- ベストアンサー
ノートパソコンでのRAW画像のJpeg変換力不足のためデスクトップパソコンを購入する予定ですが、CPUの変更による速度の違いはどれくらいあるのでしょうか?
- ノートパソコン(NEC LaVie L)ではRAW画像のJpeg変換に力不足であるため、デスクトップパソコン(Lm-i722S-P24W)の購入を検討しています。
- 現在のノートパソコンのCPUはAthlon X2 QL-62 2.00GHzであり、購入予定のデスクトップパソコンのCPUはCore i5 760 2.80GHzです。
- また、購入予定のデスクトップパソコンではCPUをCore i5 650 3.20GHzに変更することも考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういった処理の場合、早いCPUというのは 周波数というよりも2次キャッシュやコア数のほうが影響が大きいことがあります。 昔、Pentium(ハイエンド)とCeleron(ローエンド)というのがありましたが、あれの違いもほぼ2次キャッシュの容量によるものでした。それもたったの数百kb程度の差。 周波数やブランド名のみで決めるのはちょっと危険です。 という意味合いで、単純比較することは難しいですが、 いろいろなCPUのベンチマーク記録があるサイト(http://www.cpubenchmark.net/)があります。そこによると、 AMD Athlon X2 Dual-Core QL-62 …996点。 Intel Core i5 760 @ 2.80GHz …4540点。 数字だけなら単純に45倍の差がありますが、体感速度としては比較にならないほど早いと言って過言ではないと思います。 ちなみにIntel Core i5 650 @ 3.20GHzは3125点で、妥協としての選択肢にはなりえますが、数千円高くなるだけでしょうから、i5 760を選んだほうがよさそうですよ。 またグラフィックボードですが、オンボードというのはグラフィックボードがない(CPUによる代行処理)ということです。それは多分備え付けという意味でしょうか。 RAWの編集程度なら、グラフィックボードの恩恵はあまり無いかと思われます… (グラフィックボードなしでも、Windowsエクスペリエンスインデックスのグラフィックスコアは5.0以上をたたき出します) あとで付け足すこともできるのがデスクトップPCなので、必要だと思えば買いたせばいいと思います。 それとメモリ4GB搭載をお考えのようですね。 32bitのOSでは、その仕様上3GB以上のメモリが扱うことができません。つまり1GB損をします。 自作や非正規のドライバソフトウェアを使っているなどといった特別な理由がない限り、将来の拡張性も考慮して64bit版を購入することを強く推奨します。 64bit版でも、Windowsならば32bit版のアプリケーションはほぼ問題なく使用できます。ご心配なく。
その他の回答 (2)
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
なぜグラフィックボードを軽視するか・・・メーカー製PCの伝統とも言うべき現象です。 まあ、そんな用途の人間は買うなという事ですな。 使うソフトは何? せめてそれぐらいの情報は必要でしょう。
補足
グラフィックボードを疎かにしてほしくないんですけどね、、、 メーカー製PCについては同感です、友人の(古い)VALUESTARなんかメインメモリと共有で198MBでした し、、、 すいません、書き忘れていました、、、 使用ソフトはキヤノンのDPP3.8です。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
画像の変換はCPUパワーだけでは比べられないので、CPUのみの比較は無意味です。 どのようなアルゴリズムを使うか、どのようなソフトを用いるか、どのくらいのユーザーメモリが使えるか、などで、速度が大きく変わります。 比較したいなら、ぶっちゃけ「実際に動かして比べるしかない」です。
補足
画像変換はRAMよCPU等、様々な部品が使われているのですね。 使用ソフトはキヤノンDPP3.8でメモリ使用量は30MB程です。(変換は単純にキヤノンのRAW「.CR2」を 「.jpg」にする作業です) ユーザーメモリばかりは実機を使用しないとわかりませんね、、、 「Core i5 650」のPCは友人が持っているので今度、比べさせてもらおうと思います。
お礼
確かにそうですね。 AthlonX2 QL-62より格段に性能が良いのですね、安心しました。 おっしゃる通り、Core i5 650は妥協策で考えていましたが、Core i5 760よりCore i5 650が高いのでは妥協策ではなくなってしまいますね、、、 HTテクノロジーで4スレッドの3.2GHzとはいっても、4コアの2.8GHzに敵わないんですね。 "備え付け"という意味です。 確かに今のノートPCでもグラフィックスコアが「4」ですからね、、、 必要だと思ったら付け足せるのがデスクトップPCいいところですよね。(ノートPCにはできないことですからね) 「キヤノンDPP」は64bit版も動作保障がされているので、64bitOSにすることも考えさせてもらいます。