ベストアンサー 「低所得者は赤字国債増発で進めた公共事業の恩恵を受けていない」と新聞に 2010/08/19 14:08 「低所得者は赤字国債増発で進めた公共事業の恩恵を受けていない」と新聞に書かれていたのですが、どういうことですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hekiyu ベストアンサー率32% (7193/21843) 2010/08/20 03:51 回答No.2 国債で進めた公共事業で、最も潤った のは業者です。 だから、国債償還のために、税金をつかう、てのは 大いに不公平です。 まず、最も利益を得た人に負担させるべきです。 国債償還のための税金が足りないから 消費税を増税する、なんてとんでもない話です。 そういう意味だと思います。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) chubou3 ベストアンサー率23% (264/1130) 2010/08/20 02:09 回答No.1 新聞記者が世の中を知らないだけでしょう。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会その他(社会) 関連するQ&A 国債残高1100兆円は、公共事業新幹線など赤字と? 日本政府の国債残高は、1100兆円で、税収は50兆円、税収の22倍。 返しきれない額です。 国債で、公共事業をしたのです、公共事業は、妥当投資の検討して、返済可能とされて着工したのです。 国債を発行して公共事業、新幹線、高速道路、空港港湾整備、河川整備、工場団地整備、住宅公団の事業などを行い、製造費と計画年の運営利益を対比して妥当投資を評価して着工したが、赤字が累積して、国債償還が出来ずに、国債残高1100兆円に上ったということですか? あまりにも、酷い経営で、国民を苦しめる。 国債残高1100兆円は、こう言う理解で良いのですか? 赤字国債の発行 赤字国債の発行→通貨の増発→インフレと本に書かれていたのですが、 なぜインフレを引き起こすとわかっていて、特例として国債を認めているのかがわかりません。 また、インフレではなく、現在デフレ不況とよばれているのはなぜですか? 赤字国債がなぜここまで発行され続けてきたのか 新聞を読んでいて、テレビを見ていて最近思うことなのですが、 なぜ 赤字国債がここまで膨らんできたのでしょうか。 普通に考えて、 まず税金ありきなのか、まず使い道ありきなのかわかりませんが、 後者だとして考えますと、 ”XXの公共事業なりXX政策をしないといけないからいくらいりそう” → 何らかの手段でお金を集めないと → 基本税金での徴収 → 足らなければ借金、もしくはやることを減らす。 ・・・という順で何にいくら使うのかが決まると思います。 それで、もし借金が多くなりそうだったら”やることを減らす”ということで過去に調整ができないものだったのでしょうか? いつごろからあんなに借金が膨らんだのか知りませんが。。。 サブプライムのように、将来GDPがもっと伸びて、もっと税収が増えて当然、などといった考えの下、どんどん国債が発行されたのでしょうか? なぜ赤字国債を発行しないのか 安倍首相は「脱デフレ最大速度で」と言い、脱デフレに意欲を示し、28.1兆円の事業規模の経済対策を示しています。奇妙なのは赤字国債を発行しないという方針です。当初予算の範囲内で赤字国債を発行できる特例を5年間延長する改正公債発行特例法を今年3月に成立させており、新たな国会の承認なして赤字国債を発行できるようにしたはずです。それなのに赤字国債を発行しないというのであれば、なぜ特例法を成立させたのかという疑問が出てきます。更に、内閣府の試算では、国債を発行して景気対策をすれば債務のGDP比は減ってきて財政は健全化することは示されています。同様の考えは6月27日の読売新聞の「地球を読む」で伊藤元重氏も述べられています。財政を健全化したいなら赤字国債を発行すべきなのに、それでも赤字国債を発行しないという政府の方針はなぜなのでしょう。 財政赤字と公共事業について 授業のレポートで、現代日本の財政赤字と公共事業について しらべるものがあります。 そういった類ことを、簡単に分かりやすく解説してくれる、 本や、サイトをご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 事業所得(赤字)と雑所得は合算できますか? 今年自営で治療院を始めました。 開業費や経費等が掛かっているので、今年度は赤字決算になる予定です。 そして、趣味でFXを春から始めたのですが、既に400万円近い利益が出ています。 こういった場合、事業所得(赤字)+雑所得(FX)で合算した数字を総所得として申告できるのでしょうか。 それとも切り離されてしまうのでしょうか。 タックスアンサーで調べたのですが、ハッキリわかりませんでした。 どうぞご回答宜しくお願いします。 国債を増発しても子孫につけを回すことにはならないのでは? 