• ベストアンサー

琉金水槽に、らんちゅうを入れてもいいでしょうか?

*現在の環境 60cm水槽(底砂上面から水面まで25cm程度) 全長6cm程度の琉金3匹 外部フィルタ テトラ75 底砂 水草3種類 水は出来上がっています 違う魚を飼っていて、水槽を移しました。 上記の3匹はうちに来て1週間です。 餌はまだ1度も与えていません(多量の水草はありますが)。 らんちゅうは泳ぐのが下手ですし、後から投入するのはまずいでしょうか? ジュゴンみたいな可愛い顔をした、黒らんちゅうを飼いたくなってしまいました。 大きさは、同じかやや小さめだったように思います。 色々調べたつもりですが、混泳については調べられませんでした。 ちなみに、うちの琉金達は、2匹がおっとりタイプ、1匹がやんちゃタイプだと思われます。 当然、投入前に塩水浴でトリートメントさせるつもりですが、混泳は難しいでしょうか。 可能ならすぐ連れて帰りたいので、赤マークで質問を立てさせていただきました。 当方、金魚初心者です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

私はオランダとランチュウを同居させています。 別に普通に飼育していますけど大丈夫ですよ。 うちのランチュウは「ぼにょ」みたいな顔して可愛いです。 オランダの方も、顔はランチュウそっくりで、ぽにょみたいです。 注意は混泳自体は問題ありませんが、それぞれの水槽には 独自のバクイテリアや雑菌が繁殖していますから、一緒に した時に相手の金魚に与える影響が心配です。 私は別の水槽から金魚を混ぜるときは、必ず水を 全交換します。

pupeye
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 水の全交換は勇気が要りますが・・・。 大丈夫に1票、カウントさせていただきますね!

pupeye
質問者

補足

ちなみに、lop_lop様のオランダとらんちゅうは同居歴はどれくらいでしょうか? 差し支えなければ、教えて下さいませんか。

その他の回答 (2)

回答No.3

混泳はかまいません。 よく泳ぎの上手な和金と丸物は混泳させてはいけないと言う人が居ます。 間違ってはいないのですが、最も重要なのは相性で、相性が悪ければ虐めがおきて一緒にさせられません。 これは同一品種同士でも言えることで、こればかりは一緒にさせてみないとわかりませんね。

pupeye
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大丈夫にさらに1票、どうも大丈夫そうですね!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

同じ水槽で飼育する事は問題ありません。金魚には素早く泳ぐタイプと ゆっくり泳ぐタイプが居ますが、流金もランチュウもゆっくり泳ぎます から、一緒に入れても喧嘩はしないはずです。 注意して頂きたいのは、ゆっくりと泳ぐタイプと素早く泳ぐタイプを同 じ水槽で飼育しない事です。金魚は弱っている物を突っつく習性があり ます。ゆっくりと泳ぐタイプの金魚を素早く泳ぐ金魚は、どうも弱って いると勘違いするようです。 金魚には横から鑑賞する種類と、上から鑑賞する種類が居ます。流金は 横から鑑賞する種類ですが、ランチュウは上から鑑賞する種類です。 専門家の人達がランチュウを評価する場合、上から見て値段などを決め ているようです。一般家庭ではそのような事は関係ないので、深く考え る必要はありません。 とりあえず一緒の水槽で飼育して見て、相性は良いのだけど性質が合わ ないようだと思ったら、その時点で水槽を別にされたらどうですか。 金魚は水槽や環境に慣れるまで少し時間が必要ですから、落ち着くまで は餌は与えない方が無難かも知れません。金魚は1ヶ月程度なら絶食を させても死ぬ事はありません。病気療養中は完全絶食期間が1ヶ月近く になる事もありますが、それでも死にませんでしたから暫く様子を見ら れて、頃合いを見て最初の餌を与えるようにして下さい。 金魚は与えられた餌はドンドン食べます。下手をすれば1日でも食べて います。餌を与えれば与えるだけ金魚は大きくなり、アッと言う間に大 くなってしまい水槽も一回り大きめに替える必要が出てきます。 金魚には胃袋が無く、口から肛門まで1本の管が通っているだけです。 胃袋が無いため消化は全て腸で行い、与えた餌が多過ぎると消化不良を 起こして内臓疾患で死んでしまう事があります。餌は3~5分以内に食 べ切れるだけ与えなさいと言うのは、消化不良を起こさせないために言 われている事です。 我家では餌は朝か夕に1回と決めています。1~2週間に1回程オヤツ を与えますが、基本的には1日1回だけと決めています。 与え過ぎを防止するため、与えた人は他の家族に与えた事を口頭で伝え ます。そうしないと1日に何回も与えてしまいます。 余談ですが、何人も連なって歩く事を「金魚の糞」と言いますが、これ は金魚が糞をした時に肛門から糞が離れないでいる光景から出た言葉で す。糞切れを良くするために、1ヶ月に1~2回ほど味噌汁に使用する 焼麩を1~2個入れて下さい。水に浮かべるだけで構いません。 焼麩を食べる事で糞切れが良くなり、また焼麩を突っつく事でストレス の防止にもなります。焼麩を与える日は、通常の餌は与えない事です。

pupeye
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大丈夫な方に1票! 心強いです。

pupeye
質問者

補足

水槽に慣れるまで時間がかかるとのことですが、どれくらいを目安にすれば良いでしょうか? (個体により違いがあるのは承知していますが) と言いますのも、うちの金魚達は元気がない気がしていたからなんです。 1匹(更紗)は尾びれがやや上に付いているためか、もともと泳ぐのが下手なようで 前に進んでいるときもよたよたと泳ぎ、旋回するときは横倒しになりながら そして気を抜けば(?)縦になってじっとしています。 転覆病という可能性もありますか? えさはまだ何も与えてませんが、水草があるのでそれを食べているのか糞はしてます。 そんなにころころ太ってません。 2匹目(黒出目)は、昼は普通に泳いでいるのですが(水草を引っこ抜いたり、結構やんちゃです) 夕方以降は尾を上気味にして、宇宙遊泳でもしているかのように水中を漂っています。 その時は、ひれもほとんど動いていません。 3匹目(素赤)は、体勢は1日中水平を保っているのですが、全体的に動きが少ない気がします。 夜になると、底砂に長いひれを下ろし、四つん這いで立っている感じで ひれも動かさずじっとしています。 夜になると、活動がゆっくりになるのはわかるのですが、以前から飼っている モーリーなどの熱帯魚と比べると、優雅と言うか、元気がないというか…。 どの個体もピカピカで、ひれも立ち、外見だけはとても健康そうに見えるのですが 正直分かりません。 それとも、金魚と言うものはこんな感じなのでしょうか? はたまた、まだうちの環境に慣れていないだけなんでしょうか・・・? と、とてつもなく若葉マークな質問なのですが、もしお時間が許せばcactus48さまなりのお考えを教えて下さいませんか? どうかよろしくお願いします。