- ベストアンサー
知らない人への吠え癖について
- チワワ9ヶ月の男の子を飼っており、娘の友達や宅急便の人、ケージの中で誰が来ているか分からない時にすごく吠えます。先日友達とその子供達が遊びに来た時は暴れてしまい、噛まれてしまった経験もあります。
- 知らない人に吠えるのはわかりますが、部屋にいるのが無理なくらいずっと吠えるため別の場所に移動しています。
- 知らない人に吠えるのは仕方がないのでしょうか?特に子供に対してどうすれば良いのか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのは怖がりなので来客に吠えるのを直すのを苦労しました 天罰方式は飼い主がやっているのがわかると嫌な事をしているの はこの人かよっと信頼関係の妨げになります また犬は関連付けて覚えるので嫌な事が起こるのは来客がある時 と思ってしまうと来客=嫌な事になる可能性もありますから気を つけてくださいね 個人的には主従関係を築く 吠えたらシズカニで静かにさせる 吠えたらNOと低く叱る しつこいならマズルを掴んでNO 来客に吠える事はいけない事としっかり教えると同時に吠えなければ 良い事がある と教える テリトリー意識が高くて吠えるなら首輪+リードで動きを制限 して飼い主が主導権をとる これでうちのは来客に背を向けて撫でてぇまでになりました また子供にはパピーである事を伝え犬との接し方を教えてください いきなり知らない人が大事な頭を触ろうとしたら警戒心が強い 怖がりは威嚇したり噛みます 手をそっと犬の前に差し出し臭いをかがせて側に来たら優しく 声をかけて胴体をそっと撫でる 時間がかかっても犬は正しく躾ければ分ってくれます 頑張ってくださいね~
その他の回答 (2)
- yukatic22
- ベストアンサー率59% (26/44)
はじめまして。 ワンちゃんは怖がって吠えているんですね。 自分の生活空間に入ってきた人を、ゲージに入っているという理由で、匂いを嗅いで認識できないことは、怖がりなワンコにとっては更に恐怖でもあります。 噛んだといっても、読む限りは、当て噛みというか、噛む意思はなかったようですね。(チワワでも、本気なら完全に肉が裂けますからね) 本気で飼い主さんを噛むほどのパニックではないようなので、時間はかかりますが治していけると思いますよ。 来客時に吠えた時、叱ったり、怖がらせるようなことをすると、「来客があると怒られる。怖い思いをする」と認識し、余計に来客を嫌がるようになる可能性もあります。 大切なことは、「来客は怖いものではないよ。吠えなくても大丈夫だよ」ということを理解させてあげることです。また、飼い主さんが来客時に「吠えるかも!」というマイナス感情を持って人を迎えることで、その感情を察知して、余計に「ヤバイ!吠えなきゃ危ない!」と思うこともあるので、来客時は特に「よかったね~お客さんだよ♪」とゆったりとした気持ちで声をかけてみるのも良いかもしれませんね。 犬を飼ったことがあるお友達がベストですが、犬が好きなお友達に協力してもらってください。 その際、リードをつけて、どんなに近付いても相手の方に届かない距離を保ってテーブルなどにリードの持ち手の部分を繋いでおいてください。(これは、かみつき防止のためです) まずは、お友達に、愛犬に背を向けて座ってもらいます。(もちろん、届かないギリギリの距離で) 最初は吠えるかもしれませんが、気になる相手ですので、相手が近付いてこないと知ったら、自分から匂いを嗅ぎに来るでしょう。とにかく変な動きはせず(笑)、じっと待ってあげてください。飼い主さんは、お友達とにこやか&穏やかに会話をしてください。 匂いを嗅ぎ終わったら、納得したそぶりを見せると思います。 そうしたら、少しずつ正面を向いてもらってください。吠えたら一時停止。匂いを嗅いだりして再度納得したらまたそっと動きます。目は合わせないでください。これは、「私(友達)はあなた(愛犬)に敵意がないよ」という意味です。