国債を増発することは 「将来の世代に負担を強いて現役世代が潤う」という意見がありますが、よく考えてみるとそうでないのではないでしょうか? なぜなら、国債を所有するのは主に銀行などの機関投資家が国民の預金を原資に購入し所有する。そして、それを返済するのは政府が税金から返すわけです、つまり国民が返済する。 要するに国民が 国債を所有し、国民が返す。この場合、将来の国民つまり、我々の子孫が、債務と、債権の両方を受け継ぐわけで、決して債務のみを受け継ぐのではなく、お金を返してもらう権利も受け継ぐわけです。債務を受け継ぐことはかり強調されて、国債増発は悪だと決めるのはおかしいのではないでしょうか? 赤字事業所得を給与所得で損益通算 はじめまして。まったく無知のため恥ずかしいのですが お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 昨年の3月まで会社員として働き、退職後事業をはじめました。 事業所得はありましたが経費がだいぶかかってしまって、経費が事業所得を超えて事業としては昨年は赤字になりました。 少し調べたところ「損益通算」というものがあるようですが、 私のケース(事業赤字を給与所得で埋める)にも適用できるものでしょうか? 赤字金額は3月までの給与所得分でカバーできるかできないかといった程度の数字です。 開業時に届けを出していないため、今回は白色申告をする予定でおり、今のところ申告書Bを用意しています。 損益通算できるとしたら、記入方法としては、所得金額の合計欄に給与所得から事業所得の赤字分を引いた金額を書くのみで良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 国債増発と金利上昇について FP2級の勉強をしている者です。 「国債の増発は金利の上昇を招く」とあるのですが、 そのからくりについて、「風が吹いたら桶屋が儲かる」的に、 分かりやすく因果関係を教えて下さい。 よろしくお願いします。 国債増発は悪いことですか 2月6日に参議院は2013年度補正予算案を可決しました。今回の補正予算の規模は5.5兆円で昨年度の補正の10.3兆円に比べればずっと小さなものになっています。財源は、前年度の剰余金約2.8兆円や今年度税収の上振れ分2.3兆円などで確保し、 新規国債の追加発行はしないとのことです。こんなことでは2014年度日本は景気が落ち込み、先進国では最低の実質経済成長率になるとOECDは予測しています。 4月には消費増税が行われ景気の腰折れが懸念される折、国債を増発し、もっと大規模な補正予算にし、一刻も早くデフレ脱却をしたほうが良かったのではないかと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 サラリーマンの事業所得赤字を給与所得と通算する こんにちは。 今給与所得をもらってるサラリーマンです。 これから、WEBサイト運営で事業届けをし、青色申告をしようと思ってます。 とりあえず、事業が波に乗るまではプロバイダ代、関連書籍、PC償却費を回収できないと思います。 事業所得赤字の間は給与所得と損益通算しようと思いますが、 1)事業していることが会社にバレたりしませんか? 2)もし毎年赤字の場合、事業やってない方の方が総所得(自分の場合給与所得のみ)が多く、結果的に給与所得に対する税金対策になってしまうのですが、問題ないでしょうか。 日本国債残高大きい、公共事業投資の返済少ないのか? 日本政府の国債残高が大きい、税収60兆円に対し1100兆円位ある。 返済不能な金額である、円安はG7が、許さないし。 日本政府は、国債を発行し、公共事業の投資、新幹線 ( 東北、鹿児島、北陸、長崎、函館など )、高速道路 ( 北陸、第二名神など ) 行った。 その公共事業は、それぞれ妥当投資の検討がなされ、十分返済可能と評価され実施されている。 しかし、殆どの公共事業施行の過程で、多大の増額があり、妥当投資の評価は破綻してしまっている。 また、完成してからも、返済は少ないのか、国債残高は減少しない。 公共事業の事業団の返済は少ないのですか、役人の天下り費に使われているのでしょうか? こんなに国債残高が、増えれば、新円切り替えがきます。 国民は、大損し、貧窮にあえぎます。 最近は、国債残高が増えたのは、社会福祉が増えた所為だと強弁しまくります。 どうなるのか、教えて下さい。 赤字国債とは? 財務省のページ http://www.mof.go.jp/gbb/1703.htm に国債及び借入金現在高の表があるのですが、この中で赤字国債という項目がありません。 赤字国債とは、 内国債 626兆3633億円 借入金 5兆91,122億円 合計 781兆5517億円 のいずれかをさすのでしょうか? それともまったく違った値をさすのでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。 国債増発で金利上昇どう理解すれば? 国債増発すれば、金利が上昇すると言われています。 