• ベストアンサー

私は52歳で.当時はそろばん塾は当たり前ですがなぜ最近は行かないのかね

私は52歳で.当時はそろばん塾は当たり前ですがなぜ最近は行かないのかね? 私は暗算が得意だったので買い物しても概算は何時もしてますよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-shops
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.5

珠算は習い事として素晴らしいものだと思います。 計算が出来るようになるから…という直接的な要因だけではなく、 頭の使い方とか、考え方を鍛えられますものね。 ただ、便利なツールが溢れる昨今では そういった恩恵への理解が薄れているのと、 子供には分かりやすい成果が出る事をさせたい… という親の想いが、そろばん人気を下降させた要因かなと思っています。

noname#153598
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は52歳で小.中学まで習ったそろばんは今も役立ってます。 私は暗算が得意で見取り算が苦手でした。 なのでグループの飲んだりした時直ぐに一人当たりの 支給額を計算しますが.流石と言われ一つの気分爽快です。 やっぱり仕事をしてても暗算はいろいろ役立ってます。指を動かすことは良いことですからね。

その他の回答 (12)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.13

文科省の役人がバカだったから・・・ 自分からそろばん塾へ行きたがった子供もいるとは思うが、多くの場合、親が子供に身につけさせた技術。 昭和30年代までに生まれた親には「社会に出ると、読み書き、そろばん(足し算と引き算)が基本」という考えがあった。 これは、現代でも通用する事実だと思う。 近年の新入社員(現代の子供達)は、漢字は書けない読めない、暗算も出来ない。 分からない漢字は、携帯電話で調べる始末。 テレビのクイズ番組など、時計を鏡で写した「成立左右逆像」の文字盤を示しながら、この示す時間の3時間15分前は何時何分?などと、時間を問題に出題する、信じがたい時代。 こんな、簡単な問題がデジタル時計で育った若者には、ホントに分からない。 文科省が1985年~2005年まで実施された「ゆとり教育」が日本人総白痴化に拍車を掛けたと思う。 面白いことに、そろばん塾の衰退と、ゆとり教育(子供の学力低下)が、見事に合致している。 他の方が「質問者様は英語が出来るか?」と失礼なコメントを書いているが「日本語を英語に」「英語を日本語」に訳す場合、豊かな日本語、豊富な語彙を理解していなければ、まともな翻訳など出来るわけがない。 人間は、出来ないことは避けようとする習性がある。 一寸した加減算など、世の中、いくらでもある。 おそらくご質問者様も意識しないほど沢山ある。 去年と比べ、今年は○○多いとか、少ないとか。 締め切り(期日)までに、実務時間は何時間あるか。 締め切りまでに、○○人の人手が必要だとすると、合計実時間は○○時間になるとか。 来客まで、後、何時間あるか。。。 その空き時間ならば、何が出来るか。。。 一階から二階まで20秒で運ぶエスカレーターならば、1時間で何人の人間を運べるか。。。 などなど。 暗算が出来る人ならば、こんな計算、一瞬で把握できる事。 効率計算の基本は、実は単純計算です。 子供の頃の訓練で、一寸した計算も、苦にならないで暗算できる人と、はじめから計算を放棄する人。 この違いは、社会全体の力として、とても大きな違いだと私は思います。 子供手当という名の子連れ夫婦の飲み代を支給する、なんともオメデタイ国、日本。 本当に、子供の将来を思うのならば「読み書きとそろばん」を国策として奨励した方が、どんなに子供達のためになるだろうかと私は思います。

noname#153598
質問者

補足

他の方が「質問者様は英語が出来るか?」と失礼なコメントを書いているが「日本語を英語に」「英語を日本語」に訳す場合、豊かな日本語、豊富な語彙を理解していなければ、まともな翻訳など出来るわけがない。 私としては意味不明な言葉である。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.12

