- 締切済み
ご霊前 ご仏前?
ご霊前 ご仏前? 先日知り合いの親が亡くなられましが、ちょっと離れているのでお通夜等に行けませんでした、 落ち着いてから伺おうかと思っていますが、袋はどちらを持って行けば良いのでしょうか? 亡くなってから49日はたっていませんが、離れている人が多いとかで、まとめて49日法要までやっているとの事です、お墓にも当然入ってます。 49日法要を基準にするのか、亡くなってから49日目を基準とするのか 分からないのでよろしくお願いします。 宗派は真言宗ではないと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- enchanteyu
- ベストアンサー率11% (2/17)
49日までは『御霊前』。 49日以降は『御仏前』。 心配ならのし袋を購入する際に外袋を確認してください。ちゃんと書いてありますよ。
亡くなられた方が・・・ ・まだお骨になっていない場合は「ご霊前」です ・お骨になった場合は「ご仏前」です。 49日等は基準になりません。あくまでも、お骨になったか、まだ亡くなられた方のお姿があるかの違いです。 例えば、お通夜にも告別式にも列席できなくて、忌中引きの時にしかお参りができなかった時も、「ご仏前」です。要は、亡くなられた方が、お骨になったか、そうでないかの違いです。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
浄土真宗では、人がお亡くなりになった時から仏様に成ったと言われています。 つまり、すでに仏様に成って居られるので「ご仏前」でかまいません。 他の宗派では49日までは仏様に成っていないので、ご仏前はまずいとも言われていますが、すでに法要を済ませてお墓にまで入っているので有れば「ご仏前」が妥当と思われます。 迷うので有れば「御香尊」「ご香料」なども有りです。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
お亡くなりになってから49日を基準にします。 49日までは『ご霊前』 49日以降は『ご仏前』 宗派は気にしないでください。元々同じ仏教で、宗派は仏教徒内の勢力争いに過ぎません。 この、熨斗袋の上書きも、こじ付けなんです。お釈迦様はこうしなさいと、経典の中にも何処にもお話していません。私は見たことが在りません。
お礼
皆様ありがとうございます