どう理解すればよいのでしょう? それと、日本の国家レベルで考えた場合どうなのでしょう? 給与所得者が経営する赤字の事業所得について 私は給与所得者で年収が約1300万円です。高齢の母が小規模な店を経営しており、儲けである年収は約80万円です。節税のため、私は仮にこの小規模な店を母から譲り受けて私の経営として事業をすることとします。そして、母と妻を従業員として雇い(専従者と言うのですか?)、母の年収を給与所得150万円、妻の年収を給与所得100万円とします。さらに300万円くらいの車を買い、妻の事業用のものとして減価償却したりすれば、この事業ははじめから毎年赤字の事業となり、損益通算により、私の所得税は安くなり、母の生活も余裕が出てきます。このようなことは可能なのでしょうか。毎年、赤字の事業を税務署は認めてくれるのでしょうか。税務署は母と妻の給与を下げるようにとか、車を買ってはいけないと言うような指導をしてくるのでしょうか。宜しくお願いします。 土地譲渡所得の黒字と事業所得の赤字を損益通算 個人の事業が赤字なので、土地を売りました。 土地譲渡所得の黒字と事業所得の赤字を損益通算しようと思っていたのに、今年からできなくなったと聞き、あわてています。 青色申告なので、事業の赤字はとりあえず繰り越しておくとしても、土地の短期譲渡所得税の節税方法は何かありませんでしょうか。 「国債って何?」&「建設国債と赤字国債の違い」 日本の借金について調べていたら、国債(建設、赤字国債)のことが出てきました。 債権のこともよくわからないのに、赤字国債と建設国債と言う言葉が出てきたので、頭の中が整理できません。 出来るだけ、詳しく教えていただければありがたいです。 日本の景気と赤字国債について ずぶの素人です。 稚拙な質問をお許しください。 質問1.景気回復のために、赤字国債を発行するのがある意味では常識化してるようですが、これは次世代に対する「借金」なのでしょうか。 何故このような質問をしたかと言いますと、「これについては返してくれという人がいないからいくら赤字国債を発行してもいい」とか「赤字国債は国民への借金ではないので、国民は気にする必要が無い」などの驚くべき意見を聞いたので、正直どういうことなのか疑問を払拭するのと同時に、正しい知識が欲しくて聞いてみました。 質問2.地方は国に借金をしておりますが、夕張は破綻しました。この破綻は借金と返済目処が立たないことが原因だったのでしょうか? 質問1のように赤字国債はいくらでも出せるというのが現実的に可能であれば、赤字国債を発行して夕張支援で財政政策(公共事業)をして救出することも可能だったと思います。 なので質問1の話はどこかに間違いがあると思うのですが、具体的にはわかりません(汗) 具体的に間違いを指摘してくださるとありがたいです。 質問3.インフレ政策ですが、とにかく需給ギャップの40兆をまず穴埋めしなければいけないと言われてますが、この穴埋めは現実的に可能なんでしょうか。ヨーロッパでは需給ギャップが日本の約半分以下だったためにインフレターゲットは実現可能だったと言われてますが、日本では可能なんでしょうか? 日銀では2011年までデフレが続くという見解を出してます。(12/30付け) 質問4.お金なんか帳簿上の話で、札を刷ればなんとでもなると言う人がいますが本当ですか? よくわかりませんが、個人資産1500兆があるから1500兆まで(残り約500兆ですね)赤字国債を発行することはできると言う人がいまして、その人の理屈ではバンバン刷れば景気が良くなるというのですが・・ そんなわけはありませんよね・・? 質問4点お願いします>< 国債増発と外国債の関係 以下のニュースを見ると http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=a8A3DX6K7wUA ---引用--- 外国債券の買い越し期間が過去最長を記録している。内外金利差の拡大に加えて、東日本大震災後の復旧・復興をめぐる国債の増発懸念などが背景。 ---引用終わり--- となっています。 日本国債が増発されると外国債券を買う理由になるのでしょうか。 金利があがると債権の価値が下がる理由もよくわかっていないのですが、 こう言ったことが勉強できる本やサイトなどありましたら合わせて教えてもらえると嬉しいです。 赤字国債ってどこからお金が来てるの? 経済学など全く分からない初心者ですがどうぞよろしくお願いいたします。 質問ですが 赤字国債 建設国債はそれぞれどこからお金が来ているんですか? 個人向け国債という金融商品だけでまかなってるのでしょうか? それと赤字国債と建設国債は使用法は違ってもどちらも 収入だけでまかないきれない余剰分だというのは同じではないのでしょうか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 社会 社会問題・時事 法律 行政・福祉 その他(社会) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど