• ベストアンサー

画像サイズの容量について

画像サイズの容量について ある画像を何個かおとしたのですが、同じ画像でもサイズの 容量がかなり違うものがあります。 画像を比べてみてもあまり違いがよく分かりません。 古いモニタなので・・新しいモニタだと違いがわかるのかな? サイズの容量が大きいものの方が画像を再生した時きれいに見える ものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.1

対象のファイルのフォーマット、画像自体の色の構成により変わってきます。 他にも表示媒体等の影響など。結構判りにくいかと。 まず、画像には非圧縮画像と圧縮画像の2種類があります。 判りやすいところで、 BMPファイルは非圧縮画像(ファイル容量:大)、JPEGやGIFは圧縮画像(ファイル容量:小)です。 同じモニタで見るという前提で、 画質に関しては一般的に「非圧縮画像 >= 圧縮画像」となります。 圧縮によっては非圧縮画像と遜色無く圧縮できるので、ファイル容量だけでは画質は判断できません。 圧縮形式同士の場合、まったく同じ画像を圧縮したものであれば、 容量の大きなファイルのほうが高画質である傾向にあります。 代表的な圧縮形式のものであると。 GIF:元の画像を256色に丸めて圧縮します。そのため色数の多い画像をこの形式で保存すると、画質が落ちます。 PNG:元の画像を24ビットカラーで圧縮します。圧縮率の指定が出来ないため、微妙にもとの画像より画質が落ちますが、ほとんど区別は付きません。 JPEG:ファイル圧縮方式を応用した圧縮を行います。(ソフトにも拠りますが)任意の圧縮率で圧縮を行う事が出来、画質を保つ設定にするとファイル容量が大きくなります。(画質を落とすとファイル容量が小さくなる) 最高画質設定の場合、丸めをほとんど行わず単純圧縮しか行わないので、元画像の画質を保った状態で、 非圧縮画像よりも小さいファイル容量を実現できます。 また良く、画質を表すのに解像度や画素数等が言葉として上がりますが、 モニタ上で見るという前提の上では、これらはモニタ上に表示する画像の大きさとなって現れます。 つまり、モニタ上で閲覧する場合、画像の大きさが大きい程、画質的には高画質と言えます。 (拡縮率がまったく同じと仮定) これはモニタ上の解像度はウィンドウズの画像プロパティで設定した解像度なので、画像ファイル自身の解像度は、その相対値となるため。 つまりモニタ上ではモニタ自身の表示解像度が高ければ高いほど、大きな画像(つまり高画質な画像)をモニタに収められるということになりますので、モニタで見る場合は、まずモニタ(OS)自身の解像度が高い上で、画像を表示させる事が、きれいに見える状態であると言えます。 印刷してみる場合は、モニタを介して見るわけではないので、画像ファイル自体の解像度に拠ることになります。 感覚的に判るまでは結構ややこしいとは思いますが・・・。 説明下手で申し訳ない。

JIN--ROH
質問者

お礼

返答が遅くなりすみません。 大変分かりやすく教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A