパーピンの位置は それほど関係していないと思っていたのと、メーカーによっての違いもあるのだということが分かり、勉強になりました。 ありがとうございました。