• ベストアンサー

久保田メソード 久保田カヨ子 脳科学

久保田メソード 久保田カヨ子 脳科学 こんにちは。今5ヶ月の娘がいます。 よくテレビで見る久保田カヨ子さんの脳科学育児に興味があります。 以前NHKの番組でも赤ちゃんが歩くまでの脳は素晴らしいと言っていて、いろんなことしてあげたいなぁと思います。 これはいいよっていう脳科学育児教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.3

1歳4ヶ月の男の子がいて、 生後7ヶ月から久保田のうけんへ毎週通ってます。 生後5ヶ月だと自分からおもちゃに手を出すようになる頃なので ガラガラなどを引っ張って遊ぶのかいいみたいです はいはいを促す練習として、 うつぶせの状態でお腹に手を入れて持ち上げて 身体が手と足で支えられるように練習してました 少しお腹が持ち上がるようになってきたら動くおもちゃを目の前において 前に出ようとさせる練習をしました 後は足の蹴りを強くする練習として うつぶせで1,2の掛け声で足を曲げて足の力を鍛えてました 身体を使った遊びとして 脇を持って股の下をくぐらせたブランコやヒザの上でのたかいたかいは 平衡感覚を養うのにいいそうです。 あとは、コップから飲んだりや素材や感触の違うものを舐めさせたり 音楽を流して鈴を持たせてリズムに合わせて鳴らしたり、 鏡の前で自分やママの顔を触らせて、自分を認識させる練習をしてました これらの練習は3ヵ月半から5ヶ月半のメソードなので できることは5ヶ月半から8ヵ月半のメソードにステップアップする必要があります 息子は生まれたときから「赤ちゃんの脳を育む本」という 久保田先生の本に書いてあるメソードを自己流でたくさんやらせてきました   そのおかげかはわかりませんけど 4ヶ月でおすわり、5ヶ月でハイハイ・つかまり立ち、 7ヶ月で歩き出し、1歳で階段の上り下りしてました ベビーサインやモノの名前を覚えたり、言葉を理解するのも早く 今でも手先がすごく器用だといろんな人に言われます くぼたのうけんの教室でやっていることはほとんど上の本に書かれていることなので 本を読めば自己流でも同じようなことができると思います ママと赤ちゃんがどんな遊びをすると脳の発達に良いのか どんなおもちゃを買い与えれば良いのかすごく参考になる本だと思うのでお勧めです。 育児全般を通してカヨコ先生がおっしゃってるのは ・いないいないばぁは1日5回以上やる(何かを期待して待つのが脳にいい) ・赤ちゃん言葉は使わない(正しい言葉を覚え直すのが脳にムダ) ・たくさん話しかける ・なるべくおんぶする(平衡感覚を身につける) ・カラフルな服を着せる(色彩感覚を養う) ・マネさせて教える時は同じ向きで教える(向かい合うと鏡のように覚えてしまう) ・どっちが好き?と選ばせる(決断力を養う) ・こどもとの約束は必ず守る ・いろんな音を聞かせる ・ボール遊びで先を予測させる ・ストローを使って舌を動かす練習をする ・親が抱っこして走るとリズム感が身に付く テレビでやってたのはこんな感じだったと思います。

参考URL:
http://www.gekiyasu-kensaku.com/index.php?Operation=ItemLookup&ItemId=4072568864
noname#115650
質問者

お礼

のうけん通ってらっしゃるんですね!かなり勉強されてるみたいで為になりました。興味深いことばかりで何回も回答読みました。 本屋今日行ってきて教えてくださった本見つけてきました!すごくよかったです!のうけんと同じと教えていただいたので購入しちゃいました! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

別の番組で久保田さんがおんぶはいいといっていました。 赤ちゃんのうちから、膝に乗せていろんな物の名前を 言ったり絵を親が書いて見せたりしてましたよ。

noname#115650
質問者

お礼

実践してみます!すぐに出来るのでいいですね。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

いつもそばにいてあげることでしょう。

noname#115650
質問者

お礼

それが一番大事なことですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A