• ベストアンサー

中高一貫の高校1年です。

中高一貫の高校1年です。 この夏休み青チャートIAの復習をしてきました。まだ終わってませんが・・・・・ 赤チャもやるべきでしょうか? 志望大学は神戸大学経済学部です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

神戸大学なら理系でも青チャで足ります。 文系なら黄色で十分でしょう。 標準的な問題を出す、と公言している大学ですから。 今青チャができているのでしたら、志望校をもっと上げたらどうでしょうか。 数学で差を付けてやろう、というのでしたら、全くの勘ですし配点は見ていませんが、京都や一橋はどうでしょう。 また、参考書をきちんと身につけたのであれば、問題集をお薦めします。 勿論赤チャだって使いようによっては問題集になるでしょうがね。 きちんと素振りができるようになったら、ピッチャーの球を打ってみないとダメでしょう。 いつまでも素振りのフォームをどうのこうのやっていても、だからピッチャーの球が打てるようになるとは限りません。

その他の回答 (2)

noname#140378
noname#140378
回答No.2

追記 青チャートを1ヶ月ちょいで終わらせるのは厳しいのでは? 短い問題集を繰り返すほうが有益です。すこし簡単だからって甘くみてはいけません。

noname#140378
noname#140378
回答No.1

中高一貫校2年のものです。 志望は東北大学医学部医学科です。 実経験と先生がたの話からするに、青チャートのB問題相当を繰り返しやることが大切です。 赤チャートが良いという人も中にはいますが、ハイレベルな問題は学校が絞られているのですから、赤本で用は足ります。 というか赤本のほうが出題傾向を把握するのに効率的です。 数学はいろいろな本に手を出さず、決めた一冊を3回以上繰り返します。 これが理解、成績上昇への近道です。 以下は自慢ではありません。 あくまでも参考にですが、 私の一年生のときの数学は120人中100位くらいと、目に余るものでしたが、問題集(精説)を3回ほど繰り返しやること1年、今では毎月のような定期試験を平均4位までに上がりました。 この限りではありませんが、繰り返しやることが大切です。 ぜひ志望大学にむけて頑張ってください。