- 締切済み
初めまして。
初めまして。 金魚飼育初めてというわけではないのですが、困ってます… まず状況が白にごりなのですが、他の方の質問も拝見してます。 が、解決しないので質問させてください。 水槽:40センチ 5センチ程度の琉金2匹、マドジョウ1匹。水草なし 水温:28度前後 投げ込み式フィルター(水作エイトさんのM) 砂利:あんま細かくない まず先月半ばに新しいフィルターに換えました。 そこで初めての白にごり発生!Σ( ̄□ ̄; フィルター換えたばかりだからかな?と思い放置 改善しないので7/27に思い切って水全換え+市販のバクテリア投入 今日になっても少しも治らず(ー'`ー;) …てな感じです。 もうフィルターが黒いので洗いたくて仕方がないのですが、我慢してます笑 少し気になっているのが水温で、昼間は家を空ける事が多く水温が30度になってしまっていることもしばしば… 金魚達は元気に泳いでるのですが濁ってて可哀相なのです。 アドバイスをよろしくお願いします(>人<)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
長期間の白濁りの場合、その多くが細菌類の死骸の浮遊によるモノ。 =茶濁りや緑濁りは別の要因= 細菌類の死骸が浮遊する理由は、 1・濾過器の濾過能力が低いこと。 2・細菌類の餌になる有機物(餌の成れの果て)が水中(水槽内)に多い(溜まっている)こと。 3・高水温により細菌類の繁殖、世代交代の速度が速まったこと。 対策 A・濾過能力の高い濾過器への交換 B・底砂の清掃 C・冷却ファンなどによる水温低下 D・急成長する水草、浮き草を育成し、生体濾過の活用(照明が必要) #・餌の量を減らす #・高水温時期は、秋、冬、春よりもマメな水換えを行う 以上の対策のうち、実現可能なモノから順番に行う事をすすめます。 A:金魚飼育の場合、メンテナンスが楽で濾過能力が高い上部濾過器が使いやすい。 目の粗い底砂を使用しているのならば、底面濾過機能を有する投げ込みフィルターでも良い。 ニューフラワーDXは、底砂に埋め込むことで、強力な底面濾過器として機能します。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112090000&itemId=13591 B:底砂クリーナーを使用すると、排水と同時に底砂清掃を行う事が可能。 一例 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129260000&itemId=12627 C:逆サーモとセット品が管理も楽で安心。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1124200000&itemId=51053 D:金魚は、水草や浮草を食べることがあるので、一般の金魚藻やアマゾンフログピットなどで充分。 高価な水草を育てる必要は無し。 育成には照明が必要。 目安は水量1Lあたり蛍光灯1W計算。 > もうフィルターが黒いので洗いたくて仕方がないのですが、我慢してます ・投げ込みフィルターは、茶色や黒色に変色する頃から生物濾過が機能しはじめます。 白色のマットが綺麗なうちは、濾過機能は不完全です。 もう、身震いしたくなるほど汚い状態がベストだったりします。 投げ込みフィルター内のプラマットは半年~一年程度の寿命があります。 白色マットの表面にゼリー状のスラッジが溜まり通水量が減少したり、エア吐き出し量が減少するまで使用できます。