- ベストアンサー
育児休暇の実態
ただいま育児休暇の実態について調べています。 育児休暇というのは、本当にちゃんと取れているのでしょうか? いろいろ検索してみると「育児休暇日記」なるものがヒットしたりするのですが、 本当にとろうと思って、取れているのでしょうか? 実は育児休暇が取れない企業もあるんじゃないかと」私は考えています。 そのへんの実態が分かる方いましたらお願いします。 また、実体験で取れなかったという方がいましたら、 その理由も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 福祉施設に勤めています。 うちの法人は、しっかり育児休暇が取れますよ。 まず、産休が予定日の1ヶ月前から1ヶ月後まで。 育児休暇はそこから1年間です。 もちろんきちんと職場復帰ができますよ。 ただ、男性が育児休暇を取ったのはみたことないですね。 あと、うちの法人は24時間365日の保育所を併設してるので、働きながら子どもを預けることができるので便利です。 夜勤とかありますからね! 夫婦で夜勤の日もあるでしょうし。 今は待機が沢山なようですが。
その他の回答 (5)
- paje
- ベストアンサー率12% (62/482)
#1さん同様、福祉職勤務・・・・でした。 うちの職場もきちんと育児休暇は取れてたんですが、 2年前に上司が変わったとたんにとれなくなりました。 いえ、育児休暇は認められてはいるんですが、 その上司にいびられて、「切迫流産」の診断を手に泣く泣く辞めていくって形になっちゃってます。 残念ながら私もそのうちの一人です。
お礼
回答ありがとうございました。 どういうことでしょうか・・・。 上司にいびられて、そのストレスでということでしょうか。 私はまだ学生で社会にでたこともないし、妊娠をしたこともない。 そしてここではあまり詳しく聞くことはできなくて、詳細はよく分からないけど、 そんなにヒドイ上司がいるんですか。なんか・・・ショックです。 私がこの質問をしたのは、育児休暇の実態と表して、 育児休暇がとれない人の実体験まで求めました。 でも、もう少し良く考えて質問するべきでした。 育児休暇が取れないその先には、良くない話があるかもしれないと気づいているべきでした。 変な質問をしてすみませんでした。 でも、本当に、pajeさんの話を聞いたから、また、ちゃんと差別がなくなるといいな、とか、 私たちが変えていければ良いな、とも思います。 配慮が足りなくて本当にごめんなさい。 回答ありがとうございました。
わたしの勤めている会社も育児休暇・出産休暇は取れますし、取っている女性も結構おります。(今の職場で仕事を続ける気がなくて、結婚・妊娠をきっかけに辞める女性はもちろんたくさんおります) とった後の復帰もなさっておりますし、仕事にあぶれるということも今のところ見たことはありません。ただし、同期の者より昇進が遅れますね。1年のブランクがあるから当然ですが、その差で、のちのちたとえば課長職が埋まってしまうと、ずっと課長にはなれない、という状態になっています。(最近、管理職が飽和状態なんですよね。早い者勝ちみたいな状況です) また、育児休暇を取る男性が少ないのは、これまでの風潮(「女性が子育てをするもんだ」)もあると思いますが、授乳のことも関係するのかもと思いました。女性は授乳中、数時間おきとかに搾乳しないといけませんし、漏れたりもすると思いますし、お勤めしているとその時間も場所も取れず、非常に困るのではないでしょうか。(出産経験がないので聞いた話だけで書いてしまっていますが) それを措いても、男性が育休を取っても違和感のない風潮になるといいですね。これは男性方がじわじわと実績を増やしてゆくしかないのかな、と思います。 また、出産・育児休暇を終えた女性が確実に職場へ復帰することも、重要なことかと思います。(「育休とっても、休むだけ休んでどうせ辞めるし」みたいな雰囲気を作ってしまってはいけませんね)
お礼
なるほど~。確かに男性よりも女性のほうが、肉体的(?)に、赤ちゃんに求められることが多いですよね。 でもやっぱりお父さんも近くにいたほうが絶対良いし、そうなっていってほしいと思います。 これまでの風潮を変えていくのはとても難しいと思いますが、 夫婦で安心して子供を育てていけるような社会になったら良いなと思いました。 例えば育児休暇とか義務づけられて、それなりには行われているようですが、 やはり一年のブランクとは大きいもので、どうしようもないことなんでしょうか。 本当にこれから変わっていくことを願っています!!
