- ベストアンサー
昭和時代の駅員について
昭和時代の駅員について 現代では自動放送により明瞭な案内ですが、 何で昭和時代の駅構内の列車案内(特に国電)は癖の強い 独特な言い回しだったんですか? モーターベルズさんが上手く表現されていますが、 利用客からしたら分かり辛い感じですし、 喋っている駅員は美学に酔い痴れているようにさえ感じました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昭和ってホントに「過去」なんですねぇ、と妙なところで感心してしまいました。 まぁ、文章の感じからして昭和一ケタの話ではなさそうですし、むしろ「国電」時代をご存じなんだろうか?と思ってしまいましたが(失礼に当たりましたらすみません)。 以前、テレビで見た記憶では、アレは別に >美学に酔い痴れている ワケではなく、あの独特の発声の方が声の通りがよいから、だったそうです。「昭和時代」は「現代」とはマイクの性能が全然違ったのです。 検索して探してみました。 探し方が悪いのか、質問サイト系ばかりですが。 http://okwave.jp/qa/q1507340.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311563963 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439529154 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141674586 http://q.hatena.ne.jp/1242998104 の「4」 今ほど女性車掌が多くなかった頃、知人女性がJRの車掌をしていて、見物(笑)に彼女の乗務する電車に乗ったことがあります(もちろん、お仕事の邪魔はしていません)。 女性車掌ってバスガイドみたいな喋り方するのかな~と期待していたのですが、至って普通でした。新人さんだからまだハズカシイのかな、などと思っていましたが、女性の場合は調子を付ける必要はないようですね。 もっとも、これも以前(といっても今世紀)テレビで見たことですが、「鉄道会社の職員が『自分がカッコイイと感じる』場面」といったアンケートで「アナウンスをしている時」という回答が上位に入っていたと思います。 なので、「そういう口調の方がソレっぽい、カッコイイ」という意識が全然ない、というワケでもなさそうです。
その他の回答 (3)
- azsaguaro
- ベストアンサー率35% (211/597)
質問の回答ではありませんが、書いておこうと思いつつ忘れていました。 >モーターベルズさん http://ja.wikipedia.org/wiki/SUPER_BELL%22Z ですよね?
お礼
ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。
補足
仰る通りです。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8935)
#1の方のように、昭和時代も長いです、戦前からずっとですからね。 駅員もひとそれぞれ。 東北地方や北関東から出てきて、訛りが強いと、うまくしゃべるのに一生懸命ですから、言い回しがなければよけいに、わかりづらかったのではないでしょうか。
お礼
ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。
補足
場所は首都圏です。
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
昭和時代と言っても昭和元年と昭和64年では全く事情が違います。 いつのことでしょうか?補足願います。
お礼
ご回答して頂きまして、どうも有難うございました。
補足
戦後の高度経済成長期~バブル期、 つまり70年代~80年代です。
お礼
明快にご回答して頂きまして、どうも有難うございました。
補足
私は30歳代後半です。