• 締切済み

水栓数と水道管サイズについて教えて下さい。

水栓数と水道管サイズについて教えて下さい。 水栓数は7つあります。13Aと20Aの違いは水量だけですか? 同時使用の時に13Aだと水量が落ちると言われましたが、同時使用しない場合は13Aも20Aも同じ量の水が流れてくれますか? 13Aではトイレの流れる力が弱くならないですか?キッチンの水の出方が悪くならないですか?2階に´   ° でお風呂を予定してますが、お湯はりに時間がかかったり、シャワーが弱くならないですか? 不安で仕方ないです。

みんなの回答

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.2

いろいろご勉強されてお楽しみですね???いや失礼しました、 市の資料と現場の不一致は大不満ですね、ご同情申し上げます。 悩むのも新築する過程での楽しみの1つと前向きに頑張りましょう。 質問へのストレートな回答ではありませんがご参考にどうぞ。 第1お勧めは  素人の経験から無責任ですが、給水装置を20Aに変更するのが得策だと思います。 理由、複数の水栓を同時に使用しない計画なんて、単身生活でも不便です、多人数ならますます不便を強いられます。洗濯中にキッチンが使えない、誰かシャワー中にはトイレにも行けない。ましてや2階に浴室があるなら20Aにして快適な新築環境を整えては如何ですか。 第2費用  20Aにすると、給水装置改造工事費と毎月の基本料金(接続すれば下水道料金にも影響)が必要です、金額は市役所で確認してください。 メーターから前面道路下までの引き込み管だけならなんとかなる程度の額だとおもいます、 もし、道路下の本管も変更する必要があると、距離によっては一般家庭では不可能な額になるかも知れません。 第3費用の捻出  1.給水装置以外の工事全て完成済みで、予算不足なら、あきらめて13Aで我慢し、どうしても不便なら将来余裕が出てから、検討せざるを得ません。  2.未完成なら、未完成部分の品質を下げても我慢できそうなものを節約する。 品質を下げる判断は、最近の質問に出ていた http://okwave.jp/qa/q6110283.htmlの回答なども参考の手掛かりになると思います。  3.ひまがたっぷりあるなら、ダメ元で市役所の担当者と「閲覧資料の表記ミス」の原因を徹底的に追及し、理由によっては原因者に費用の何割かを負担させる交渉をする。または、陳謝させるなどで今回のうっぷんをはらいましょう。

  • take-man
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは、まず13Aと20Aの違いですが管の口径が違いますので同じ圧力(水圧) であれば水の一分間に流れる量は20Aのほうが多いです。 現在の水道設備がどのような形かわかりませんのでなんともいえませんが、一般的に洗面・洗濯・浴槽 流しあたりの水栓は13Aが多いようです。 基本的にはよっぽど特殊な条件でなければ同時使用しない状態であれば管路が20Aでも13Aでも水栓の 口元ではあまり差はでません。(同じ水圧として) トイレのほうはフラッシュバルブというものを使うタイプでなければ、一般的には口元は13mm でロータンクなどに貯めるようものが多いと思います。 2階にお風呂の件ですが、給湯のシステムにより差が出ると思いますのでなんともいえませんが、 一階よりは圧力は落ちますので13mmでも20mmでも最大の流量は落ちます。 ただ水道本管の圧力しだいですのでなんともいえません。 本当にご心配な場合はメイン20にてそれぞれ枝わけを13にすれば少しは解消されるかと 思います。 まずは現状のメーターのサイズを見てみましょう。

関連するQ&A