(ちなみに、飼い主さんは目を合わせても大丈夫ですよ。) 向かい合っても落ち着いていられるようになったら、愛犬が見ている前で、愛犬が大好きなおやつを、お友達に渡します。これは、「私はこの人を信用している」という意味です。 この時、出来れば本当に一番好きなおやつを用意し、来客時にお客さんからしか貰えないというのが出来れば理想です。 そして、お友達の匂いを付けるようにしっかりと握った後、手のひらに載せて(かまれそうな場合は、手をグーにして、手の甲に載せてもOK)ゆっくり近づけます。愛犬が「人が近づいてくること」ではなく「オヤツ」に興味を示していることを確認し、オヤツをあげてください。 オヤツを食べれるようになったら、同じく手をグーにした状態で、ワンコの鼻の下あたりにそっと近づけます、その手を普通に嗅いだら(舐めたらなおラッキー!)、愛犬が心許さずとも、少し心を開いたサインです。 これをマスターするのに、本当に早くて数日。普通は数週間。長くて数カ月かかります。(本人の恐怖の度合いや適応能力にもよります)。人間でも同じですが、恐怖を克服するにはすごいエネルギーが必要ですので、あまり長時間やったり無理したりせず、また、充分に褒めてあげる(声だけでもOK)ことも忘れずに。 その際は、キャッキャするのではなく、あくまでも穏やかに優しく声をかけてくださいね。 頻度ですが、毎日出来るのがベストです。ただ…それは不可能でしょうから、来客の際は出来るだけ協力してもらってください。(時間にしたら5分程度で構いません) 出来るようになったら、徐々に最初の部分から省いていってOK。 文章で書くとややこしいですが、とても簡単です。 子供が苦手な犬は多いです。謎の行動や奇声が理解し難いのでしょうね。 なので、上記のトレーニングをいろいろな大人の方で実践し、完全に克服できたら、同じことを子供でもやってみてください。(子供にとっても、とても良い勉強になります) 時間はかかるかもしれませんが、恐怖を克服するトレーニングのコツは叱らないこと。長くやりすぎないこと。恐怖は威嚇の隣り合わせです。間違えると、吠えるのを通り越して噛んでしまう犬になる可能性もあるます。 本人は必至で闘ってるんです。 トレーニングの本質&コツは、ただ行動だけを抑えようとするのではなく、理由を知り原因を改善することです。無理せず、コツコツと、付き合ってあげてくださいね。 長々と、スミマセン。。。
- ponyjazz
- ベストアンサー率30% (88/290)
はじめまして ちょっと前になるんですが テレビで犬の躾け方の番組があり その中でお宅と同じように 知らない人に吠えるのを止めさせる方法として 吠え始めたら 大きな音を出しびっくりさせる(金属類を落とすとか) テレビでは4~5回繰り返したあと 吠えなくなりました。 音を出し、犬をびっくりさせるときは 飼い主さんも毅然な態度で接する事も大事だそうです。 我が家では外に飼っていて 番犬になってますので、知らない人に吠えるのは重宝してます。 新聞屋さんとか郵便配達の人、近所の知り合いには吠えない 立派な雑種犬です(笑) ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 旦那がペットボトル落とすといいって言ってたのは あながち嘘ではなかったのですね。。。 「びっくりさせる」、それも躾なんだと、参考になりました。 今日早速試してみようと思います。 ありがとうございました^^
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 「目を合わせない」というのがすごく気になりました。 娘はどうも意識してしまってゲージの脇を通ると 目を見てるんでしょうね、かなり吠えられてます。 でも自由にしたときは仲良く遊んでるんです。 叱るだけでなく、トレーニング、というのも大切な事なんだと 改めて知りました。 初めてのわんこなので、いろいろ悩む事もありますが 根気良くやってみようと思います。