- ベストアンサー
USB端子のついているMP3プレーヤのデバイスとしての名称について質問
USB端子のついているMP3プレーヤのデバイスとしての名称について質問です。 USB端子がついているポータブル用のMP3プレーヤは、デバイスの名称としてはあくまでも「MP3プレーヤ」なのでしょうか? 質問の意味としては、当方はMP3の機能がついていることを前提にこのデバイスを導入しましたが、当方はMP3の機能ばかりをこのデバイスとして使っている訳ではなく、USBメモリとしてデータの移動に主に使っています。そういう利用状況からして、当方はこのデバイスを主にUSBデータメモリとして使っているのですが、それでもこのデバイスの名称としてはMP3プレーヤなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼ながらあまり意味のある質問に思えません。単にモノの見方だけのこと。 あなたがソレをUSBメモリを主体として認識しているなら、USBメモリでいいではありませんか。 「MP3プレイヤー機能つきUSBメモリ」でも「USBメモリ機能付きMP3プレイヤー」でも同じこと。 それとWindowsが認識するデバイス名称はまた別の話です。 あなたの認識とデバイスの製造者側の認識が異なっているだけです。 異なっていても、誰も困らないと思いますが?
その他の回答 (1)
- RA-2
- ベストアンサー率32% (64/194)
>それでもこのデバイスの名称としてはMP3プレーヤなのでしょうか? >>マイコンピュータで ”リムーバブルディスク” として認識されてませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。確認しましたが、Windows上では、”リムーバブルディスク”という名称で認識されていました。Windowsにとって”リムーバルディスク”とか”記憶装置”という名称で対応されていることは、もっともなことですが、Windowsにとって、その”リムーバルディスク”なり”記憶装置”の記憶媒体の種類については重要視されていないという感じを受けます。ユーザの方が、特定の種類の記憶媒体を利用している記憶装置を指定したい場合は、また別のレベルでのデバイスの認識方法を使わないといけないということですかね?(Windowsが必要としているデバイス情報とは、違っているということが分りましたので)
お礼
ご回答ありがとうございます。非常に勉強になります。しかし、仰る通り、一つの製品が複数の機能を備えていて、それが原因で、ユーザーによる利用方法も複数の方法があるということが原因で、その一つの製品の捉えられ方が複数ある場合、当方の様な素人ユーザからは、製品名及び当方が意図している製品の一般名称を特定することに非常な困難がありますので、それでこのような質問をさせていただきました。 当方の理想としては、今回の対象の製品についても、その製品名をより明確に知ることに始まって、その製品と同等の機能を持つ製品のできるだけ多数の製品をインターネット等で一元的に検索して比較検討すべく情報を取りたかったのですが、1つの製品が多角的にユーザ本位で機能別に分類されているとするならば、当方の安易な情報収集方法は一元的に使うことができなさそうなことが分りましたので、ありがとうございます。 後学のために、よろしければ教えていただきたいのですが、コンピュータ関連のデバイスに、たとえば日本語において一般的呼称の策定や統一の機能を果たしている団体等がこの世に存在するのでしょうか?それとも、コンピュータ関係のデバイスの呼称はあくまでも完全にメーカー及びユーザの慣例に依存しているのが現状なのでしょうか? よろしくお願いします。