• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳10ヶ月の息子、中耳炎になりかれこれひと月以上耳鼻科に通っています)

1歳10ヶ月の息子、中耳炎治療中に血液検査の必要性は?

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の息子が中耳炎にかかり、ひと月以上耳鼻科に通って治療しています。現在は鼓膜の状態が赤く、風邪の症状があると薬を処方してもらっています。ただ、処方されたクラリスという抗生物質は強い薬であるため、体への影響を心配しています。先生は血液検査の必要性を伝えました。しかし、これまでの処方では血液検査の必要性は説明されなかったので、疑問を感じています。さらに、1歳の子供にとって血液検査は負担が大きいため、不安が募っています。
  • 同じような経験をした方や知識のある方に質問です。1歳10ヶ月の息子が中耳炎にかかり、治療中です。現在は鼓膜の状態が赤く、風邪の症状があると薬を処方してもらっています。処方されたクラリスという抗生物質は強い薬であり、体への影響が心配です。先生から血液検査の必要性が説明されました。ただ、これまでの処方では血液検査の必要性は言及されなかったため、疑問を感じています。1歳の子供にとって血液検査は負担が大きく、不安も募ります。
  • 1歳10ヶ月の息子が中耳炎にかかり、ひと月以上耳鼻科に通って治療しています。現在は鼓膜の状態が赤く、風邪の症状があると薬を処方してもらっています。処方されたクラリスという抗生物質は強い薬であり、体への影響が心配です。先生から血液検査の必要性が説明されましたが、これまでの処方では血液検査について説明がなかったため、疑問を感じています。1歳の子供にとって血液検査は負担が大きく、不安もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130748
noname#130748
回答No.1

耳鼻科勤務の者です。お子さんは中耳炎ということですが、長く通われている事、痛みを伴わない事であれば急性でなく、浸出性中耳炎ですか?また、鼻がよく出ますか?  クラリスは慢性副鼻腔炎ではよく処方されるお薬です、しかし私の勤めている耳鼻科で1歳の子供に処方されされた例はありません。参考にならなくてもうしわけありません。  医師ではないのでこれからの助言はあくまで一例だとご判断ください。私の経験上知りえた知識です。 0歳から小学生低学年までの子供は、鼻かぜを引くだけで中耳炎になったりします。鼻と耳とをつなぐ耳管という管の働きが悪くなり、ただの鼻かぜも耳まで来てしまいます。これは往々にあることで、鼻かぜをひいた場合、小児科でなく耳鼻科に行って鼻汁を吸ってもらう等の処置をしてもらったほうが良くなる事が多いです。鼻をすっきりさせ耳管の換気を少しでも良くすれば中耳炎には良いからとする、勤務先の医師の考えですが、私の子供もお世話になり、幼い頃繰り返し中耳炎を患っていましたが、後遺症無く完治しました。  医師が言うには、鼻汁がたまったところにはどんなに経口抗生剤を飲んでもあまり効かない。やはりたまった膿を吸ってあげて耳管の喚起を良くしてやるのがいいと、家でも鼻を吸ってあげるよう助言されました。  私の子供はしょっちゅう鼻汁を吸ってもらいに耳鼻科に通いました。しかしあまりにも治らないときは鼓膜を切開したこともありましたが・・・ なんにしろもし一度浸出性中耳炎にかかった場合完治までは長くかかります。自然に治る場合もあれば、こじらせて慢性になる人もいますので、どちらにしても医師に見せておいたほうが安心です。 治療の方法も医師によっていろいろ違いますけど、私の場合、薬とあわせこまめに鼻汁を吸ってもらった治療法ありだと思います。早く良くなるといいですね!

kyou_hm104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ずいぶんと長い間お礼も出来ずに申し訳ありませんでした。 今では鼻も出なくなり、元気な我が子に戻りました。 本当にありがとうございました。