- hiromixx
- ベストアンサー率40% (598/1474)
#1です。 男性で育児休暇を取る人がいないのは、まず取れるということを知らない人がほとんどだからじゃないでしょうかね。 まず、前例がありませんので、取れるかどうかわからないのもありますね。 でも、うちの法人なら申請すれば取れると思うんですが。 あと、これが一番の理由だと思うのですが、男性が育児休暇を取る、っていう考えがないんだと思います。 育児休暇は女性のもの、っていう考えが大半だと思います。 それと、うちは職場結婚が多いので、二人が育児休暇を取ると給与がもともと多くはないので財政的にしんどい、というのもあるのではないでしょうか。
お礼
再びありがとうございます。 そうですね・・・やはり男性が育児休暇というのはまだ 一般的ではないことと、あとはやはり財政的な面ですか・・・。 これらを変えていくのは難しいでしょうね。 一年だけでも、家族がずっと一緒にいられるような状況になったら、 すごく教育的にも良いと思うんですが・・・(理想として)。 素早いご回答ありがとうございました。助かりました!
- minarai
- ベストアンサー率30% (167/540)
従業人1万人以上の某企業に勤めてました。私自身はもうだいぶ前に退社しましたが、まだ友人がたくさん在籍してます。彼女たちとの会話だと、年々厳しくなっていることを実感します。 休暇はとれるんですが(取らせないとまずいですから)、でも元の職場に戻れないと言うことがおきてます。会社も意地悪してるんじゃないんです。1年間休んでいる間に、職場がなくなっちゃうんです。業績不振で支店を閉めたとか、3つに分けていた部を1つにして、人数の半分を別の事業場へ転勤させたとか。 休暇空けには元の職場に戻れても、その半年後に↑のようなことがおきたり・・・。 そこへ異動すればいいんだけど、そこだと保育園のこととかで事実上ムリ!って子が数人いました。 今の状況では「安心して休暇をとる」のは厳しいのだと痛感しました。 男の人が育児休暇をとれないのも、1年休んでいる間に「ほされちゃう」んじゃないかって心配だからだと思います。
お礼
なるほど・・・それは十分ありえる話ですね。 職場がなくなってしまうかもしれないと思うと・・・ やはりまだ軽々しく育児休暇は取れないような状況なんですね。 (そういえば義務だから育児休暇を申請?して、とれないということはないんですね? 気づきませんでしたっ。マヌケですみません・・・。) 今男女平等についてのレポートで、育児休暇について調べていたんですが、 そこにはやはりどうにもできない問題というか、 やはり1年くらい休暇をとるということの代償を避けるわけにはいかない現状 というようなものがあるような気がします。 難しいですね・・・。 私は学生なものなので、職場のことを知っておられる 皆さんの話はとても役に立ちました! 皆さんご回答ありがとうございました!
- doggy_and_cats
- ベストアンサー率39% (19/48)
厚生労働省の調査では、5人以上規模の企業の50%以上の方(女性)が育児休業を取得されているようです。 また、100人以上規模の企業ですと70%以上の方(女性)が取得されているようです。 男性では、0.4%くらいの方が取得しています。 法律的(育児・介護休業法)には、生後1年未満の養育するために事業主に休業を申し出た場合、事業主は拒むことができないことになっていますが、現実問題として、平均して50%以上の方しか休業をとっていないということは、40数%の方は休業していないということになりますね。 その他、以下のような制度を各企業実施されています。ご参考のため。 『育児に要する経費の援助』 『事業所内託児施設』 『フレックスタイム制』 『短時間勤務制』
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました! かなりの女性はちゃんと育児休暇を利用することができているのですね。 ですが・・・その残りの40数%の方たちは、一体どうしているのでしょうか? 産前産後の休暇だけ貰っているのでしょうか? それともそのまま退職・・・? よろしかったら、何故男性は育児休暇をとらないのかという質問もお願いします。 夫婦二人とも、育児休暇を貰うことはできないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 すばらしくサポートの体制が整っていますね~。 保育所の併設が一番ありがたいのではないかと思いました。 女性の方々はほとんど育児休暇は取れているんですね。 付け足しの質問となってしまいますが、何故男性方は育児休暇をとる方が少ないんでしょうか? やはり、収入が減ってしまうから?(確か六割ですよね。)