今の時代、電卓もパソコンもあるからです。 そしてその辺のものは小学生でも使っているからです。 つまりそろばんは今の時代殆ど需要が無いから。 また教育費として塾にお金をかけるなら、親は子供を学習塾に通わせるからです。 私は40代後半ですが、私が小中学生の頃は学習塾に通う子は覚えが悪くて学校の勉強についてこれない子か、私立の中学やレベルの高い高校を狙っている成績優秀な子でしたが、今の時代、普通の成績の子が普通レベルの高校を狙うくらいでも親は学習塾に通わせています。 確かに電卓などと違ってそろばんは脳トレになりますが、そろばんを覚えなければ誰しも暗算が苦手と言うわけでもありません。 生まれつき頭の回転が早い人はそろばんなど習わなくても暗算は速いです。 ちなみに私もそろばんなど習っていませんが、100万位までの単位までなら暗算で計算できますよ。 (ちょっと自慢?)

  • jameseuk
  • ベストアンサー率17% (48/277)
回答No.11

やはり余り必要ではなくなったのだと思います。今はそろばんに行かせる時間があるなら芸術のお稽古や女の子なら姿が美しく見える、例えば洋服での立ち振る舞いが美しくなるようなお稽古をさせる親さんが多数派ですね。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.10

結局この質問者は自分のことを褒めてもらいたいだけなんでしょ? 暗算が得意ですごいですねw

回答No.9

あなたが習っていたのはそろばんがその時の時流だったからではないですか? かつてそろばんが得意で暗算もできる、のにまさかパソコンや携帯電話や英語はできないというのではいまの世の中にはついていけないとおもいますが。

回答No.8

現在はソロバンより学習塾ですね。 でも、本当はソロバンをやると脳の活性化良いと思うのですが、やなり受験を考えるとね。 >私は暗算が得意だったので買い物しても概算は何時もしてますよ。 私もそうです。 でも、今は暗算とソロバン,電卓,フラッシュ暗算と全く区別されております。 それと、級の試験内容も昔と異なり点数で級が変わるそうです。(いきなり2級取得ありです) またまた、それと合格点に達した項目は1年だけ有効で不合格のみ合格になれば級が取得できるように なっており、私のときより級,段が取得しやすくなっております。

noname#153598
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭が古い.固いかもしれませんが点数は疑問ですね。 更に一年のみ有効もちょっと変ですね。 時代の変化ですかね。 やっぱり実務時間が長くないと薄い感じがしますね。 私は暗算が得意で見取り算が苦手でした。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.7

あなたが子供の時、当時52歳だった人(今なら100歳近い人)に、 当時は(今なら100歳近い人が子供の時)着物を着るのが当たり前だったのに、どうして君たち(質問者さんたち)は着ないの?と聞かれたら、あなたはどう答えますか? 当時は(今なら100歳近い人が子供の時)筆で字を書いていたのに、どうして君たち(質問者さんたち)はそうしないの?と聞かれたら、あなたはどう答えますか?

noname#122444
noname#122444
回答No.6

今は携帯電話でも計算ができますし、実用としての算盤の役割は終わったと思います。 しかし私くらいの年齢(ご質問者より一回り上です)になると、指を使うのでぼけ防止になりますし、子どもたちにも習わせました。 頭の体操としては子どもにもよいと思いますし、無くなることはないでしょう。 そういえば、私が学生時代は計算尺を使いましたけど、今は製造もされていないんですね。 小学校の教材で買わされた記憶で、数回使っただけで今でも新品同様です。

noname#153598
質問者

お礼

ありがとうございます。  

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

40代後半の私もそろばん塾に行った事があります。(ただ、長続きはしませんでしたが)まあ、端的に言えば電卓などの普及が最大の原因でしょうね。 私の子供の頃は電卓と言ってもAC電源から取るような大きな物でしたし、小さくても単三電池4本とか遣う物でしたし、価格もかなり高かったと思います。(うちは自営でしたので電卓はありましたが) それで、一気にすたれたんでしょう。 ただ、このごろ頭の活性化に良いと言われた見直されましたが、だからといって実益にならないので以前のようにはならないでしょうね。 実際、簿記だって電卓でいいのですから。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

数百円の電卓1つもっていれば完全に 事足りるからじゃないですかね・・

関連するQ&A