- ベストアンサー
【2代目アコギ・リストアップ相談・初心者】
★楽器店に行く前の『購入アコギのリストアップ』にお力をお貸しください。 【求めているもの】 1 アコースティックギター(フォーク)。カラーはナチュラル。 2 予算は10万円前後。 3 音とFの押さえ易さの不満解消。 4 できれば、高級感も欲しい。 5 ネックの反りなどがない、タフなもの。 6 『弾き語り』で、ストロークやアルペジオに適したもの。 7 2代目購入後は、うまくなることで、多少物足りなさが出ても購入予定はなし。 その時は、新しい世界のジャズやフラメンコに合ったギターを3代目として迎える(うん十年後?)。 【私のギターレベル】 1 ギター歴は6ヶ月。 2 楽しくて夢中で毎日『弾き語り』を練習中。 3 数日前から、アルペジオの練習開始。 【リストアップしたもの】 1 YAMAHAのThe FG\ 165,000(132,000 ) 2 YAMAHAのThe FS\ 165,000(132,000 ) 3 アリア・ドレッドノートシリーズ AD-80 ¥80,000(68,000) 4 K・ヤイリのギター どれがいいのかは?? 5 モーリス Sシリーズ どれがいいのかは?? 【リストアップをしていて…3つの新たな疑問】 1 YAMAHAのThe FGとThe FSを例にとると、材質が同じなのに、ストローク用と指弾き用に適したタイプがあるようです。 ストローク用でアルペジオをやるとやりにくいのでしょうか?指弾き用で、ガンガンストロークをやると音が割れたりするのでしょうか? 2 スケール短めのギターと標準スケールのギターについて。15ミリ程度しか違わないのに、それぞれどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 3 モーリス Sシリーズ のギターボディの欠けたようなくびれ?どんなメリットがあるのですか?かっこいいなと思っているのですが…。 ★【私の望みに近いギターのリストアップ】へのサポートをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この際もう具体的な機種で挙げちゃいます。 モーリス M-61 モーリス W1200D アリア AD-80 ヤマハ DW-7 タカミネ TSS-10 Sヤイリ YD-120 Kヤイリ YW-500P ネットでざっとピックアップしてみたんですが...。 実売で5~12万円の範囲です。 すべてドレッドノートスタイルです。 Papuさんにとっては、本格的に自分自身で購入する始めてのアコギですよね。 記念すべき1本になるはずです。 この先、どんなに素敵なギターに出合おうとも忘れられない愛着の有る1本になるはずです。 まずは基本のドレッドノートスタイルをボクはオススメします。 おそらくこのうちの何本かを弾き較べて見るだけでもPapuさんの知らなかった世界が広がるはずです。
その他の回答 (2)
- april_april
- ベストアンサー率9% (1/11)
一般的に言って高い方がより手作業の部分が多いから、完成までに時間がかかっているでしょうね。でも、値段は一つの小さな目安にしかならないでしょう。叩けば響くようなものを見つけるには相当の眼力がいるし、それは人任せにはできないものです。 3つの新たな疑問に対して 1はあまり気にしなくていいでしょ。むしろ弦と弦の間隔がどれぐらい自分の指にフィットするかが問題でしょうね。 2は日本人は大体指というか手が小さいからショートスケールは、弾き易いはず。ジャズのコードには1フレットと5フレットを押さえるコードだってあるからね。 3はやっぱりかなり高いフレットを弾く時にくびれてると絶対便利だよ。 追記として:アルペジオの練習だったら、ポール・サイモンなんてのも上達の過程ではためになるかも。(ちょっと難しいかも知れないけどね)
お礼
>値段は一つの小さな目安にしかならないでしょう。 >ジャズのコードには1フレットと5フレットを押さえるコードだってあるからね。 >アルペジオの練習だったら、ポール・サイモンなんてのも上達の過程ではためになるかも。(ちょっと難しいかも知れないけどね) 有り難うございます。とても勉強になりました。
- yomo3
- ベストアンサー率32% (88/269)
こんにちは! 困り度3ですか……。じゃあ……。 メーカーや型番を聞いて「ああこれはですねぇ」などと言えるほど熟知しているわけではありませんが…… 1 ストローク用と指弾き用では、弦の間隔が若干違うようです。 ご存知かとは思いますが、クラシックギターはネックがムチャクチャ太いですし、エレクトリックギターは反対に細くなっています。 これほどはっきりとした違いではないでしょうが、弦と弦の間隔つまりネックの幅が違うということでしょう。 2 指の長さには個人差があるので、短めスケールのものがあるということと、短めのものは長めのものより弦が緩くなるので押さえやすくなるし音色の延びもよくなるということです。 まあ、大した差ではないですが。 3 プロレベルだとボディの形状は音色に非常に影響があるということになるのでしょうが、素人でしたら、単にかっこよさということだけで考えてよろしいかと思います。 まあ、あれこれ頭で考えるより、気の済むまで引いてみて、楽器屋のお兄さんと相談して決めるのがよろしいかと思います。(通信販売はお薦めできません。自分でいじってから買うべきです) もっとも、もし個人的に相談されたら、もう少し上達してからの方がいいよと答えますが……。
お礼
有り難うございます。 >もっとも、もし個人的に相談されたら、もう少し上達してからの方がいいよと答えますが……。 私も迷っているところです。リストアップした物を実際にさわってくれば、気持ちが固まると思い、今回投稿しました。
お礼
>この際もう具体的な機種で挙げちゃいます。 知りたかった情報をズバリ、有り難うございます。