- 締切済み
Missing Operating Systemと表示されてOSが起動
Missing Operating Systemと表示されてOSが起動されません。 自作パソコンを使用しています。 3日ほど前にパソコンを起動しようとスイッチを入れたのですが、パソコンが動かず、しばらくたってからもう一度スイッチを入れたら今度は問題なくパソコンが起動しました。 次の日、もう一度パソコンを起動したら、まず、マザーボードのマークが出て、次にいつもでしたらHDDの型番が表示されるのですが、表示されず、ODD0 HL-DT-ST BD-RE GGW-H20Nと表示されます。でこの表示が消えると、最後に、Missing Operating Systemと表示されてそこでパソコンが止まってしまいます。 これは何が原因なのでしょうか。解決法とかあるのでしょうか?HDDが認識されていないからでしょうか。ちなみにHDDはRIDE5で構成されています。 HDDを新しい物に交換したほうがよろしいでしょうか? もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
>Missing Operating Systemと表示されてOSが起動されません。 ということはHDD自体の故障か、或いはHDD内の情報が壊れてしまった、ということですから まぁ通常ならリカバリ・・ということが一番なのかもしれませんが BIOSでHDD自体は認識されている、ということなのであれば情報の破損が考えられるかと思います。 しかし。 いずれにしろHDDの交換になるのではないかと思いますが・・。 自作はしたことないですがリカバリディスクなんてないですよね ひとまず交換の前に修復を試してみては? 修復には回復コンソールを使いますが、回復コンソールを使用するにはWindows のセットアップ CD が必要です。 もしないならMicosoft 社のサイトからフロッピー版をダウンロードし、作成できます。 これを試しても同じ表示が出るようなら HDD交換になると思います。 バックアップを取っていない重要なデータがある場合は消えているでしょうが、 質問者さんがOKならデータ復旧サービスを使うなどすればある程度は復旧できるかと思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
その症状だと、BIOSから認識されていない。 で、それを検証できないとしたら自作PCとか無理。 他人が組んだPCなら、組んだ人に相談するのが最良。 RIDE5というのが、万が一RAID5のことだとしたら ろくな知識もないのに、RAID5を組んで 肝心な復旧手段を知らないという状態のように見えますから… 自作PCからRAID管理までの知識を身につけないことには こういうサイトの質疑応答で復旧できる可能性は低いと言えます。 ともかく、HDDが認識されていないことは明確なので、自作の基本として BIOS設定関連と、HDD接続関連のチェック項目を調べないことには、何も進みません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もう一度、BIOS設定関連とHDD接続関連を調べてみたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1度、回復コンソールを使用して、 修復を試してみたいと思います。 それでダメだとやはりHDDの交換なんですね。 ありがとうございました。