- ベストアンサー
分からないので教えて下さい
分からないので教えて下さい 6月に結婚して11月に出産予定です。 現在まだ親の健康保険の扶養に入ったままですが、近いうちに旦那の国民健康保険の扶養になろうと考えています。 そこで扶養から外れたらすぐに国保へ手続きしないといけないんですよね? 月の始めに手続きするのがいいんでしょうか? それと今は扶養なので保険料は親が払ってくれています、できればぎりぎりまで国保へ変更したくないのですが(自分達で払わないといけなくなる為) 出産一時金の直接支払いの事があるので何月までなら親の扶養でいても間に合いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>6月に結婚して11月に出産予定です。現在まだ親の健康保険の扶養に入ったままですが 健康保険の扶養とは、 「主として被保険者に生計を維持されている」、「主として被保険者の収入により生計を維持されている」状態であり、以下の基準により判断をします。 (1)認定対象者が被保険者と同一世帯に属している場合 認定対象者の年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上またはおおむね障害厚生年金を受けられる程度の障害者の場合は180万円未満)であって、かつ、被保険者の年間収入の2分の1未満である場合は被扶養者となります。 (2)認定対象者が被保険者と同一世帯に属していない場合】 認定対象者の年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上またはおおむね障害厚生年金を受けられる程度の障害者の場合は180万円未満)であって、かつ、被保険者からの援助による収入額より少ない場合には、被扶養者となります。 これに該当しなくなった場合は、扶養から外れなくてはなりません。 被扶養者の資格喪失後に、健康保険の給付を受けた場合、保険給付額(医療費の個人負担が3割であれば、7割が保険給付額となります。つまり、窓口で3,000円支払った場合、本来の医療費は10,000円で7,000円は健康保険から給付を受けているのです。)を健康保険組合に返還しなければなりません。 また、この場合、医療機関からも健康保険と自由診療との差額分を質問者様に請求する可能性があります。 健康保険の医療点数は1点10円で。自由診療は地域により若干違いがありますが、多くは1点20円です。健康保険で窓口支払いが3,000円であった場合、自由診療では20,000円(1点20円の場合)になりますから、10,000円を医療機関から請求されるかもしれません。 出産間近ということは、定期健診等で産科を受診されていると思います。一日でも早く親御さんの健康保険に対して被扶養者の資格喪失(異動)を届け、現在手元にある健康保険証の使用をやめましょう。 >旦那の国民健康保険の扶養になろうと考えています 国民健康保険には、健康保険組合の健康保険のように「扶養」という概念はありません。 一人ひとりが保険料を納付し、被保険者としての資格を得、必要に応じて保険給付を受けることになります。 質問者様のご主人の勤務先には、健康保険はないのでしょうか? 会社組織でない小規模の事業所・店舗等に勤めていたり、自営業であれば国民健康保険に加入することになりますが、ご主人が勤務先で健康保険に加入していれば、ご結婚後、質問者様は被扶養者に該当します。 >出産一時金の直接支払いの事があるので何月までなら親の扶養でいても間に合いますか? 被扶養者が出産した場合に、家族出産一時金が支払われますが、被扶養者が資格喪失後に出産しても、家族出産一時金は支払われません。(資格喪失手続きをしないまま、出産一時金を請求し、受領しても後日健康保険から請求されますし、医療機関からも健康保険との差額を請求されることになり、大きな負担となります。) 被保険者本人が資格喪失後、6カ月以内に出産した場合に限り、加入期間等の要件を満たせば出産一時金が支払われます。 したがって、質問者様のご主人が、勤務先で健康保険に加入していれば、勤務先を通じて健康保険へ被扶養者の異動申請を行います。 ご主人が国民健康保険に加入しているのなら、質問者様もお住まいの市区町村で国民健康保険と国民年金の加入手続きを行います。 妊娠中で医療機関を受診する必要がある身ですから、一日でも早く正しい手続きを行わないと大変です。
その他の回答 (4)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
親の扶養のままで結婚しているのですか? 婚姻届を出しているのだったら違反ですから今すぐに健康保険から離脱して旦那の国民健康保険に加入して下さい 国民健康保険には扶養制度はなく個人の加入になりますが保険証は世帯主に併記されます 二人加入になるが保険証は一部と言うことです 婚姻届を出してから受診した分は会社の保険組合または国から全額請求されます あなたが黙っていても向こうが勝手に調査をして寝耳に水の請求書が来ます 国保に還付請求できるのは2ヶ月前まででそれ以前の分は無保険での支払いになるので目玉が飛び出すくらいの金額になります
お礼
ありがとうございました!
- makookweb
- ベストアンサー率16% (175/1032)
>それと今は扶養なので保険料は親が払ってくれています、 >できればぎりぎりまで国保へ変更したくないのですが(自分達で払わないといけなくなる為) 何か、自分に都合の良いように考えているようですが・・・ 扶養には条件があります。 その条件を満たさなくなった時点で、扶養では無くなります。 もし、結婚した時点で親の保険の扶養の条件から外れていた場合、 それが分かった時点で、保険を使った分は遡って請求されます。 健康保険組合は、どこも財政が厳しい状態です。 無駄な支払いは無くしたいと考えていますから、 きちんと調査しますよ。 普通、結婚している娘は扶養に出来ませんから、 ペナルティを覚悟しておいた方が良いと思います。 とにかく、親の保険の扶養になれるかは貴方の都合で決まるわけではありません。 扶養の条件を満たさなくなった時点で、扶養は解除。 それ以降に保険を使っていれば、遡って請求されます。
お礼
ありがとうございました!
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
社会保険や税金とは異なり、国民健康保険には扶養という考えはありません。 親は社会保険などなのでしょうかね? であれば、原則保険料はあなたの分は発生しません。 国民健康保険は世帯単位での加入ということで、世帯主の名で保険料を納めます。しかし、あくまでも世帯単位ですから、世帯の中で社会保険などに加入していない人全員の収入で算定することになります。 あなた自身に昨年の収入がないのであれば、ご主人の国保に加入しても、大きな保険料負担は発声しないと思います。 あなたも親になるのですよね。 社会的な義務を果たさないのですか? ばれなければ何をしてもよいと考えているのですか? 結婚して親の援助を受けることは否定しませんが、義務を果たせずに親に負担をかけるのであれば、親になる資格がないといわれてしまいますよ。 人それぞれ加入保険も家族構成も考え方も異なります。 役所の窓口でよく相談することです。 知らないは理由になりません。 無知であることを言い訳にしたに過ぎません。 しっかりとご自身たちに合った状況にしましょう。
お礼
ありがとうございました!
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>6月に結婚して11月に出産予定です。 >現在まだ親の健康保険の扶養に入ったままですが、近いうちに旦那の国民健康保険の扶養になろうと考えています。 ということは、貴方は親と同居ではなくご主人と同居してますよね。 親から生活費を送金してもらっていないですよね。 それなら、すでに親の扶養から外れていなくてはいけません。 おそらく、親の健康保険でさかのぼって扶養からはずされるでしょう。 >近いうちに旦那の国民健康保険の扶養になろうと 国保に扶養という概念はありません。 扶養なら貴方の分の保険料が発生しませんが、国保では貴方が国保に加入しその保険料がご主人が払うということになります。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!