- 締切済み
保護命令申立ての呼出状が届きました。
保護命令申立ての呼出状が届きました。 内容は納得できる部分もありますが、虚偽もかなり含まれていました。 そこで今度裁判所に赴くのですが、 裁判所ではどのようなやりとりをするのでしょうか? また記載されていた事を否定する証拠は持って行ってもいいのでしょうか? (日々更新していたブログや親兄妹の陳述書のような物) ちなみに 特にここ数カ月は仲も良く、多少の口喧嘩はありましたが生命の危機と言われる程の喧嘩などしたことありません。 もちろん手も出してません。 むしろ突然、何回も首を絞められたり、何度も背中や腕を殴られたりしていました。この間も黙って何も言わずやられるがままでした。(妻は精神科に通っており、かつ自身が求職中の為不安な思いをさせ悪いと思っていた為耐えてました) それでも今後の生命の危機にあたると思われてしまうのでしょうか? 皆様宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1
保護命令は「申立人」の一方的都合でもでます。 その為に、「被申し立て人」に「弁解の機会」を与えます。 その場で、「されたこと」を説明して「精神疾患」があり「凶暴性」があることを説明してください。
お礼
ありがとうございます。 まだやり直したい気持ちがある為、あまり妻の悪い部分は言いたくないですが 全部ありのままを話そうと思います。